プログラミング教育 HALLO(R)(HALLO) https://www.hallo.jp/fs/lp/typingchallengecup/ |
|
|||||||
総合教育サービス企業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央区、以下 やる気スイッチグループ)が人工知能(AI)技術の研究開発スタートアップの株式会社 Preferred Networks(東京・千代田区、以下PFN)とともに展開する「プログラミング教育 HALLO(R)」(以下、HALLO)で、全国の年長から中学生までのお子さまを対象に、参加費無料の夏限定タイピング強化イベント『タイピングチャレンジカップ2025』を開催します。 |
|||||||
|
|||||||
いま、子どもたちにとって「タイピング」は、“あったほうがいい”ではなく、“できて当たり前”のスキルへと変わりつつあります。GIGAスクール構想の進展やタブレット・PCを活用した授業の拡充により、小学校でも「自分の考えを文字で入力して伝える力」が日常的に求められるようになりました。さらに、全国学力診断テストや英検(R)、漢検(R)などの試験におけるCBT(Computer Based Testing)化も急速に進行中。今やタイピングは、子どもたちの“未来”ではなく“今この瞬間”に必要な力となっています。 | |||||||
とはいえ、多くの家庭では「どうやって教えればいいかわからない」「子どもが自発的に取り組むにはどうしたらいいかわからない」といった声も少なくありません。そこで、子どもたちが楽しみながらタイピングに触れ、自然とスキルを身につける機会として、全国のHALLOの教室で「タイピングチャレンジカップ2025」を開催します。 | |||||||
夏休みの朝時間でタイピング力を一気に伸ばす「タイピングキャンプ」と、全国900拠点を超えるHALLOの教室対抗で正確さと速さを競う「タイピングコンテスト」の予選および予選を勝ち上がった上位4教室の代表者で競う決勝戦で、お子さまのやる気と実力をぐんぐん伸ばします。 | |||||||
“正しく・速く”打つ力は、AIと共に生きる時代における自分の表現力や想像力の土台となります。学びの意欲を伸ばし、お子さまの自信へとつなげる“タイピングの夏”が、今年も始まります。 | |||||||
【タイピングチャレンジカップ2025 概要】 | |||||||
タイピングチャレンジカップ2025はタイピングキャンプ、タイピングコンテストの2ステージで構成されています。タイピングキャンプのみの参加、タイピングコンテストのみの参加も可能です。年長から中学生のお子さまが対象。HALLOにお通いでないお子さまももちろん参加可能です。全国どこからでも参加でき、参加費は無料です。 | |||||||
■タイピングキャンプ: |
|||||||
全国の仲間たちとタイピングに取り組もう!ラジオ体操のように毎朝決まった時間に集合しHALLOのタイピングコーチと30分間タイピング練習に取り組みます。夏休みの早起き習慣にも最適! | |||||||
開催日: 2025年8月5日(火)~8月8日(金) |
|||||||
開催時間: 各日7:00/8:00/9:00の1日3回開催 |
|||||||
同じ時間で4日間連続参加すること。途中入室不可 | |||||||
開催形式: オンライン(Zoom) |
|||||||
対象: 年長~中学生のお子さま |
|||||||
定員: 各回1,000名 |
|||||||
参加費: 無料 |
|||||||
使用ソフト: Playgram(TM) Typing(https://typing.playgram.jp/) |
|||||||
ご用意いただくもの: インターネット接続可能なPC(キーボード付きタブレット可)※通信費は自己負担です |
|||||||
■タイピングコンテスト(予選、決勝戦): | |||||||
教室対抗で実施されるタイピングの正確さ、速さを競うコンテスト。おうちでも教室からでもどこでも何度でもチャレンジ可能です!登録した所属教室で1位~3位になった方のスコアで教室ごとのスコアを集計し、上位4教室が9月28日(日)に開催される決勝戦へ進みます。決勝戦では上位教室による直接対決が行われ、優勝者への豪華賞品も用意されています。 | |||||||
開催日: 予選 8月8日(金)~8月31日(日)※8月30日(土)までにエントリーを済ませること |
|||||||
決勝戦 9月28日(日) | |||||||
開催形式: 参加申し込み後、登録いただいたメールアドレス宛に大会コードをお送りします。 |
|||||||
Playgram(TM) Typing上で大会コードを入力し、タイピングコンテストモードでご参加ください。 | |||||||
※参加お申し込みの際は、HALLOにお通いでないお子さまはご自宅近くの教室を「所属教室」としてお選びください。 | |||||||
※決勝戦では、参加者のお名前・お顔・学年を公表させていただきます。 | |||||||
そのため、決勝戦ではお顔が映るかたちでのご参加となりますことをご了承ください。ご同意いただける方のみ、コンテストのお申し込みをいただきますようお願いいたします。 | |||||||
※コンテストのお申し込みとPlaygram(TM) Typingのコンテストモード参加時のお名前・メールアドレスが一致していない場合、本人確認ができず、集計・表彰対象外となる可能性があります。 | |||||||
対象: 年長~中学生のお子さま |
|||||||
参加費: | |||||||
無料 | |||||||
使用ソフト: | |||||||
Playgram(TM) Typing(https://typing.playgram.jp/) | |||||||
ご用意いただくもの: | |||||||
インターネット接続可能なPC(キーボード付きタブレット可)※通信費は自己負担です | |||||||
※英検(R)・英検Jr. (R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。 | |||||||
※漢検(R)は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。 | |||||||
◇◇◇ | |||||||
プログラミング教育 HALLO(R) | |||||||
|
|||||||
プログラミング教育を通して、問題を発見しそれを解決するプロセスを考える力や自由に想像力を膨らませて創造する力といった未来を生きる上で欠かせない力を育みます。 | |||||||
HALLO 公式サイト:https://www.hallo.jp | |||||||
※2025年2月末時点でプログラミング教育 HALLOの専門教室、プログラミング教育 HALLOをコンテンツとして導入している教室数の合計 | |||||||
株式会社やる気スイッチグループ | |||||||
株式会社やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE(R)」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ(R)」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe(R)(ウィンビー)」、英語で預かる学童保育「Kids Duo(R)(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン(R)」、バイリンガル幼児園「Kids Duo International(R)(キッズデュオインターナショナル/略称:KDI)」「i Kids Star(R)(アイキッズスター)」、「プログラミング教育 HALLO(R)」の8つのスクールブランドを展開する総合教育サービス企業として、現在国内外でおよそ2,400以上※の教室を展開し、13万5千人以上※の子どもたちの学びをサポートしています。また、やる気スイッチグループは英検協会より英語教育への貢献が評価され、「英検(R)プラチナパートナー」に認定されております。 | |||||||
2023年6月にTBSグループに参画。教育サービスとメディアの融合を目指しています。また、2024年12月には愛媛県を中心に集団学習塾などを展開する寺小屋グループを連結子会社化しました。教育の地域差をなくし、地方における教育再編を推進してまいります。 | |||||||
やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ"宝石"を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。 | |||||||
公式サイトURL:https://www.yarukiswitch.jp/ | |||||||
※2025年2月末時点 | |||||||
やる気スイッチグループは、私たちと共に子どもたちの学びを支援していくフランチャイズオーナーを募集しています。 | |||||||
フランチャイズオーナー募集サイトURL: https://www.yarukiswitch.jp/fc/ | |||||||