| 本セミナーはベトナム電力規制局(ERAV)主催の2日間研修として、改正電力法の概要や電力開発計画、新たな DPPA 制度、再生可能エネルギー投資に関する最新動向を包括的に解説します。 |
|
|||
| セミナー概要・背景 | |||
| ベトナム電力法(61/2024/QH15)の改正や DPPA(直接電力購入契約)制度の導入など、ベトナムの電力・再生可能エネルギー分野を取り巻く法制度が大きく変化しています。 | |||
| 本セミナーはベトナム電力規制局(ERAV)主催の2日間研修として、改正電力法の概要や電力開発計画、新たな DPPA 制度、再生可能エネルギー投資に関する最新動向を包括的に解説します。ベトナムへの電力事業進出や再エネ投資に関心のある日本企業の管理職や関係者の皆様にとって、最新情報と実務上の留意点を学べる貴重な機会となります。 | |||
| ※お申し込み・お問い合わせは本文記載のメールまでお願いします | |||
| セミナー開催情報 | |||
| ※本セミナーはベトナム・ハノイ現地にて対面式で開催されます。以下の開催概要をよくお確かめの上、ご連絡くださいませ | |||
| 日時:2025年7月29日(火)~30日(水) ※両日とも 8:30~17:00(ベトナム現地時間・予定) | |||
| 場所:ベトナム・ハノイ(対面開催) | |||
| 言語:英語 / ベトナム語 | |||
| 参加費:1名あたり 12,000,000 VND | |||
| 対象:日本企業の管理職層、電力・再生可能エネルギー分野でのベトナム進出や法制度に関心のある企業関係者 | |||
| 定員:50名 | |||
| 主催:ベトナム電力規制局(ERAV)※セミナーの内容や運営について弊社は責任を負いません。 | |||
| お申込み・お問い合わせ:ONE-VALUEハノイ拠点の担当者チャン(trang.phamtn@onevalue.jp)までメールにてご連絡ください。※日本語でも問題ございません。 | |||
| その他:セミナー参加者には研修資料、修了証、軽食・飲料をご用意いたします(宿泊・交通費は各自ご負担ください)。 | |||
| 講演内容 | |||
| ベトナム改正電力法の概要と関連政令(特に 61/2024/QH15 および 56/2025/ND-CP など | |||
| 電力開発計画・送電網計画と投資機会 | |||
| 直接電力購入契約(DPPA)制度の設計と最新動向 | |||
| 再生可能エネルギー開発に関する優遇政策と法規制(風力・太陽光・自己消費型) | |||
| 外資企業向け電力事業投資案件の入札制度 | |||
| 発電価格制度および FDI 投資家向け価格計算の留意点 | |||
| 電力事業ライセンスの申請・発行手続きと行政違反の取り扱い | |||
| プログラム(予定) | |||
| 1日目(7月29日) | |||
|
08:00~08:30 参加者受付・資料配布 08:30~08:45 開会式 08:45~10:00 講演1 トピック1:改正電力法61/2024/QH15の概要と新たなポイント ・改正電力法の概要および新規事項の解説 ・電力分野および再生可能エネルギー投資に関する法令体系(法61/2024/QH15に基づく) 10:00~10:15 休憩 10:15~11:45 講演2 トピック2:電力開発計画・送電網計画と電力事業投資案件の入札制度(電力法および政令56/2025/ND-CP) ・電力法および政令56/2025/ND-CPに基づく電力開発計画・送電網計画に関する規定の概要 ・2021~2030年の電力開発計画(~2050年ビジョン)調整内容の紹介 ・Q&A 11:45~13:30 昼食休憩 13:30~13:45 参加型アクティビティ(インタラクティブセッション) 13:45~15:00 講演3 トピック3:電力事業投資案件の入札制度の詳細 ・公募(入札)の対象となる電力プロジェクトの種類 ・電力事業プロジェクト入札における要求事項と応募条件 ・電力事業プロジェクトの評価基準(電力部門の開発効率評価 等) ・プロジェクト投資契約および売電契約(PPA)の交渉・締結 15:00~15:15 休憩 15:15~17:00 講演4 トピック4:再生可能エネルギー・新エネルギー開発に関する政策と規制 ・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する政策・法規制の概要 ・再エネ・新エネルギー開発に対する支援策・優遇政策 ・自家発電・自家消費型電源に関する規定 ・洋上風力発電に関する規定 ・再エネ事業投資プロジェクトに関する規定 ・Q&A |
|||
| 2日目(7月30日) | |||
|
08:30~10:00 講演5 トピック5:電力市場に関する新制度と DPPA における最新動向 ・複数形態の直接電力購入(Direct PPA)の仕組み概説 ・専用送電線を用いた直接電力購入の形態 ・国営電力網を介した直接電力購入に関する規定 ・発電事業者と EVN(ベトナム電力公社)とのスポット市場における電力取引・決済 ・大口需要家と配電公社(Power Corporation)との電力取引・決済 ・(その他 DPPA 制度に関する最新情報) 10:00~10:15 休憩 10:15~11:45 講演6 トピック6:発電事業ライセンス制度の概要 ・発電事業においてライセンスが必要とされるケース ・ライセンス取得が免除されるケース ・発電事業ライセンスの有効期間 ・発電事業ライセンスの取消制度 ・発電事業ライセンスの付与および取消権限(主管官庁) ・発電事業ライセンス発行の要件 ・発電事業ライセンス申請の必要書類(申請書類一式) ・発電事業ライセンス発行までの手続き ・発電事業ライセンスに関する 行政違反とその処分 ・Q&A 11:45~13:30 昼食休憩 13:30~13:45 参加型アクティビティ 13:45~15:15 講演7 トピック7:発電価格制度と FDI 投資家向け価格算定上の留意点 ・ベトナムの発電価格(売電価格)決定メカニズムの概要 ・発電プロジェクトに対する価格インセンティブ制度 ・外資系投資家が直面する価格計算上の留意事項 ・Q&A 15:15~15:30 休憩 15:30~16:45 講演8 トピック8:総合討論・質疑応答 ・前日の内容を含めた総合ディスカッション ・参加者からの質疑応答セッション 17:00~17:10 閉会式(修了証授与・閉会挨拶) |
|||
| お問い合わせ | |||
| お申込み・お問い合わせ:ONE-VALUEハノイ拠点の担当者チャン(trang.phamtn@onevalue.jp)までメールにてご連絡ください。※日本語でも問題ございません。 | |||
※本セミナーはベトナム・ハノイ現地にて対面式で開催されます。以下の開催概要をよくお確かめの上、ご連絡くださいませ