期間中、IoT7つ道具パビリオン にテクノア製品が特別展示されます
|
|
|
|
株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山崎 耕治)は、7/23~25に東京ビッグサイトで開催される「TECHNO-FRONTIER 2025」に出展いたします。 |
|
出展展示会 ・第7回 “つながる工場”推進展
|
|
出展のお知らせ |
|
|
|
|
同展は、モータ・電源・センサなどの要素技術から製品設計に関するソリューション技術まで、幅広い製品・技術の展示紹介と、最新の技術動向が学べる技術シンポジウムが同時開催されるイベントで、13の展示会で構成されるアジア最大級の展示会です。 テクノアが出展する「第7回 “つながる工場”推進展」 は、製造業のDXを実現するものづくりIoT・連携支援ツールの総合展です。“つながる工場”をテーマに、規模や設備に応じた適切なツール、最適化のためのソリューションまで、ユーザの課題と期待に応える幅広い製品・技術を一堂に展示します。 |
テクノアブースでは、情報のデジタル化と業務効率の向上を推進する「守りのDX」ソリューションである多品種少量生産に対応した生産スケジューラ『Seiryu』と、AIを活用した業務プロセスの変革や新たなビジネスモデルを創出する「攻めのDX」を実現するAI画像認識による工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』をご案内いたします。
また、7/24(木)には、IoT7つ道具セミナー『中小製造業ですすまないDX スキル・人材・費用が無いは理由か?DXを推進する中小企業を例に、本当の理由を深堀します。』を開催いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
IoT7つ道具パビリオンセミナー |
日時 |
2025年7月24日(木)13:30~13:50 |
場所 |
IoT7つ道具セミナー 会場 |
講演タイトル |
中小製造業ですすまないDX スキル・人材・費用が無いは理由か? DXを推進する中小企業を例に、本当の理由を深堀します。 |
講演概要 |
生産管理システム『TECHS』シリーズをはじめとする、中小製造業様向けDXソリューションの伴走支援を通して分かった、「現状維持にとどまる企業」と「成長を続ける企業」の違いを分かりやすく解説します! |
参加 |
無料 |
定員 |
40名 |
申込 |
完全事前登録制 ※空席があれば当日受付も可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
生産管理ソリューション:守りのDX 情報のデジタル化と業務効率の向上
|
|
・250万円から導入可能な多品種少量生産に対応した生産スケジューラ『Seiryu』
|
|
AI・IoTソリューション:攻めのDX AIを活用した業務プロセスの変革
|
|
・AI画像認識による工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『中小製造業ですすまないDX スキル・人材・費用が無いは理由か?DXを推進する中小企業を例に、本当の理由を深堀します。』