|
|
NPO法人秋葉原観光推進協会(ATPA:理事長 泉登美雄)は、千代田区の支援のもと「AKIBAサブカルサミット@神田明神2025」を2025年8月1日(金)から8月10日(日)まで開催します。 |
本イベントは、秋葉原の文化・体験・商業を一体化した地域活性化イベントとして、地元住民・来街者・観光客の皆様に秋葉原の多層的な魅力を再発見していただける内容です。 |
|
公式ホームページ⇒ https://www.akibasubculsummit2025.com/
|
|
オープニングセレモニー申込フォーム⇒ https://forms.gle/ojkgmVD6HviwqLK8A
|
|
|
|
|
■プログラム概要 |
|
【オープニングセレモニー】 |
2025年8月1日(金)13:00~18:00 |
会場:神田明神文化交流館B1「EDOCCOスタジオ」 |
入場無料(先着120名) |
|
▼特別講演 |
|
・大崎 洋 (元吉本興業代表取締役会長) |
テーマ:「路上からのエンタメ」 |
・梅本 克 (デジタルハリウッド大学 教授) |
テーマ:「“らしく”いきましょ~秋葉原:変わる街並み、変わらぬDNA~」 |
|
▼パネルディスカッション |
|
テーマ:「アキバDNA:時代を超える秋葉原らしさ」 |
パネラー:桃井はるこ、永野希、仁保ほに(ぽぽ)、泉登美雄 |
ファシリテーター:梅本 克 氏 |
|
【親子向けワークショップ】 |
|
「ウマ耳カチューシャ&しっぽ」制作体験(講師:kipiさん) |
参加費:500円(当日現金) |
対象:千代田区在住・在学、または保護者が千代田区内在勤の小学生 |
定員:先着40組(保護者同伴必須) |
|
【秋葉原体験ツアー】(8月1日限定・無料) |
|
1回目 14:45スタート(集合14:40) |
→秋葉原のオタク文化・歴史スポットをめぐるツアー |
2回目 17:15スタート(集合17:10) |
→ワークショップ参加者向けの写真撮影スポット巡り |
※どちらも出発:神田明神、到着:JR秋葉原駅 |
※約60分 |
|
【謎解きクイズラリー】(8月1日~10日・無料) |
|
・秋葉原の商業エリア各所でクイズに挑戦 |
・正解者にはクーポンや景品を進呈 |
・スマホ対応で、WEB掲載予定の問題に参加可能 |
|
|
|
特別講演 1. |
|
テーマ:「路上からのエンタメ」 |
|
|
|
大崎 洋 (元吉本興業代表取締役会長) |
|
吉本興業ホールディングス前代表取締役会長。2023年取締役退任。 |
現・鳥取大学医学部附属病院運営諮問会議委員、近畿大学客員教授。2023年3月全広連日本宣伝賞・正力賞受賞。2023年5月大阪・関西万博共同座長に就任。現在、一般社団法人mother ha.ha代表理事。2024年6月公益財団法人 国際親善協会 クリエイティブディレクターに就任。 |
|
|
|
|
特別講演 2. |
|
テーマ:「“らしく”いきましょ~秋葉原:変わる街並み、変わらぬDNA~」 |
|
本サブカルサミットでは、講演「“らしく”いきましょ~秋葉原:変わる街並み、変わらぬDNA~」を通じて、秋葉原の過去と現在、そして未来の可能性について語る。 |
|
|
|
梅本 克 (デジタルハリウッド大学 教授) |
|
米国・ヴァンダービルト大学大学院で経済学の博士号(Ph.D.)を取得後、九州大学などで教鞭をとる傍ら、日本のコンテンツとポップカルチャーを担うクリエイターを支援するため、アジアアニメーション産業組織体(AAO)を設立。現在は、浙江大学経済学院コンテンツビジネス研究所(中国)顧問研究員、済南アニメーション協会(中国)顧問、福岡県未来ITイニシアティブ顧問、メディアサイエンス研究所梅本研究室代表などを務め、アジア各地でイベントや講演を行っている。 |
|
|
|
|
|
|
パネルディスカッション |
|
テーマ:「アキバDNA:時代を超える秋葉原らしさ」 |
|
NPO法人秋葉原観光推進協会(ATPA:理事長 泉登美雄)が「アキバDNA:時代を超える秋葉原らしさ」と題するパネルディスカッションを開催。 |
登壇者は、泉登美雄、桃井はるこ、永野希、仁保ほに(ぽぽ)の4人。ファシリテーターはデジタルハリウッド大学准教授 梅本 克 氏が務める。 |
|
登壇者 |
|
|
|
泉 登美雄 |
|
NPO法人秋葉原観光推進協会 理事長 |
|
観光庁「ビジット・ジャパン(VJ)大使」として、秋葉原を拠点に国内外からの観光客誘致や国際交流を推進。アニメ・ゲーム・メイド喫茶などのサブカルチャーを活用した地域活性に長年取り組んでいる。 1985年から秋葉原の変遷を見つめ続け、電気街からサブカルチャーの聖地へと進化する過程を現場で体験。現在も、自治体・企業・大学との官民連携による多彩なイベント企画・運営を通じて、秋葉原の魅力を国内外へ発信している |
|
|
|
|
|
|
桃井 はるこ |
|
声優/シンガーソングライター/作詞家/作曲家/プロデューサー |
|
1980年代より秋葉原に通い始め、1990年代には「もあいはるこ」名義で秋葉原を拠点としたアイドル活動を開始。1996年にインディーズデビュー、2000年にメジャーデビューを果たし、“アキバ系ソング”の創始者として注目を集める。アニメ・ゲーム音楽をはじめとする楽曲制作やライブ活動を通じ、“萌え文化”の第一線を牽引し、「元祖アキバ系女王」として親しまれている。 声優としても国内外で活躍し、アニメファンから高い支持を得る。現在もライブ・執筆・講演・プロデュースなど幅広い分野で活動中。 今回のサブカルサミットでは、2000年代のアキバブームの中心人物として、秋葉原サブカルチャー黎明期からの変遷を振り返りつつ、自身の体験と秋葉原への思い、そして今後の街への期待を語る。 |
