|
|||||||
株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、金融庁によるサステナビリティ情報の有価証券報告書での開示について、時価総額が一定額未満の東証プライム上場企業の義務化見送りを含めて再検討しているとの報道を受け、この最新動向の背景を解説し、企業が今後どのような戦略を取るべきか具体的な指針を提示するセミナーを2025年7月29日(火)に開催します。 | |||||||
3つの論点 | |||||||
論点1.:日本が規制緩和を検討する背景。 EU・米国の影響と国内事情 | |||||||
今回の金融庁の規制緩和がなぜ検討されているのか、その外部要因と国内事情を網羅的に解説します。 | |||||||
論点2.:短期的な規制緩和の先を読む。市場から選ばれ続けるための視点と戦略 | |||||||
短期的な規制緩和に安住するリスクを明らかにし、企業が持つべき視点と戦略を提示します。 | |||||||
論点3.:GX「対応」から、GX「経営」へ。不確実な時代を乗り切る経営判断とは | |||||||
今回の規制緩和検討に限らず、サステナビリティ・脱炭素の揺れ動く外部環境をどう読み解き、戦略的にリソース配分し、長期的な企業価値を最大化させるか、というサステナビリティ経営の視点を提示します。 | |||||||
セミナー概要 | |||||||
日時:2025年7月29日(火)16時00分~16時45分 | |||||||
場所:Zoom ※ 視聴URLを前日と開始前までにメールでご連絡いたします | |||||||
参加費:無料 | |||||||
講師:株式会社スキルアップNeXt 石橋 和幸(GX組織開発Div 事業責任者) | |||||||
お申込みはこちら | |||||||
タイムスケジュール: 16:00~16:05 冒頭のご挨拶 |
|||||||
16:05~16:30 登壇 | |||||||
16:30~16:40 質疑応答 | |||||||
16:40~16:45 告知アンケート | |||||||
登壇者プロフィール | |||||||
|
|||||||
スキルアップGreenについて | |||||||
スキルアップNeXtは、「スキルアップGreen」でGXを体系的に学べる講座や、基礎知識を測る「GX検定」で企業のGX推進をワンストップでサポートしています。 | |||||||
https://green-transformation.jp/ | |||||||
|
|||||||
論点1.:日本が規制緩和を検討する背景。 EU・米国の影響と国内事情
論点2.:短期的な規制緩和の先を読む。市場から選ばれ続けるための視点と戦略
論点3.:GX「対応」から、GX「経営」へ。不確実な時代を乗り切る経営判断とは