フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。 | |||||
|
|||||
2025年最新のフリーランス・副業の「React案件の調査レポート」を発表します。 | |||||
約5,500件のSOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。 | |||||
|
|||||
■目次 | |||||
・React案件の平均年収 | |||||
・Reactの案件数、リモート可否、稼働日数 | |||||
・React案件の多い業界、職種 | |||||
・Reactの特徴、できること、作れるもの、将来性 | |||||
■調査結果はこちら | |||||
【2025年】React案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
調査対象 | |||||
SOKUDANに掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。 | |||||
・対象期間 | |||||
2019年7月1月ー2024年12月31日 | |||||
・対象案件数 | |||||
5,524件 ※一部抜粋 | |||||
※本データ引用の際のお願い | |||||
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。 出典:SOKUDAN Magazine https://magazine.sokudan.work |
|||||
React案件の平均年収 |
|||||
平均年収911万円(言語年収ランキング2位) | |||||
|
|||||
React案件では、平均年収が911万円となっており、言語年収ランキングでは2位という結果になっています。Node.js(919万円、1位)とはわずか8万円差という僅差です。 | |||||
モダンなフロントエンド開発におけるReactの圧倒的な地位と、React技術者の市場価値の高さを裏付けており、JavaScriptエンジニアにとって投資価値の高いスキルの一つであることを証明しているといえるでしょう。 | |||||
Reactの案件数 |
|||||
案件数(案件比率)38.9% 案件数ランキング1位 | |||||
|
|||||
Reactの案件数は全体の38.9%を占めており、案件数ランキングで堂々の1位という結果になっています。Vue.js(20.5%、2位)と比較しても約2倍の差をつけており、フロントエンド開発における圧倒的な市場シェアを誇っています。 | |||||
この38.9%という数値は、他のフレームワークと比較して異次元の高さで、Laravel(13.6%)の約3倍、Node.js(8.8%)の約4倍という圧倒的な案件数です。これは、Reactが単なる人気技術ではなく、現代のWeb開発において事実上の標準技術として確立されていることを示しています。 | |||||
案件数1位でありながら年収ランキング2位(911万円)という結果は、React技術者にとって理想的な市場環境を意味しており、豊富な選択肢の中から高単価案件を選択できる恵まれたポジションにあるといえるでしょう。 | |||||
React案件の稼働日数 |
|||||
|
|||||
週4~5日: 55.0% | |||||
週2~3日: 43.4% | |||||
週1日: 1.6% | |||||
週4~5日の案件が55.0%、週2~3日の案件が43.4%という結果になっています。 | |||||
約半数ずつに分かれる稼働日数の分布は、案件数が多いことによる多様性を反映しています。大規模なWebアプリケーション開発から、既存システムのUI改修まで、様々な規模と期間のプロジェクトが存在するため、エンジニアのライフスタイルに合わせた働き方を選択しやすい環境が整っています。 | |||||
フルタイムでしっかり取り組みたい場合も、副業やワークライフバランスを重視した働き方も実現でき、豊富な案件の選択肢と高年収を両立できる理想的な技術領域といえるでしょう。 | |||||
React案件のリモート可否 |
|||||
|
|||||
フルリモート(在宅OK): 74.5% | |||||
リモート(一部)可: 22.3% | |||||
リモート不可: 3.2% | |||||
フルリモート可能な案件が74.5%、一部リモート可能が22.3%、リモート不可はわずか3.2%という結果になっています。96.8%の案件でリモートワークが可能という優れた環境です。 | |||||
この高いリモート対応率は、Reactがフロントエンド開発技術であり、ブラウザベースの開発環境との親和性が高いことに加え、Reactを採用する企業がモダンな開発手法と働き方を重視する傾向にあることを示しています。また、コンポーネントベースの開発により、チーム開発においても分業しやすく、リモートワークに適した技術特性を持っています。 | |||||
案件数1位、年収2位、そして高いリモート対応率という三拍子が揃ったReactは、豊富な案件選択肢、高い報酬、柔軟な働き方のすべてを実現できる、エンジニアにとって最も理想的な技術領域の一つといえるでしょう。 | |||||
React案件の多い業界 |
|||||
その他IT関連 70.63% | |||||
SaaS 12.27% | |||||
Web制作 9.67% | |||||
AI(人工知能) 6.32% | |||||
エドテック(教育) 5.95% | |||||
その他IT関連が70.63%と最も多く、次にSaaS(12.27%)、Web制作(9.67%)となっています。 | |||||
