|
|
ファッション・雑貨・アパレル・ライフスタイルを軸とし、独自の“カラー”を持ったブランドが集う合同展示会「CHOIS(チョイス) vol.5 2026年春夏展」を、2025年7月22日(火)から24日(木)の3日間、恵比寿 EAST GALLERY にて開催いたします。 |
CHOIS合同展示会は、今回で5回目を迎えます。来場者の需要に応えながら変化を続け、個性豊かなブランドが集う場として注目されており、今回は過去最大の75ブランドが出展いたします。 |
https://chois-show.com/chois-vol5/ |
|
|
多様化するブランド構成と思想性 |
|
CHOIS vol.5では、従来のアパレル・雑貨に加え、ハイブリッドスタイル、伝統技術を活かしたプロダクト、ジェンダーレスなアプローチ、リメイク、一点物、そしてサステナブル素材を用いたブランドなど、思想性のある多様な出展者が集結。 |
単に「何を売るか」ではなく、「どう届けるか」「どんな価値観に共感できるか」を重視する構成となっており、既存の市場ニーズを超えて“次のマーケット”を感じさせるラインナップです。 |
|
【出展ブランドの構成比】 |
カテゴリー(ユニセックス:55%、メンズ:25%、レディース:20%) |
アイテム(服飾雑貨:45%、アパレル:35%、アクセサリー:5%、その他:15%) |
|
|
来場者の声が形になった会場設計 |
|
会場となる恵比寿EAST GALLERYは、3フロアを巡りながらバイイングを楽しめる構成が特徴。来場者からは「迷路のように回遊できて楽しい」「導線がわかりやすくて回りやすい」といった声が寄せられています。また、カフェの出店があり、展示会中の飲食も可能。さらに冷たいお茶を提供する無料の給水スポットも複数設置し、長時間の滞在にも配慮した会場づくりを実現しています。 |
|
|
展示会を起点に生まれる出会いと協業 |
|
CHOIS合同展示会は、ただの仕入れの場にとどまりません。出展者同士の自然な交流も活発で、工場背景を紹介し合ったり、小ロット生産の相談を行ったりと、互いの強みを活かす動きが生まれています。実際に、前回の開催では展示会での出会いをきっかけに複数のブランド同士のコラボレーションが実現するなど、展示会自体がプラットフォームとして機能しています。 |
|
|
「売る」だけじゃない、共感から始まる商談 |
|
CHOIS合同展示会では、「安価に売るための展示会」ではなく、自社製品に共感し、丁寧に伝えてくれるバイヤーと出会いたいという出展者の声が多く集まっています。そのため、商談の場でも価格や条件以上に、価値観の共有や思想への理解を重視するケースが多く、深いコミュニケーションを通じて継続的な関係性へとつながっています。 |
|
|
初日となる7月22日(火)18時頃より、出展者同士の交流、会場にいる来場者全員での交流会を開催いたします。人と人の新たな繋がり、ブランドの想いやものづくりの背景を直接聞くことができる機会として、毎回ご好評をいただいています。 |
|
|
【開催概要】 |
イベント名:CHOIS vol.5 |
開催日:2025年7月22日(火)~24日(木) |
会場:恵比寿 EAST GALLERY (東京都渋谷区渋谷区東3-24-7 ※6階受付) |
※各線恵比寿駅より徒歩約2分 |
|
|
|
|
|
PICK UP BRAND |
|
|
|
fuyue(フユエ) |
|
|
|
|
|
|
|
SALMAN (サルマン) |
|
|
|
|
|
|
|
CAERULA PER LIGHTS(カエルラ パー ライツ) |
|
|
|
|
|
|
|
dip / dzt(ディップ / ディーゼットティー) |
|
|
|
|
|
|
|
VEGE(ベジ) |
|
|
|
|
|
|
|
freerage(フリーレイジ) |
|
|
|
|
|
|
|
Chi(チー) |
|
|
|
|
|
|
|
LAMBDA(ラムダ) |
|
|
|
|
|
|
|
&wakan(アンドワカン) |
|
|
|
|
|
|
|
HATA WO TATERU(ハタヲタテル) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【CHOISのコンセプト】 |
|
「CHOIS」YOUR "CHOice" "IS" YOURSELF |
セレクトショップとのヒアリングを通じて、時代は再び「独自の“ニッチ”なセレクト」×「ショップ店員の“個”」の2軸の大切さが見直され始めています。合同展示会の原点を見直し、CHOISがセレクトした「想いのあるブランド」と「商品の価値と魅力を伝えるバイヤー」が新たに出会い、“手仕事の温かみ”や“媚びない商品作り”など、作り手の情熱を直接感じ取れる場所として「CHOIS(チョイス)」を開催しています。デジタル社会の進展により人々の繋がりが希薄になっている中、「CHOIS(チョイス)」はアナログな繋がりで深い関係を築くことを重視しています。様々な価値観を持つ人々が集まり、繋がることで、素敵な出会いや交流が生まれ、新しいビジネスの可能性が無限に広がることを信じています。 |
|
CHOIS合同展示会は、出展ブランドとバイヤーの皆様にとって、新たな発見と可能性を提供する場として成長を続けています。皆様のご来場をお待ちしております。 |
|
 |
|
CHOIS(チョイス) |
HP: https://chois-show.com |
Instagram:@choisshow |
|
【お客様お問い合わせ先】 |
CHOIS |
E-mail:info@chois-show.com |
|