ログハウスの「BESS」(株式会社アールシーコア/東京都渋谷区猿楽町 代表取締役:壽松木康晴)は、特別モデル「風のログ」を7月12日(土)に新発売します。(2025年12月末までの期間限定) |
ブランド創設よりまもなく40年を迎えるBESSが、効率や合理性に偏重しているこの時代だからこそ、BESSの考える暮らしの原点「遊びごころ」をテーマに、新しいログハウスのスタイルを提案します。 ※1 地域により価格は異なります。 |
|
|
|
※写真はイメージで、実際の設計・仕様と一部異なります。 |
|
|
自宅や別荘としてログハウス・木の家で暮らすことの魅力を発信してきたBESSは、おかげさまで、自分らしく自然体で暮らしを楽しみたい方々にご支持いただいてきました。そんなBESSの家に欠かせないのは、まさに遊びごころ。出自が、自然の中の”遊びの拠点”としてのログハウスだから、大切にしてきた価値観です。 |
|
「風のログ」は、BESSが40年間培ってきた遊びごころをたっぷり詰め込み、さらに今の時代に合わせて生活動線の合理性も取り入れ、アップデートした特別モデルです。 |
大きな吹き抜けに伸びる「まんなか階段」と、ウッドデッキの楽しさ・おおらかさを室内に持ち込んだ、7.7mもの「インナーデッキ」。間取りで居場所を固定しないので、家族の過ごす場所が自然と暮らしの中心になります。風は自然で、気のまま、ありのまま。そんなふうに、こころが弾む家を、BESSらしくログでつくりました。 |
|
■商品特徴 |
(1)外観 |
せり出した深い軒が特長の「キャンティ屋根」。 |
おおらかで素朴なログの風合いに、個性的なカラーリングで遊びごころを加えました。 |
|
|
|
|
(2)まんなか階段と大きな吹き抜け |
あえて部屋の中心においた「まんなか階段」が空間をゆるく仕切り、開放的な空間を自由に楽しむことができます。効率にとらわれない、新しい室内空間の提案です。 |
|
|
|
|
(3)インナーデッキ |
|
|
|
壁一面に伸びる長さ約7.7m・幅約80cmの「インナーデッキ」は、どう過ごしても自由。 |
読書や子どもの遊び場、収納など、多様な楽しみ方があります。 |
|
|
|
|
(4)屋根裏空間 |
|
|
|
ログハウスならではの斜め天井と天窓がポイントの、秘密基地のようなロフトスペース。 |
開放的な吹き抜けともつながり、光が差し込む明るい空間です。 |
|
|
|
|
(5)ひとつながりの収納・水回り |
|
|
|
遊びごころをテーマにしつつ、合理的な一面も。 |
玄関からひとつながりの収納スペースとウォークインクローゼットは、水まわりともつながっていて、生活動線がスムーズで使い勝手のいい間取りです。 |
|
|
|
|
(6)選べる外装色 |
落ち着いた色合いのベースカラーに、遊びごころのあるアクセントカラーを取り入れました。 |
3タイプから選べる、「風のログ」だけの特別カラーです。 |
|
|
|
|
■キャンペーン概要 |
期間:2025年 7 月12日~ 12 月末 |
場所:全国のBESS 単独展示場「 LOGWAY」 にて |
価格:1,950万円(税込)~ |
※価格は建築地域の条件により異なります。(材工一式標準価格) |
|
|
■面積 |
・1F 52.79平方メートル ( 16.0 坪) |
・2F 31.89 平方メートル ( 9.6坪) |
・延床 84.68 平方メートル ( 25.6坪) |
・デッキ 6.82 平方メートル ( 2.1 坪) |
・総床面積 91.50 平方メートル ( 27.7 坪) |
|
|
|
|
|
〔BESS(ベス)とは〕 |
|
|
|
|
“「住む」より「楽しむ」”をスローガンに、暮らしをとことん「楽しむ」文化を日本に広げる住宅ブランド。ログハウスをはじめ6シリーズの個性的な木の家で、外とつながる、自然とつながる暮らしを提唱。全国に単独展示場「LOGWAY」を展開し、非日常を日常に取り入れた暮らしを体感する場の提供とともに、暮らしを楽しむ文化創造を目指しています。 |
|
|
|
〔BESSの家 ラインナップ〕 |
|
|
|
〔株式会社アールシーコアとは〕 人の感性を大事にしたマーケット創造を目指し、“「住む」より「楽しむ」BESSの家”を事業展開しています。経済合理性や文明偏重にならず、日本的価値観を伴って文化を大切にした事業創造を目指します。 |
|
●BESSの家 ホームページ https://www.bess.jp/ ●株式会社アールシーコア ホームページ https://www.rccore.co.jp/
|
|