|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 旬のお料理を盛り合わせた「わっぱ盛り 四種」 |  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 『酒呑倶楽部アタル』北千住・呑み屋横丁で2018年開業。 |  | 
|  | 
|  | 
| 株式会社トーヤーマン(本社:東京都台東区、代表:當山鯉一)は、北千住の人気居酒屋『酒呑倶楽部アタル』のメニューをリニューアルしました。 2018年6月のオープン以来、厳選した季節の素材を使用した“名物蒸しつくね”を中心に気の利いたおつまみを展開してきましたが、2025年7月より新名物“わっぱ盛り四種”を加え、新グランドメニューにリニューアル。 | 
|  | 
|  | 
| 「鴨肉ロースト 生胡椒醤油」「鱧の白焼き~白胡麻梅肉~」「焼きとうもろこしのお浸し」といった毎月変わる旬のお料理を盛り合わせで提供します。その他にも「豚足の春巻き」「ちくわのブルーチーズ磯辺揚げ」といった、酒飲みのツボを押さえたメニューをご用意。 | 
|  | 
|  | 
| 毎月変わる季節のおすすめメニューの最新情報はInstagramをご覧ください。 | 
| ▼「酒呑倶楽部アタル」インスタグラム:https://www.instagram.com/ataru20180601/ | 
|  | 
| ■感度の高い若者からツウな酒呑まで、幅広く愛される『酒呑が通いたい酒場』を目指して | 
| 足立区・北千住。駅の西口に位置する呑み屋横丁は、数多くの酒呑が集う都内屈指の飲み屋通りです。 | 
| そんな飲み屋激戦区で2018年6月、『酒呑倶楽部アタル』はオープンしました。 | 
| 『酒呑が通いたい酒場』をコンセプトに、おしゃれで清潔感のあるガラス張りのファサード、 | 
| キャッチーで気の利いたアテの数々、流行の生酒から玄人好みなお燗酒など、 | 
| 感度の高い若者からツウな酒呑まで幅広く愛される居酒屋として愛されてきました。 | 
|  | 
|  | 
| キッチン内で存在感を放つ大きな蒸籠で蒸し上げる“名物蒸しつくね”は、 | 
| 国産鶏挽肉をメインに、季節ごとの食材を組み合わせた5種類の味わいが楽しめる名物料理です。 | 
| プリッとジューシーな食感と多彩な味わいが評価され、これまでに多くのお客様に親しまれております。 | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 「名物 蒸しつくね」を蒸し上げる、大きな蒸籠。 |  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 季節ごとの食材を組み合わせた5種類の味わいが楽しめる。 |  | 
|  | 
| 春食材の代名詞・筍は「筍土佐煮とチーズ」、夏には爽やかな「枝豆とレモン」、 | 
| 秋の到来を告げる「秋刀魚とかぼす」、冬には鍋をイメージした「鱈と白菜漬け・柚子」… | 
| 食材の組み合わせ次第で、様々な味わいを表現できる「名物 蒸しつくね」。 | 
|  | 
| 四季折々のお味から、自分好みの推し味を見つけるのも、『酒呑倶楽部アタル』ならではの楽しみ方となっております。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| そんなアタルもオープン8年目を機にグランドメニューをリニューアル。 | 
| “名物蒸しつくね”に続く名物として、“わっぱ盛り四種”が登場しました。 | 
|  | 
| 木製のわっぱに盛り付けるお料理は、毎月ごとに旬の食材をふんだんに使用。 | 
| 季節ごとの味わいを詰め込んだ盛り合わせとなっています。 | 
| 「肉」「魚」「野菜」「アテ」といろんな食材をちょっとずつ味わえるのも嬉しいポイント。 | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| (画像左下から時計回りに)鴨肉のたたき 生胡椒醤油/焼きとうもろこしのお浸し/胡麻豆腐揚げ出し セミドライトマトとオクラ餡/鱧の白焼き~白胡麻梅肉~ |  | 
|  | 
| 春を迎えれば芽を出す山菜や筍、春告魚の桜鯛やしらす。 | 
| 夏には色とりどりの夏野菜、鱧やキスなどのお魚。 | 
| 秋にはきのこ類に芋栗根菜、戻り鰹に秋鮭。 | 
| 冬になれば甘みを増すほうれん草や白菜、寒鰤に鱈。… | 
|  | 
| 毎月旬の食材で、四季折々の味わいを表現する“わっぱ盛り 四種“、新しい名物にぜひご期待ください。 | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 豚足の春巻き |  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| コーヒー花豆マスカルポーネ |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| ちくわのブルーチーズ磯辺揚げ |  | 
|  | 
| 「定番のポテサラ」や「鶏皮煮込み」といった長年愛される定番メニューはそのままに、 | 
| 「豚足の春巻き」「コーヒー花豆とマスカルポーネ」「ちくわのブルーチーズ磯辺揚げ」など、酒呑がそそる新メニューも登場! | 