特に注目すべきは、SaaSが12.27%、AI(人工知能)が6.32%、エドテック(教育)が5.95%と、成長分野での需要が高いことです。これは、Reactがユーザーインターフェースの品質を重視する現代的なビジネス領域で選ばれている証拠であり、フロントエンド技術として顧客体験の向上に直結する価値を提供しています。 | |||||
業界の多様性と成長分野での強いニーズは、React技術者が従来のWeb制作を超えて、SaaS製品開発やAI関連サービスなど、高付加価値な領域で活躍できることを示しており、案件数1位・年収2位という地位の裏付けとなっているといえるでしょう。 | |||||
React案件の職種 |
|||||
フロントエンドエンジニア 85.71% | |||||
バックエンドエンジニア 12.24% | |||||
iOS / Androidエンジニア 2.04% | |||||
プロジェクトマネージャー 2.97% | |||||
デザイナー 1.12% | |||||
フロントエンドエンジニアが85.71%と圧倒的多数を占め、バックエンドエンジニアが12.24%という結果になっています。この分布は、ReactがUIライブラリとしての本質を表している一方で、Next.jsやGatsbyなどのフルスタックフレームワークとの組み合わせによりバックエンド領域でも活用されていることを示しています。 | |||||
興味深いのは、iOS/Androidエンジニア(2.04%)やデザイナー(1.12%)の案件も存在することです。これは、React Nativeによるモバイルアプリ開発や、デザインシステムの構築・運用においてReactの技術理解が求められていることを表しています。約9割がフロントエンドエンジニアとなっているのは当然の結果ですが、React技術者が単なるWeb開発を超えて、モバイル開発やデザイン領域でも価値を発揮できることを示しており、案件数1位・年収2位という地位を支える技術的な汎用性を物語っているといえるでしょう。 | |||||
■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート) |
|||||
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。 | |||||
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧> | |||||
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 | |||||
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。 | |||||
SOKUDAN 公式X(旧Twitter) | |||||
『SOKUDAN(ソクダン)』とは | |||||
|
|||||
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半~40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。 | |||||
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」 | |||||
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。 | |||||
▶最新の導入事例はこちら | |||||
【年収911万円】Reactエンジニア案件2025年最新|フリーランス副業調査
CAMELORS株式会社 | 2025年7月11日 09:04
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社シーベース】 年間10万人以上が使用する「CBASE 360…
- 【実質手取り15%増も】“リアル投げ銭”殺到!3.5日で400枚超 “…
- 【ABEMA】 新作夏アニメ『地獄先生ぬ~べ~』「ABEMA」で8月6…
- 【日本コロムビア株式会社】 kobore初の会員限定イベント開催決定!
- ID Bazzer(イーデバザール)-玉川高島屋-「大阪・関西万博イン…
- 奈良市東向北商店街【美味しい!楽しい!だけじゃない!!学びの夏祭り】
- 【株式会社ファミリア】 100周年を迎える日本相撲協会×familia…
- 【株式会社ソーイング竹内】 YouTube登録者数127万人。星付きフ…
- 8月1日は洗濯機の日!うっかり汚れと洗濯に関する調査を実施汚しやすい料…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…
📊 今週のランキング記事
- 天栄村・ブリティッシュヒルズ「ふれあいイベント」開催
- 【株式会社ブシロード】 【新商品】8月1日(金)より中国発大人気コスメ…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【株式会社ウィルミナ】 「素手で使えるなら、白髪染めも続けられると思う…
- 【三井住友カード株式会社】 個人のお客さま向け総合金融サービス「Oli…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…
- 【Blueground】 【海外生活に関する調査レポート】今、日本人が…
- 【株式会社Sales Marker】 レバテック株式会社、インテントリ…
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…