5日間の就業体験で県内企業を深く知る、山形県唯一のコラボインターンシップ |
|
||||||||||||||||
「一旅の記憶を、一生の感動に。」を理念に、山形県内に4つの宿泊施設やグランピング、山形県初、プリン専門店などを展開する「古窯グループ」(株式会社古窯ホールディングス 代表取締役専務:佐藤太一)は、大学1・2年生を対象に株式会社ジョイン(山形市)・トヨタカローラ山形株式会社(山形市)・株式会社ヤマザワ(山形市)・株式会社山本製作所(東根市)と5社共同の5daysインターンシップ、そしてトヨタカローラ山形株式会社(山形市)と共同のコラボインターンシップを実施いたします。5daysインターンシップは2025年9月22日(月)~26日(金)の日程、コラボインターンシップは2025年9月16日(火)~20日(土)の日程で実施いたします。 どちらも「山形で働くこと」「人と関わる仕事」に興味がある学生の皆さんに、山形県内企業をより深く知っていただくことを目的にしたものです。5daysインターンシップは5社を会場に、1日ずつの就業体験、参加後にオンラインで学生同士・企業担当者とのまとめを行います。コラボインターンシップは両社を会場に、2日間ずつの就業体験、最終日には4日間のまとめとフィードバックを行います。「観光」「サービス」「冠婚葬祭」「営業」という異なるジャンルでの体験ができ、かつ多角的な視点から企業研究が可能な新しいインターンシップです。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
◆参画企業一覧 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
◆5daysインターンシップ概要 | ||||||||||||||||
日 時:2025年9月22日(月)~26日(金)(参加者決定後、事前説明会とまとめをそれぞれオンライン開催) | ||||||||||||||||
場 所:各企業にて(山形県内近辺事業所にて開催) | ||||||||||||||||
対 象:1.現在大学1年生または2年生の方 2.全日程ご参加可能な方 3.5日間日帰りで参加できる方 | ||||||||||||||||
参加方法:参加申込フォームより | ||||||||||||||||
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScHtqB-aDI48x1BB_mZUkIIblgHTwKzkGIUyzGh3_YpehAxcA/viewform | ||||||||||||||||
申込締切:2025年7月31日(木)12:00〆 参加費用:無料(交通費は自己負担) 定 員:6名 (※応募者が多数の場合、委員会にて選考を行い参加者を決定いたします。 ) |
||||||||||||||||
◆プログラム(※内容は変更、前後する可能性がございます。) | ||||||||||||||||
■事前説明会 | ||||||||||||||||
【8月下旬~9月上旬】オンライン開催 ※参加者決定後日程調整を行います。 | ||||||||||||||||
・企業の紹介及びプログラム内容説明 | ||||||||||||||||
・参加者同士の顔合わせ | ||||||||||||||||
・参加時に学びが深まる研修など | ||||||||||||||||
■5days | ||||||||||||||||
【9/22】株式会社ジョイン 場所:セレモニーホール霞城 (山形市清住町3-4-34) | ||||||||||||||||
9:00 オープニング | ||||||||||||||||
9:50 インターンシップの主旨説明 10:00 冠婚葬祭ワークショップ 11:30 休憩 12:30 葬祭ディレクター・セレモニーアテンダントの仕事体験 14:00 葬儀司会の仕事体験 16:30 振り返り・まとめ 17:00 解散 【9/23】古窯グループ 場所:日本の宿古窯(上山市) 10:00 オープニング 11:00 事前学習 13:00 接客部ミーティング参加 13:30 休憩 14:30 就業体験(日本の宿古窯でのお出迎え) |
||||||||||||||||
17:00 振り返り、まとめ 18:00 解散 【9/24】トヨタカローラ山形株式会社 場所:トヨタカローラ山形 本社(山形市南一番町1-15) 9:00 オープニング 10:00 事前学習(個人ワーク・グループワーク) 11:00 マナー講座 11:40 昼食休憩 12:40 各店舗へ移動・送迎 |
||||||||||||||||
13:00 就業体験(先輩社員に付いて日常業務に同行) 17:00 各店舗から本社へ移動・送迎 |
||||||||||||||||