| これまで以上に楽しく選べるメニュー構成になりました。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 自家製漬け込み酒や、種類豊富なサワーも嬉しい。 |  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 様々なシーンで、お酒とお食事を楽しめます。 |  | 
|  | 
|  | 
| ドリンクメニューも一新し、「バジルレモン酎」「薬膳チャイサワー」などオリジナルサワーに加え、自家製漬け込み酒が登場。 | 
|  | 
|  | 
| 「和山椒ハイボール」は自家製の山椒リキュールのソーダ割り。 | 
| 「アールグレイ芋レモン酎」は芋焼酎にアールグレイ茶葉を漬け込みました。 | 
|  | 
|  | 
| 焼酎にもこだわり、様々なアテに合わせて楽しめるよう多様な味わいをご用意しました。 | 
|  | 
|  | 
| 「鶏皮煮込み」には、上品な芋の甘みが口に広がる「千本桜(芋/鹿児島)」をソーダ割りで。 | 
|  | 
|  | 
| 「豚足の春巻き」には、スパイスの爽やかな香りとドライな味わいの | 
| 「カルダモン焼酎 TAKE7(スパイス/熊本)」がベストマッチ。 | 
|  | 
|  | 
| 「コーヒー花豆とマスカルポーネ」には、ビターな麦チョコのような甘香ばしさの | 
| 「青鹿毛(麦/宮崎)」はいかがでしょうか。 | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| クラフト焼酎、国産ジン、国産リキュールと幅広くご用意。 |  | 
|  | 
|  | 
| 国産ジンは、「KOMASA GIN(鹿児島)」を。 | 
| 桜島小みかん・ほうじ茶・苺と3種類のフレーバーが選べます。 | 
|  | 
|  | 
| 国産のリキュールとして「シャノワール(奈良)」 | 
| 桃・ラフランス・柚子の3種類もご用意しました。 | 
|  | 
|  | 
| 自然派ワインは、バッグインボックスながら抜群の味わいとコスパを誇る、ディオニーの自然派ワイン「ルナーリア」。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| お料理に合わせて様々なバリエーションで楽しめる、多彩なお酒のラインナップとなっております。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 季節の美味しい日本酒をご用意しております。 |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 日本酒も常時12種類以上をご用意しております。 | 
| 季節の生酒からツウ好みの燗酒まで、タイミングが良ければ珍しいレア酒に出会える場合も。 | 
| 是非、季節のお酒と旬のお料理のペアリングをお楽しみください。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■フードメニュー・ドリンクメニュー(6/23現在) | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ◆フードメニュー | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 【わっぱ盛り】 四種 1500円(1650) | 
| 鴨肉のたたき 生胡椒醤油/鱧の白焼き~白胡麻梅肉~/焼きとうもろこしのお浸し/胡麻豆腐揚げ出し セミドライトマトとオクラ餡 | 
|  | 
|  | 
| 【名物 蒸しつくね】 一人前(五種) 880円(968) | 
| もろこし青唐チーズ/枝豆と塩レモン/タコと生海苔山椒/鶏軟骨、パプリカ、フェンネル/茄子とオクラ、グリーンカレー | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| いちじくバターサンド(写真は2個) |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 【刺身】 | 
| ・カンパチ刺し~山形だしポン酢~ 880円(968) | 
| ・ガリしそ炙り〆鯖 780円(858) | 
| ・ネギトロいぶりがっこ 750円(825) | 
|  | 
|  | 
| 【酒肴】 | 
| ・定番のポテサラ 480円(528) | 
| ・加茂茄子冷田楽 730(803) | 
| ・おかひじき明太マヨ 580円(638) | 
| ・うざく 630円(693) | 
| ・コーヒー花豆とマスカルポーネ 580(638) | 
| ・アボカドラー油 500円(550) | 
| ・甘海老の塩辛 500円(550) | 
| ・トマトのお浸し とろろ昆布 500(550) | 
| ・生ザーサイの浅漬け 400(440) | 
| ・いちじくバターサンド 一ヶ 350円(385) | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| 千寿葱の豚バラ巻き |  | 
|  | 
|  | 
| 【焼・揚・煮】 | 
| ・千寿葱の豚バラ巻き 880円(968) | 
| ・鶏皮煮込み 580(638) | 
| ・豚足の春巻き 600円(660) | 
| ・万願寺唐辛子えび詰め揚げ 680円(583) | 
| ・鮎の塩焼き~青柚子おろし~ 830円(913) | 
| ・チューリップ 660円(726) | 
| ・ちくわのブルーチーズ磯辺揚げ 650円(715) | 
