JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:浜佳葉子、以下「JKK」)は、福生市のJKK住宅※「熊川住宅」において、お住まいの方々などが気軽に立ち寄れる居場所「ヨリドコロ クマノワ」を令和7年6月29日(日曜日)に開設しました。
開催当日は、居場所づくりに関わったお住まいの方や地域の福祉関係者、活動団体の皆さんによるお披露目イベントが開催され、幅広い世代の来場者でにぎわいました。
熊川住宅は築60年を迎え、子育て世帯の減少と高齢者の単身世帯の増加が進んでいます。また、住民同士の交流機会も減少し、地域コミュニティの希薄化や高齢者の孤立化等が課題となっています。
こうした状況を受け、JKKは熊川住宅の管理事務所に隣接する未活用スペースを改修し、お住まいの方が安心して暮らし続けられるよう、住民や地域の方がつながりを持つための「居場所」を整備することにしました。
さらに、熊川住宅で活動する「だれでも食堂」や地域の活動団体などと連携し、新たな担い手の発掘や交流の機会作りにも取り組んでいきます。
お披露目イベント「コミュニティサロン会場」お披露目イベント「公園会場」
お披露目イベント「コミュニティサロン会場」
地域に根ざした居場所を目指し、JKKはお住まいの方や福生市、地域の福祉関係者、活動団体の方々に呼びかけ、意見交換会やワークショップを開催し、地域の声を反映しながら、共に居場所づくりを進めてきました。
居場所の名称となる「ヨリドコロ クマノワ」も、熊川住宅の愛称「クマ」と、人と人が繋がり「輪(わ)」となって支えあうという想いを込めて、お住まいの方による投票で決定されました。
所在地東京都福生市熊川95(熊川住宅5号棟)開所時間月曜日・火曜日・金曜日・土曜日・日曜日 9時から16時45分水曜日 9時から14時45分※休所日 木曜日 12月29日から1月3日利用例1. 休憩(涼み処)、雑談、食事などのくつろぎ利用2. 特技、趣味を活かした交流活動3. 地域活動団体の拠点4. 地域情報、活動情報等の発信拠点5. その他、地域交流に資する取組み 等
月曜日・火曜日・金曜日・土曜日・日曜日 9時から16時45分水曜日 9時から14時45分※休所日 木曜日 12月29日から1月3日
JKKは、これからも地域と連携しながら、誰でも安心して過ごせる居場所づくりを推進していきます。
Instagram「ヨリドコロ クマノワ」の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。@kumagawa5_space
「ヨリドコロ クマノワ」の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。
【JKK東京初】国土交通省の「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」に福生市のJKK住宅における提案事業が選定されました。(令和5年11月30日)
所在地東京都福生市熊川95アクセスJR青梅線・五日市線・八高線「拝島」駅下車徒歩18分JR青梅線・五日市線・八高線「拝島」駅からバス約3分「熊川団地」下車徒歩2分築年月昭和38年9月・昭和39年2月管理戸数592戸
JR青梅線・五日市線・八高線「拝島」駅下車徒歩18分JR青梅線・五日市線・八高線「拝島」駅からバス約3分「熊川団地」下車徒歩2分
所在地東京都渋谷区神宮前5-53-67設立昭和41年4月代表者理事長 浜 佳葉子事業内容1.賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業2.公営住宅等の管理受託事業Webサイトhttps://www.to-kousya.or.jp/
YouTube父娘の新しい一歩を支えるJKK東京のショートストーリー。YouTube公式チャンネルにて公開中!【公式】JKK東京 東京都住宅供給公社動画をみる
父娘の新しい一歩を支えるJKK東京のショートストーリー。YouTube公式チャンネルにて公開中!
Instagramくじらの妖精「ユトジラ(JKK東京のイメージキャラクター)」が、JKK住宅の周辺をお散歩している様子を発信中。【公式】JKK東京(東京都住宅供給公社)@jkktokyo_official
くじらの妖精「ユトジラ(JKK東京のイメージキャラクター)」が、JKK住宅の周辺をお散歩している様子を発信中。
X(旧ツイッター)住宅管理の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。【公式】 JKK東京(東京都住宅供給公社)@JKKTOKYO_info
住宅管理の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。