|
|
|
|
|
|
永野 希 |
|
アーティスト/シンガーソングライター/タレント/作詞家 |
|
アニメ・ゲームの主題歌や舞台などで活躍するシンガーソングライター・作詞家・コラムニスト。サブカルチャーと音楽を融合させた独自の世界観で、多くのファンに親しまれている。 秋葉原では、メイドカフェでのキャスト活動やライブパフォーマンス、路上清掃活動などを通じて、地域と深く関わりながら文化を発信。“アキバ系アーティスト”として2000年代のアキバブームを象徴する存在のひとり。ボーカルを務めたバンド「Little Non」は、秋葉原・歩行者天国での路上ライブでも人気を集めた。 2024年秋には、秋葉原にてデビュー20周年記念ワンマンライブを開催予定。 今回のサブカルサミットでは、長年にわたる秋葉原との関わりを振り返りながら、今後の秋葉原カルチャーへの期待を語る。 |
|
|
|
|
|
|
|
仁保ほに(ぽぽ) |
|
アイドル(アフターチャイムプロジェクト) |
|
デジタルハリウッド大学出身のクリエイター兼アイドル。小学生の頃から秋葉原のアニメ文化やメイドカフェ、アイドル文化に親しみ、現在はアイドルグループ「アフターチャイムプロジェクト」のメンバーとして活動している。 自身によるセルフ運営・プロデュースのアイドルグループでの活動や、秋葉原のリアルアキバボーイズ所属事務所でのアイドルグループ運営の経験を経て、音楽・映像・キャラクターを融合させたカルチャーの発信を続けている。 今回のサブカルサミットでは、Z世代の秋葉原ファンを代表する立場から、次世代の秋葉原カルチャーへの期待を語る。 |
|
|
|
|
|
【親子向けワークショップ】 |
|
|
|
「ウマ耳カチューシャ&しっぽ」制作体験(講師:kipiさん) |
|
参加費:500円(当日現金) |
対象:千代田区在住・在学、または保護者が区内在勤の小学生 |
定員:先着40組(保護者同伴必須) |
|
ワークショップ申込フォーム↓ |
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7c-SEY1XGeHi3lTCkFtd5MMlJLOy-oRubikZnuJqUZZ39fQ/viewform |
|
講師 |
|
|
|
kipiさん |
|
コスプレイヤー/プロ造型師 |
|
衣装製作を得意とする現役コスプレイヤー。アニメ・ゲーム・VTuberなど幅広いジャンルのキャラクターを手がけ、自作衣装による完成度の高いコスプレで人気を集めている。全国のコスプレイベントやワークショップで講師を務めるなど、初心者から上級者まで幅広い層に向けて衣装制作の魅力と技術を発信。 今回のサブカルサミットでは、子どもたち向けのワークショップ講師として、ものづくりの楽しさや創造力の大切さを伝える。 |
|
|
|
|
|
|
|
記念撮影 |
|
ウマ耳カチューシャとしっぽを身につけ、 プロ造型師kipiさんや子馬つばさちゃんパネルと記念撮影! チェキをその場でお渡しします! |
|
|
|
|
|
|
【秋葉原体験ツアー】(8月1日限定・無料) |
|
1回目 14:45スタート(集合14:40)約60分 |
|
|
|
秋葉原のオタク文化・歴史スポットをめぐるツアー |
|
講演・パネルディスカッションで紹介された秋葉原の歴史や文化を現地でご案内します。 |
全国通訳案内士と一緒に秋葉原を歩きながら、アニメ・ゲーム・アイドルなど日本独自のオタク文化を楽しく学べる60分のミニツアー。聖地巡礼スポットや話題のショップを訪れ、秋葉原の魅力を深掘りします。 |
|
|
|
|
|
2回目 17:15スタート(集合17:10)約60分 |
|
|
|
ワークショップ参加者向けの写真撮影スポット巡り |
|
「うま耳カチューシャ&しっぽ」を身に着けて、撮影映えするスポットを巡る体験フォトツアーです。 |
全国通訳案内士が人気のポップカルチャー聖地や隠れた名所を60分で効率よくご紹介。アニメやゲームの世界観を感じられるスポットで、思い出に残る写真撮影を楽しみながら秋葉原の魅力を満喫できます。 |
|
|
|
※どちらも出発:神田明神、到着:JR秋葉原駅 |
|
無料ツアー申込フォーム⇒ https://forms.gle/kHxSrpUNHEY9hkRa7
|
|
|
【謎解きクイズラリー】(8月1日~10日・無料) |
|
秋葉原を歩きながらクイズラリー!歴史や文化を楽しく学ぼう♪ |
|
|
|
開催期間:8月1日(金)~8月10日(日) 特典:クイズ正解でクーポン券をGET! |
|
|
秋葉原の店舗を巡る「謎解きクイズラリー」を開催! スマホで参加し、正解者には秋葉原で利用できるクーポン券や景品がもらえます! 秋葉原を歩きながら楽しめる無料イベントなので是非ご参加ください。 |
|
クイズラリー参加URL⇒ https://www.akibasubculsummit2025.com/quiz
|
|
|
景品引き換え場所 |
|
|
|
https://robolabo.tokyo/ |
|
|
Akiba Robolabo Meetup(ARM) |
|
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町13−1 SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE |
am11:00~pm20:00 |
|
|
|