|
|
KAMITSUBAKI STUDIOとKazuhide Okaが手がける音楽×ゲームプロジェクト・ANMCは、サイコロジカル空間探索ADV「プラトニカ・スペース」を発表しました。本作の発表に併せて、Steamストアページとアナウンストレーラーを公開しております。 |
|
■「プラトニカ・スペース」Steamストアページ |
|
https://store.steampowered.com/app/3846480/ |
|
■「プラトニカ・スペース」アナウンストレーラー |
|
https://youtu.be/t6DufMnDLxs |
|
■記憶喪失×出口のない無数部屋×探索で、記憶と自分を取り戻すサイコロジカル空間探索ADV |
|
「プラトニカ・スペース」は、無数の部屋を探索しながら記憶を取り戻していく、サイコロジカル空間探索アドベンチャーです。 |
|
プレイヤーは記憶を失った状態で奇妙な空間に目を覚まし、アイテムを“置く”ことで過去の記憶を断片的に呼び起こしていきます。その中で出会う人々と共に、誰の記憶か分からない中で真実を探る探索を中心としたプレイをお楽しみいただけます。目覚めるたびに構造が変わる空間と「眠気」によるリセット要素が、探索の度に新しい体験を与えてくれます。 |
|
見覚えがない部屋の中で、自分自身を思い出していく。穏やかで陽の光が差し込む空間と、少しずつ真実に近づいていく緊張感が作り出すプレイ体験にぜひご注目ください。 |
|
■国内最大級インディーゲームイベント「BitSummit the 13th Summer of Yokai」出展決定 |
|
2025年7月18日(金)から7月20日(日)に京都にて開催される国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th Summer of Yokai」にて本作を世界最速で試遊出展いたします。ぜひお越しください。 |
|
■開催期間 |
|
2025年7月18日(金) ビジネスデイ(メディア・関係者限定)10:00~17:00 |
7月19日(土)・20日(日) 一般公開日10:00~17:00 |
|
■開催場所 |
|
京都市勧業館「みやこめっせ」KAMITSUBAKI STUDIOブース(会場1階 IP1-37) |
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 |
https://www.miyakomesse.jp/access/ |
|
■「BitSummit the 13th Summer of Yokai」公式サイト |
|
https://bitsummit.org/ |
|
■「プラトニカ・スペース」について |
|
|
|
扉を開けると、そこは誰かの記憶の中── |
「プラトニカ・スペース」は、記憶を取り戻すために無数の部屋を探索する |
サイコロジカル空間探索ADVです。 |
|
|
|
|
|
■ストーリー |
|
あなたは、まったく見覚えのない部屋で目を覚まします。そこは、どこまで行っても部屋が続く奇妙な空間。扉を開けると隣の部屋、その隣にも部屋……出口はどこにも見つかりません。 |
|
記憶を失っているあなたは、その部屋の中で何人かの人々と出会います。彼女たちも皆、記憶を失い、どうして自分がそこにいるのか憶えていません。部屋を巡る中で、やがてその空間が自分たちの記憶でできていることに気づきます。 |
|
自分は誰なのか、どうしてそこにいるのか──どこまでも続く部屋から脱出する方法を探していきます。 |
|
■ゲームの特徴 |
|
アイテムを「置いて」記憶を取り戻す |
部屋の中でアイテムを拾うことができます。拾ったアイテムを、その部屋の、あるいは別の部屋のどこかに置くことで、「アイテム」×「場所」の記憶を取り戻していきます。たとえば「包丁」を「キッチン」に置けば、料理をしたときの記憶が蘇るでしょう。同じ「包丁」でも、別の場所では別の記憶を取り戻すことができるかもしれません。
ただし、取り戻した記憶が自分のものとは限りません。同じように部屋の中に閉じ込められている別の誰かの記憶も混じっています。どれが誰の記憶なのか整理していくことで、少しずつ真実が解き明かされていくでしょう。 |
|
目を覚ます度に構造の変わる「空間」 |
どんな部屋があるのか、部屋と部屋がどう繋がっているのか、空間の構造は目を覚ます度に変わります。そこにいるキャラクターや落ちているアイテムも、もちろん毎回異なります。部屋を巡ってアイテムを入手し、記憶を取り戻していきましょう。
行動するごとに溜まる「眠気」
|
行動するごとに「眠気」が蓄積し、やがてあなたは眠ってしまいます。眠りから覚めたときには、まったく別の部屋にいるでしょう。手に入れたアイテムもすべて失うことになります。眠ってしまう前に、どの部屋に行くのか、どこでどのアイテムを使うのか考えながら行動する必要があります。
部屋の中で出会うキャラクターたち
|
その部屋で出会う人々もまた、あなたと同じように記憶を失っています。彼女たちも少しずつ記憶を取り戻していき、ヒントを与えてくれることもあるでしょう。ただし、彼女たちを信じすぎてはいけません。彼女たちが抱えている過去、秘密を解き明かすことで、少しずつ真実が見えてきます。 |
|
■スタッフ |
|
製作:KAMITSUBAKI STUDIO |
シナリオ・開発:Kazuhide Oka |
3DCG・アート:片倉 もえ |
BGM:agehasprings Party |
ロゴ:JEFF99 |
英語翻訳:Marco Godano |
簡体字/繁体字翻訳:flankoi |
|
■「プラトニカ・スペース」製品情報 |
|
タイトル:プラトニカ・スペース |
ジャンル:サイコロジカル空間探索ADV |
プレイ人数:1人 |
プラットフォーム:Steam |
発売日:未定 |
価格:未定 |
製作:KAMITSUBAKI STUDIO |
制作:Kazuhide Oka |
対応言語:日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字 |
|
■ANMC(アノマチ)について |
|
「ANMC」(アノマチ)は、Kazuhide Okaが描く物語、世界観をもとに音楽とインディーゲームを制作するプロジェクト。楽曲にはKAMITSUBAKI STUDIO内外から様々なアーティストが参加し、今までにないコラボレーションを生み出します。今ここにはない「あの街」を目指して。 |
ANMC 公式X:https://twitter.com/ANMCkamitsubaki
|
|
■Kazuhide Okaについて |
|
「ガールズメイドプディング」「ナツノカナタ」等を手掛けたクリエイター。ストーリーライター、インディーゲーム開発者として2024年5月よりKAMITSUBAKI STUDIOに所属。 |
Kazuhide Oka X:https://twitter.com/nKTqcTFkvMEjKcX
|
|
■KAMITSUBAKI STUDIOについて
|
|
|
|
次世代のクリエイター達と共にネットカルチャーの最先端を産み出すクリエイティブレーベルであり、新時代のアーティストマネジメント事業を展開。アーティストの発掘や開発を行うマネジメントスタッフとYouTubeやSNSの運用ノウハウを持ったマーケティングスタッフなどからなる運営体制を作り上げています。 |
バーチャルシンガー、シンガーソングライター、作曲家、映像作家、ストーリーライター、イラストレーター、デザイナーなど様々なクリエイターやアーティスト達とのコラボレーション、そしてそれを受け取ってくださる皆様とともに作品を“共創”し、新たなクリエイティブ・ライブ・作品の創出や、音楽体験そのもののアップデートに挑戦しています。 |
公式サイト:https://kamitsubaki.jp/
|
(運営 株式会社THINKR:https://thinkr.jp/) |
|