EdTechカンパニーである株式会社レアジョブ(以下、レアジョブ)の外国語教育支援事業を展開するグループ会社、株式会社ボーダーリンク(以下、ボーダーリンク)は、東京都多摩市(以下、多摩市)が主催する夏季イベント「Tama English Village」の運営を支援いたします。 |
|
■本取り組みの背景 |
|
多摩市教育委員会は、英語の「話す力」の向上を目指し、英語教育のさらなる充実を図っています。その一環として、参加を希望する小学生を対象とした体験型英語学習プログラム「Tama English Village」を毎年実施しています。 |
このプログラムは、英語を「話すこと」に興味・関心がある児童が、実際に英語を使いながら体験型の学習に取り組むことを通して、実践的なコミュニケーション能力の育成と、英語学習へのさらなる意欲向上を目的としています。 |
今年度は、多摩市の小・中学校に勤務するボーダーリンクのALTの視点から、世界のSDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組みについて学びます。そして、それらを児童自身の生活と結びつけて考えることで、環境・食・エネルギーなどについてグローカルな視点で捉え、発信することに重点を置いて取り組みを進めます。 |
|
■イベント概要 |
|
テーマ:多摩市と世界をつなぐ!SDGs国際交流 |
(1)実施日時 |
令和7年7月22日(火)午前9時45分から午前11時30分まで |
(2)対象・人数 |
多摩市立小学校在籍 第5学年及び第6学年児童 40名 |
(3)会場 |
永山公民館5階 ベルブホール(多摩市永山1-5) |
(4)内容 |
様々な国出身のALTとの英語でのやり取りを通して、SDGsに関連したクイズや工作に取り組む。ALTの出身の国について知り、自分たちの町のよさ(多摩市のよさ)について話し合い、学校での取り組みを生かしたオリジナルの地図を作ってALTに紹介する。 |
(5)参加費 |
無料 |
|
■取材・見学等 問い合わせ先 |
|
多摩市教育委員会教育指導課 |
指導主事 鈴木 慶子 |
電話 042(338)6913 |
電子メール shidoshuji@city.tama.tokyo.jp |
|
*1 ALT(外国語指導助手):Assistant Language Teacherの略称で、外国語を母語とする指導助手。小中高等学校の英語の授業での学級担任の補佐として、また幼稚園・保育園・こども園での英語に親しむ活動において、英語発音やコミュニケーションについて指導を実施します。 |
|
|
|