17:30 まとめ・フィードバック | ||||||||||||||||
18:00 解散 【9/25】株式会社ヤマザワ 場所:山形市内店舗にて検討中 |
||||||||||||||||
9:00 オープニング 9:30 部門作業体験 11:00 売り込み体験の準備 12:00 昼食 兼 懇談会 13:00 売場作り体験 15:00 店内放送・試食販売体験 16:00 講評 16:30 振り返り 17:00 終了・解散 【9/26】株式会社山本製作所 場所:山本製作所 東根事業所(東根市大字東根甲5800-1)※さくらんぼ東根駅送迎可 |
||||||||||||||||
9:00 集合 9:10 オープニング・事前課題 9:20 会社説明・工場見学・商品紹介 10:30 休憩 10:40 営業について 11:00 カードゲーム1. 12:00 昼食 13:00 カードゲーム2. 15:10 休憩 15:20 事前課題 15:40 課題発表 16:00 クロージング 16:15 解散 |
||||||||||||||||
■まとめ・フィードバック | ||||||||||||||||
【9月下旬~10月上旬】オンライン開催 ※参加者決定後日程調整を行います。 | ||||||||||||||||
・まとめ | ||||||||||||||||
・フィードバック | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
◆コラボインターンシップ概要 | ||||||||||||||||
日 時:2025年9月16日(火)~17日(火)・18日(木)~19日(金)・20日(土) | ||||||||||||||||
場 所:日本の宿古窯(9月16日(火)~17日(火)) | ||||||||||||||||
トヨタカローラ山形(9月18日(木)~19日(金)) | ||||||||||||||||
山形市内(9月20日(土)) | ||||||||||||||||
対 象:1.2027年3月に学校(大学/専門学校/短期大学)を卒業予定の方 | ||||||||||||||||
2.全日程ご参加可能な学生の方 | ||||||||||||||||
参加方法:参加申込フォームより | ||||||||||||||||
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkJjL8nYH9Dzlj-aRWepGElou3UB620AwaZNmWqImmF_mLPA/viewform | ||||||||||||||||
申込締切:2025年7月31日(木)12:00 参加費用:無料(交通費は自己負担) |
||||||||||||||||
定 員:6名 (応募者が多数の場合、選考を行い決定いたします ) | ||||||||||||||||
◆プログラム(※内容は変更、前後する可能性がございます。) | ||||||||||||||||
9/16-17(日本の宿古窯) | ||||||||||||||||
【9/16】 10:00 オープニング 11:00 事前学習 13:00 接客部ミーティング参加 13:30 休憩 14:30 就業体験(日本の宿古窯でのお出迎え) 18:00 振り返り、業務日報記入 19:00 夕食(古窯に一泊宿泊) 【9/17】 8:30 一日目の振り返り 9:00 就業体験(日本の宿古窯でのお見送り) |
||||||||||||||||
10:30 宴会場準備 13:00 接客部ミーティング参加 13:30 休憩 14:30 就業体験(日本の宿古窯でのお出迎え) |
||||||||||||||||
16:30 振り返り、業務日報記入 17:30 解散 9/18-19(トヨタカローラ山形) |
||||||||||||||||
【9/18】 | ||||||||||||||||
9:00 オープニング 10:00 事前学習(個人ワーク・グループワーク) 11:00 マナー講座 11:40 昼食休憩 12:40 各店舗へ移動・送迎 |
||||||||||||||||
13:00 就業体験(先輩社員に付いて日常業務に同行) 17:00 各店舗から宿泊先へ移動・送迎 18:30 夕食 19:30 一日の振り返り(グループワーク・懇親会) |
||||||||||||||||
※一泊宿泊先をご用意しております | ||||||||||||||||
【9/19】 8:00 各店舗へ移動・送迎 9:00 就業体験(一日目と別店舗、先輩社員に付いて日常業務に同行) |
||||||||||||||||
12:00 昼食休憩 13:00 本社へ移動・送迎 14:00 体験の共有(グループワーク) 15:00 個人ワーク(まとめ) 16:00 探求成果発表 17:00 総評→解散 |
||||||||||||||||
9/20(山形市内) | ||||||||||||||||
9:50~ 集合 | ||||||||||||||||
10:00 4日間のまとめ・フィードバック | ||||||||||||||||
15:00 終了 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
トヨタカローラ山形 | ||||||||||||||||
トヨタカローラ山形は山形県内16店舗を展開するトヨタ正規ディーラー。お客様へ寄り添 ったサービス「ふれあいサービス」掲げ、お客様のカーライフ全般(車両販売・整備・保 険等)のサービスを展開している。「ふれあいサービス」の考えを採用活動にも取り入れ 、2018年第1回学生が選ぶインターンシップアワード【入賞】など、就職活動生に寄り添 った活動が評価されている。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
トヨタカローラ山形株式会社HP | ||||||||||||||||
https://www.tc-ymt.jp/ | ||||||||||||||||
トヨタカローラ山形株式会社【採用】インターンシップ特設ページ | ||||||||||||||||
https://x.gd/qChFR | ||||||||||||||||
学生が選ぶインターンシップアワード(2018) | ||||||||||||||||
https://internship-award.jp/conference2018/ | ||||||||||||||||
古窯グループ | ||||||||||||||||
古窯グループは、山形県内4か所の旅館とグランピング施設に加え、山形県初のプリン専門店「山形プリン」を開業、2022年12月には東北初の日帰り温浴施設「おふろcafe yusa」と山形プリンの姉妹ブランドとなるフルーツアイスクリーム専門店「MOGY」をオープンするなど、山形のファンを作るための魅力作りや発信を積極的に行っている。その多角的な取り組みが認められ、「日本ツーリズム・オブ・ザ・イヤー」2023年のグランプリ(最優秀賞)を受賞。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
古窯グループサイト | ||||||||||||||||
https://www.koyo-gr.com/ | ||||||||||||||||
古窯グループ70周年特設サイト | ||||||||||||||||
https://www.koyo-gr.com/70thkoyo/ | ||||||||||||||||
古窯グループ採用note | ||||||||||||||||
https://note.com/koyorecruit/ | ||||||||||||||||
古窯グループ採用Instagram | ||||||||||||||||
https://www.instagram.com/koyo.recruit/ | ||||||||||||||||
【会社概要】 商号:株式会社古窯ホールディングス 本社所在地:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20 公式HP:https://www.koyo-gr.com/ |
||||||||||||||||
「一旅の記憶を、一生の感動に。」を理念に、山形県内に4つの宿泊施設やグランピング、山形県初、プリン専門店などを展開する「古窯グループ」(株式会社古窯ホールディングス 代表取締役専務:佐藤太一)は、大学1・2年生を対象に株式会社ジョイン(山形市)・トヨタカローラ山形株式会社(山形市)・株式会社ヤマザワ(山形市)・株式会社山本製作所(東根市)と5社共同の5daysインターンシップ、そしてトヨタカローラ山形株式会社(山形市)と共同のコラボインターンシップを実施いたします。5daysインターンシップは2025年9月22日(月)~26日(金)の日程、コラボインターンシップは2025年9月16日(火)~20日(土)の日程で実施いたします。 どちらも「山形で働くこと」「人と関わる仕事」に興味がある学生の皆さんに、山形県内企業をより深く知っていただくことを目的にしたものです。5daysインターンシップは5社を会場に、1日ずつの就業体験、参加後にオンラインで学生同士・企業担当者とのまとめを行います。コラボインターンシップは両社を会場に、2日間ずつの就業体験、最終日には4日間のまとめとフィードバックを行います。「観光」「サービス」「冠婚葬祭」「営業」という異なるジャンルでの体験ができ、かつ多角的な視点から企業研究が可能な新しいインターンシップです。