多様な住空間を実現する、革新的デザイン哲学 |
株式会社カッシーナ・イクスシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:アレッシオ・ジャコメル)は、2025年7月24日(木)よりカッシーナ・イクスシー青山本店にて、Cassina(カッシーナ)の新作コレクションを展示発表いたします。 ◆Cassina 今回イ・マエストリコレクションに加わったのは、2024年にアーカイブより復活したカルロ・スカルパのCORNARO(コルナーロ)ソファ。 そして、マイケル・アナスタシアデスによるORDINAL LOW TABLE(オーディナル・ローテーブル)、ルカ・ニケットによるTOREI(トレイ)ローテーブルの新バージョン、バーバー&オズガビーによるTAMBUROUND(タンブラウンド)ラウンジチェアを展示発表いたします。また、豊富なインテリアアクセサリーを揃えるCassina Detailsコレクションより、BROLIC(ブロリック)ベースも登場し、個性あふれる住空間をご提案します。 |
||||||||
|
||||||||
CORNARO sofa designed by Carlo
Scarpa 1973年にデザインされたCORNARO(コルナーロ)は、幾何学的なベースが柔らかな座面を包み込み、ユニークな素材と構造のコントラストが際立つデザインです。ビーチ材グロッシーラッカー仕上げとアッシュ材マットラッカー仕上げから選択可能なベースは厳選のカラーバリエーションで、張地との組み合わせを楽しむことができます。 1970年代当時のモデルの象徴的な美しさを継承する一方で、カルロ・スカルパの息子であるトビア・スカルパとの綿密な共同研究・開発によりプロポーションが一新され、高さと奥行きが増し、よりゆったりとした座り心地を実現。背もたれと構造体の接続を簡素化するために開発されたハトメの中に、ブラックのサドルレザーの細い紐が仕込まれ、細部に至るまで視覚的な美しさを際立たせるこだわりが詰まっています。 カッシーナの持続可能なアプローチにより、ソファのパッディングに採用されている再生PET繊維に加え、クッションには生物由来のポリオールを一定割合含むポリウレタンと、再生ポリオールを一定割合含むポリウレタン、CIRCULARREFOAM(R)を使用しています。また、ライフサイクル終了後の部品のリサイクルや回収を容易にするため、接着部品がなく完全に分解できる構造になっています。 |
||||||||
|
||||||||
ORDINAL LOW TABLE designed by Michael Anastassiades マイケル・アナスタシアデスがデザインしたORDINAL(オーディナル)テーブルのコレクションに、リビングやラウンジをラグジュアリーに彩る大理石のローテーブルが加わりました。 コレクション全体を特徴づける本質的でエレガントなラインは、マイケル・アナスタシアデスによる洗練された彫刻的な外観をそのままに、ローテーブルにもその美学を反映しています。この仕様は、金属製のアンダートップ構造が特徴で、非常に安定したサポートを提供します。 長方形と正方形の2タイプがあり、5種類の大理石からお選びいただけます。 |
||||||||
|
||||||||
TOREI low table designed by Luca Nichetto 用途や空間に応じて重ねたり組み合わせたりできる、機能的で進化し続けるローテーブルのコレクション。現代的なインテリアにしっくりと溶け込み、どんな空間にもフィットします。 円形、長方形、正方形、三角形といった幾何学的なフォルムには、日本的な抑制美へのオマージュが感じられ、ルカ・ニケットが多彩なサイズ、素材、仕上げで表現。アッシュ材ナチュラル、マーブル、ポリッシュドブロンズといったバリエーションが揃います。 高さや形状の異なるテーブルを自由に組み合わせれば、小さな建築物のようなテーブルトップの風景が生まれ、自然と人を引き寄せ、対話や交流の場をつくり出します。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
■2025年7月 Cassina新作展示 青山本店・福岡店:2025年7月24日(木)~ 名古屋店・大阪店:2025年7月31日(木)~ |
||||||||
HP https://www.cassina-ixc.jp | ||||||||
ぜひご高覧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 | ||||||||