2025年7月9日(火)、大阪府立住吉商業高等学校にて包括連携協定書の締結式を挙行
アイザワ証券株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:藍澤 卓弥、以下「当社」)は、AKINDO SPARKLE株式会社(所在地:大阪府八尾市、代表取締役:澤井 宏幸、以下「AKINDO SPARKLE」)と地域社会の発展や人材の育成等を図ることで合意し、包括連携協定を締結いたしました。
大阪府立住吉商業高等学校にて行われた締結式の様子
AKINDO SPARKLEは防災食品の販売、SDGs商品の制作及び販売を行う大阪府の高校生が設立・運営 する株式会社です。当社とAKINDO SPARKLEは、双方の資源を有効に活用し、相互の密接な連携・協 力により地域社会の発展、学校経営方針による教育・研究の振興及び人材の育成を図ることを目的として、包括連携協定を締結いたしました。高校生が考え、設立した株式会社と証券会社の包括連携協定は、全国初となります。
同社は、大阪の府立住吉商業高等学校、府立東淀工業高等学校、府立工芸高等学校、府立淀商業高等学校の4校が合同で設立した株式会社であり、各学校のスキルに合った組織連携を行っています。商業系高校は執行部、本部、営業部及び経理部、工業系高校はデザイン部及び広報部を担っています。また、商業系高校と工業系高校が一緒に販売を行うなどそれぞれのスキルを体験しあい、特に授業間の連携は、年間を通して行っています。
徹底した差別化戦略として、教育機関や地域金融機関、行政機関と連携することで、高度なシナジーを創出し、多面的な地方創生の実現を目指しています。現在までに、7教育機関、6金融機関、5行政機関と包括連携協定を締結し、他の教育機関においてもインターンシップや金融リテラシー教育等様々な取組みを展開しています。
当社とAKINDO SPARKLEは、下記の各種取組みにおける連携を進めてまいります。
商号AKINDO SPARKLE株式会社所在地大阪府八尾市東山本新町3丁目4番17号代表者代表取締役 澤井 宏幸事業内容防災食品の販売、SDGs商品の制作及び販売設立年月日2024年2月2日資本金50万円構成校大阪府立住吉商業高等学校大阪府立東淀工業高等学校大阪府立工芸高等学校大阪府立淀商業高等学校生徒数住吉商業高等学校:423名東淀工業高等学校:242名工芸高等学校:585名淀商業高等学校: 431名合計:1,681名(2025年5月1日現在)
大阪府立住吉商業高等学校大阪府立東淀工業高等学校大阪府立工芸高等学校大阪府立淀商業高等学校
商号アイザワ証券株式会社(東証プライム市場 ※)本店所在地東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング代表者代表取締役社長 藍澤 卓弥事業内容金融商品取引業設立年月日2021年4月1日(前身の旧藍澤證券は1918年(大正7年)7月7日創業)資本金30億円従業員数778名(2025年3月末日現在)営業所数37店舗(関東、東海、関西、中国、九州)(2025年7月7日現在)
アイザワ証券株式会社(東証プライム市場 ※)
東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング