道の駅における人工造雪機による雪遊び場の開設は日本初 |
片品村振興公社株式会社(本社:群馬県利根郡片品村、代表:金子 賢司)が運営する「道の駅尾瀬かたしな」は、2025年7月19日(土)から7月21日(月)まで同所にて開業7周年イベント「道の駅尾瀬かたしな 7周年感謝祭」を開催いたします。 | |||
今年はイベントプロデュースや建機レンタル事業を手がけるコーエィ株式会社(本社:群馬県前橋市、代表:関口 典明)の全面協力により、会場内に人工造雪機を活用しての雪遊び場が登場し、暑い夏をクールにお楽しみいただけるほか、日替わりで太鼓演奏や地元の子供たちによるダンス披露などが会場を盛り上げます。 | |||
【道の駅尾瀬かたしなWebページ】https://oze-katashina.info/michinoeki | |||
|
|||
今年のメインイベントは真夏の雪遊び! 関東唯一の特別豪雪地帯「片品村」ならではの体験! | |||
道の駅尾瀬かたしな7周年感謝祭に合わせて、コーエィ株式会社が国内代理店を務めるイタリアIndustrial Frigo Ice社の新型スノーマシン「SNOWMAX」を会場内に設置してのデモンストレーションを開催いたします。 | |||
デモンストレーションとして道の駅尾瀬かたしな「813(はちいちさん)ひろば」に降らせた雪を使い、来場者に無料にて真夏の雪遊び体験の場を提供いたします。 | |||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
イベント初日は片品村の和太鼓チーム「尾瀬太鼓」の演奏会を開催! | |||
古くから地元村民に親しまれ、片品村の小学生から大人の住民で構成している和太鼓チーム「尾瀬太鼓愛好会」の演奏会を開催いたします。尾瀬の四季をイメージして作られた楽曲を中心に勇壮な演奏を披露します。 | |||
|
|||
【尾瀬太鼓演奏スケジュール】 | |||
日時:7月19日(土) | |||
1回目演奏 11時~11時30分(約30分) | |||
2回目演奏 13時~13時30分(約30分) | |||
朝どれ野菜の特価販売や片品産トマトをふんだんに使った料理を特別価格で提供 | |||
片品村は朝晩の冷涼な気候により味が濃い野菜を収穫することができ、これらの野菜は道の駅尾瀬かたしなの農産物直売所「かたしな屋」で購入できます。高原野菜を求めて遠方から足を運ばれる方も多く、夏の最盛期には大いに賑わっています。 | |||
|
|||
かたしな屋では、期間中に片品産レタスの特価販売(数量限定)や1,000円以上お買い上げのお客様にワケあり野菜などのプレゼント(無くなり次第終了)を行うほか、直営のレストラン「かたしな食堂」においては、片品産トマトをふんだんに使った暑い夏にぴったりのメニュー「冷製トマトうどん」を7周年にちなんで特別価格の770円でご提供いたします。 | |||
その他にもお楽しみ抽選券の配布や片品村ではたらくくるまの特別展示なども | |||
そのほか、片品村で働く除雪車や消防車、トラクターなど珍しい車両の展示や、施設内レジにて1,000円以上購入で片品村の地域通貨「おぜだっペイ10,000円分」などが当たる抽選に参加できる応募券の配布なども行われます。 | |||
|
|||
道の駅尾瀬かたしなだけではない! 夏の片品村とその周辺の楽しみ方 | |||
|
|||
東京都内から車で約2時間の群馬県利根沼田エリアでは観光も充実。 | |||
片品村は日本最大の湿地帯である尾瀬国立公園でのハイキングが全国でも有名です。2023年に標高1,500mのほたか高原にグランピング施設が新設された「OZE-HOSHISORA GLAMPINGH&CAMP RESORT」ではその名のごとく満天の星々が楽しめると人気。 | |||
|
|||
日帰り温泉施設「花の駅・片品 花咲の湯」は露天風呂から雄大な風景を眺めることができるほか、片品村で採掘される貴重な天然石「貴陽石」を室内に散りばめた岩盤浴も人気です。 | |||
|
|||
片品村から日光へ抜ける金精峠の途中には、本州一の透明度を有する「菅沼」があり、サップやカヌーなどの湖上アクティビティのツアーを催行しています。 | |||
別名「東洋のナイアガラ」の愛称で多くの観光客が訪れる沼田市利根町の「吹割の滝」は、大迫力のスケールを間近に見ることができます。 | |||
【道の駅尾瀬かたしな 駅長 星野重雄からのコメント】 | |||
「道の駅尾瀬かたしなは平成30年7月21日のオープンからおかげさまで7周年を迎えることができました。これもひとえに片品村にお越し頂いているお客様はもちろん、地域の皆様のご協力があってこそと心から感謝申し上げます。今年はコーエィ株式会社様のご協力によりウインターシーズンの片品村を彷彿とさせる『真夏の雪遊び場』を来場されるお客様にご提供いたします。暑い夏を片品村でクールにお楽しみください。また、片品村は本格的な夏野菜シーズンに突入いたします。朝晩の冷涼な空気のおかげで濃厚な味の野菜が育つ片品村に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。」 | |||
【会社概要】 | |||
社名:片品村振興公社株式会社 | |||
本社所在地:群馬県利根郡片品村鎌田3967-3 | |||
代表取締役:金子 賢司 | |||
事業内容: 片品村の公共施設の管理運営 | |||
(運営施設) | |||
・道の駅尾瀬かたしな ・花の駅・片品「花咲の湯」 ・寄居山温泉「ほっこりの湯」 | |||
・オグナほたかスキー場 ・OZE-HOSHISORA GLAMPINGH&CAMP RESORT | |||
片品村振興公社株式会社について | |||
片品村振興公社株式会社は、群馬県片品村の公共施設の管理運営を目的として1998年に設立された第三セクターで、片品村の地域振興・観光開発を担う重要な役割を果たしています。 | |||
道の駅尾瀬かたしな:https://oze-katashina.info/michinoeki | |||
花の駅・片品「花咲の湯」:https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/ | |||
OZE-HOSHISORA GLAMPINGH&CAMP RESORT :https://k-hotaka.jp/oze-hoshisora/ | |||
今年のメインイベントは真夏の雪遊び! 関東唯一の特別豪雪地帯「片品村」ならではの体験!
イベント初日は片品村の和太鼓チーム「尾瀬太鼓」の演奏会を開催!
道の駅尾瀬かたしなだけではない! 夏の片品村とその周辺の楽しみ方