日本独自の“スナック文化”を次世代、そして世界に届けるべく活動を続ける「スナック横丁」(運営:オンラインスナック横丁文化株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役:五十嵐真由子)は、2025年7月19日(土)・20(日)に開催される「大阪駅の超夏祭り2025」(主催:OSAKA STATION CITY)にて、スナック×カラオケ×国際交流をテーマとしたスナックイベント「EXPO KARAOKE SNACK BATTLE」をJR大阪駅「時空の広場」で初開催いたします。 |
尚、参加には事前エントリーが必要です。参加費用は無料ですので以下のサイトを一読いただき、お申し込みフォームよりエントリーください。 |
[サイト]https://www.snackyokocho.com/article/14077/
|
|
|
|
|
2025年7月19日(土)・20日(日) 19:00~/JR大阪駅「時空の広場」 |
|
|
|
本イベントは、万博で世界中から人々が訪れるこの夏、大阪駅という誰もが行き交う公共空間で、日本ならではの“スナック文化”を誰でも気軽に体験できることを目指した新しい試みです。関西で実際にスナックを営む人気ママたちが特設ブースに登場し、気さくな会話やあたたかな接客でスナックの魅力をリアルに届けます。さらに、JOYSOUND(株式会社エクシング)の協力により、本格的なカラオケステージを設置。誰でも参加できるカラオケバトルでは、歌唱力に加え、盛り上げ力やパフォーマンスも評価対象となり、スナックならではの楽しさが詰まった演出を展開します。現在、「歌に自信がある」国内外の出場者を募集中。入賞者には豪華賞品もご用意しています。 |
「スナック横丁」は、オンラインスナック、スナックツアー、スナック専門メディアの運営などを通じ、日本独自のスナック文化を多様な形で次世代や世界に発信してきました。今回のイベントでは、JOYSOUNDの採点機能やスナック独自の審査方式を活かした3つのステージ構成を用意し、年齢や国籍を問わず誰もが楽しめるコンテンツを展開。英語対応スタッフも常駐し、訪日外国人の方々にも安心してご参加いただけるよう配慮しています。歌い、笑い、そして初めて出会う人と自然につながる。そんなスナックならではの“人と人がつながるスナックの力”を、JR大阪駅でリアルに体感する2日間。ぜひご期待ください。 |
|
|
ここが面白い!「EXPO KARAOKE SNACK BATTLE」 |
|
1.全国各地でスナックエンターテインメントを発信するスナック横丁、ついに大阪“駅ナカ”で体験イベントを実現 |
|
全国でスナックツアーやイベント、外国人向けプログラムを展開してきた「スナック横丁」が、JR大阪駅「時空の広場」という“駅ナカ”の象徴的な空間で新たな挑戦に臨みます。関西の現役スナックママたちが会場に登場し、温かな接客とカラオケを通じて、日本人・外国人・初心者が気軽に交流できる“スナックコミュニケーション”を創出。スナック文化に初めて触れる方にも、その魅力を“開かれたかたち”で体験していただける、これまでにない試みです。 |
|
|
2.ママが“リアル審査”!歌と盛り上げ力で競う、スナック流カラオケバトル |
|
イベント最大の見どころは、関西の現役スナックママによる“リアル審査”。JOYSOUNDの本格的な採点機能に加え、歌のうまさや会場の盛り上がり方までを評価する、スナックならではの採点方式を採用しています。日本人・外国人問わず、事前エントリーで誰でも出場できる開かれた大会で、ステージでは多言語アナウンスや観客との交流も行われます。国籍や世代を超えて「歌を通じてつながる」--そんなグローバルで温かなカラオケ大会を目指します。 |
|
|
|
|
スナックのママがリアル審査員として皆さんをお迎えいたします |
|
|
|
3.観覧自由&飛び入り歓迎!駅ナカがライブ会場になる2日間 |
|
会場は、観覧無料・飛び入り大歓迎。通りすがりの方も気軽に立ち寄れ、観客の手拍子や声援がステージの熱気を一段と高めます。スナック店舗では味わえない“オープンスペースでのスナック体験”として、ステージと客席が一体となる空間を演出。クイズコーナーや英語対応スタッフのサポートもあり、外国人観光客やファミリー層まで巻き込みながら、会場全体で“歌と笑いの交流”が生まれる2日間となります。 |
|
|
「EXPO KARAOKE SNACK BATTLE」イベント概要 |
|
開催日程:2025年7月19日(土)・20日(日) |
開催時間:1日目:19:00~22:00、2日目:19:00~21:00 |
会 場:JR大阪駅「時空の広場」 |
料 金:無料(※事前エントリー制/当日観覧自由) |
出場エントリー:https://www.snackyokocho.com/article/14077/
|
主 催:OSAKA STATION CITY |
協 賛:株式会社エクシング(JOYSOUND) |
運 営:オンラインスナック横丁文化株式会社 ※参加人数には上限がございます。 |
※ママの“NGカード”によるユニークな演出がある場合がございます。 |
|
|
様々な企業とコラボ!スナック業界を盛り上げるエンタメ集団「スナック横丁」とは |
|
|
|
全国1,000軒以上のスナックを訪れた“スナ女(R)”五十嵐真由子が代表を務める「オンラインスナック横丁文化株式会社」は、スナックという日本独自の文化を現代に再定義し、新たな経済価値と社会的意義を創出するカルチャービジネスを展開しています。2020年の創業以来、全国のスナックと連携した体験型プログラム、訪日外国人向けスナックツアー(R) 、オフィススナック(R)
、スナック専門メディアの運営に加え、地方自治体やJR西日本、JTB、アサヒビールなどとの共創プロジェクトを次々と展開。Z世代やインバウンド層にとっての“初めての夜の入り口”として、企業にとっては“共創によるファンづくりの現場”として、これまでにない価値を提供しています。その取り組みは「日本中小企業大賞」や「内閣府CJPFアワード」など、数々のアワードでも高く評価されています。 |
|
公式HP:https://snackyokocho.com/
|
スナックメディア「スナックへいらっしゃい」 : https://www.snackyokocho.com/
|
Instagram:https://www.instagram.com/snackyokocho/
|
TikTok:https://www.tiktok.com/@snackyokocho_japan
|
Facebook: https://www.facebook.com/onlinesnackyokocho/
|
|