|
|
相模原市では、SDGsの理念に基づき、社会貢献や環境への配慮をしながら事業を進める企業等を「SDGs推進企業」として認証する「さがみはらSDGsビジネス認証制度」を推進しています。 |
|
一方、日本サステナブルビジネス機構では、「サステナブルな経営を日本のスタンダードに」をミッションに掲げ、特に中小企業がSDGsに実践的に取り組み、企業価値を高められるよう支援する「サステナブルビジネス認証制度」を運営しています。 |
|
今回の連携は、さがみはらSDGsビジネス認証制度の取得要件の一つである「市が指定する公的認証の取得」に「サステナブルビジネス認証制度」における「BRONZE認証」を追加するもので、地域の中小企業におけるSDGsへの取組をより一層促進し、持続可能な地域社会を実現することを目的とするもので、このたび令和7年度の申請受付を開始しました。 |
|
|
【さがみはらSDGsビジネス認証制度について】 |
|
1 認証の要件(次のすべてを満たしていること) |
|
1. 市内に事業所等を有していること |
2. さがみはらSDGsパートナーとして登録をしていること |
3. 市が指定する社会・環境に関する公的認証等をそれぞれ1つ以上取得していること |
4. 市が指定する地域貢献活動等に2つ以上参画していること |
5. SDGsチャレンジ計画(SDGs推進に向けた取組方針や具体的数値目標を定めるもの)を策定していること |
|
2 認証取得のメリット |
|
1. 認証書を交付するとともに、市が「SDGs推進企業」としてPRします |
2. 市中小企業融資制度において、金利等の優遇措置が受けられます |
3. 令和9・10年度入札資格認定における主観点評価において、加点対象となる予定です |
|
3 申請方法 |
|
市SDGs特設サイトより申請書類一式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、メールにて |
sdgs@city.sagamihara.kanagawa.jp へ送付してください。 |
〔市SDGs特設サイト〕https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/sdgs-business2025/
|
|
〔申請受付期間〕令和7年7月1日(火)から10月31日(金)まで |
※認証は12月頃を予定しています |
|
4 その他 |
|
さがみはらSDGsビジネス認証の詳細は相模原市SDGs特設サイトをご覧ください。 |
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/sdgs-business2025/ |
|
|
|
|
昨年度の認証式の様子 |
|
|
|
|
|
【「サステナブルビジネス認証制度」について】 |
|
中小企業がSDGsを経営に取り入れ、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、企業自身の成長を達成することを目的とした、日本初の全国的なSDGs認証制度です。 |
企業のSDGsへの取り組みレベルに応じて、BRONZE認証(取り組みの開始・基礎構築)、SILVER認証(取り組みの深化・定着)、GOLD認証(先進的な取り組み・リーダーシップ)の3つの認証ランクを設けた上で具体的な取り組み指標や評価基準を設け、企業が実践的にSDGsを推進できるようサポートしています。 |
詳細は一般社団法人日本サステナブルビジネス機構のホームページをご覧ください。 |
https://sustainable-b.or.jp/
|
|