| ・干豆腐ときくらげの焦がし葱炒め 780円(825) | 
| ・酒呑のニラ玉 630円(693) | 
| ・栃尾揚げ青唐味噌焼き 750円(825) | 
| ・フライドポテトゆかり和え 580円(638) | 
| ・しらすと塩レモンの肴ピザ 600円(660) | 
| ・蛤と翡翠冬瓜のお椀 一ヶ 320円(352) | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
|   |  
|  |  
| ニラそば |  | 
|  | 
|  | 
| 【〆】 | 
| ・ニラそば 1200円(1320) | 
| ・玉子サンド 700(770) | 
|  | 
|  | 
| 【甘味】 | 
| ・台湾パイン塩大福 400円(440) | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ◆ドリンクメニュー | 
|  | 
|  | 
| 【ビール】 | 
| ・キリン一番搾り 生ビール 650円(715) | 
| ・和山椒ビール 700(770) | 
| ・オリオンビール 中瓶 680円(748) | 
|  | 
|  | 
| 【レモン酎】 | 
| ・生レモン酎 550円(605) | 
| ・塩レモン酎 580円(638) | 
| ・アールグレイ芋レモン酎 580円(638) | 
| ・パクチーレモン酎 600円(660) | 
| ・バジルレモン酎 600円(660) | 
|  | 
|  | 
| 【ハイボール】 | 
| ・ハイボール 550円(605) | 
| ・和山椒ハイボール 600円(660) | 
| ・どぶハイボール 700円(770) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 【茶割】 | 
| ・宇治抹茶割り 550円(605) | 
| ・黒烏龍茶割り 550円(605) | 
|  | 
|  | 
| 【サワー】 | 
| ・ガリサワー 580円(638) | 
| ・梅干しサワー 紀州南高梅 580(638) | 
| ・豆乳ハイ 600円(660) | 
| ・薬膳チャイサワー 650円(715) | 
| ・伊良コーラサワー 650円(715) | 
| ・大人のカルピスサワー 700円(770) | 
|  | 
|  | 
| 【ディオニーの自然派ワイン】 | 
| ・赤/白/オレンジ 700(770) | 
|  | 
|  | 
| 【国産ジン】 | 
| ・KOMASA GIN桜島小みかん/ほうじ茶/苺(鹿児島) 700円(770) | 
|  | 
|  | 
| 【果実酒】 | 
| ・庭のうぐいす 鶯とろ梅酒(福岡) 700円(770) | 
| ・シャノワール 桃/ラフランス/柚子(奈良) 700円(770) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 【焼酎】 | 
| ・六代目百合(芋/鹿児島) | 
| ・だいやめ(芋/鹿児島) | 
| ・千本桜(芋/宮崎) | 
| ・河童九千坊(麦/福岡) | 
| ・青鹿毛(麦/宮崎) | 
| ・まんこい(黒糖/奄美) | 
| ・ダバダ火振(栗/高知) | 
| ・七田(純米/佐賀) | 
| ・カルダモン焼酎(スパイス/熊本) | 
| ロック・ソーダ・水割り 650(715) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 【日本酒】 | 
| ・グラス 600(660) ・一合 1200(1320) | 
|  | 
|  | 
| 【ソフトドリンク】 | 
| ・徳島県産クラフトジンジャーエール 580円(638) | 
| ・伊良コーラ 600(660) | 
| ・黒烏龍茶 550円(605) | 
| ・ココファームぶどうジュース 700円(770) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ※記事の公開時点では、ラインナップが変わっている場合がございます。最新情報はInstagramをご覧ください。 | 
|  | 
|  | 
| ▼「酒呑倶楽部アタル」インスタグラム:https://www.instagram.com/ataru20180601/ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■『酒呑倶楽部アタル』が大切にしていること | 
| ★『酒呑が通いたい酒場』を目指して、感度の高い若者からツウな酒呑まで幅広く愛されるバランス感覚を大切にしています。 | 
| 「目配り・気配り・心配り」を実践し、「いつ来ても気持ちがいい、居心地がいいお店にしよう」と取り組んでいる居酒屋です。 | 
|  | 
|  | 
| ★“名物 蒸しつくね“は2ヶ月ごとに、”わっぱ盛り 四種“は1ヶ月ごとにメニューを変更しています。他にもお刺身や温菜など月替わりでご用意しているので、いつ来ても新鮮な気持ちでご飲食を楽しんでいただけます。 | 
|  | 
|  | 
| ★“名物 蒸しつくね”は国産鶏の超粗挽肉を使用し、独自の黄金比率でプリッとジューシーな食感を実現しています。 | 
| そこに季節ごとの食材を組み合わせ、5種類の多彩な味わいをお楽しみいただけます。 | 
|  | 
|  | 
| ★”わっぱ盛り 四種“は、旬の食材の様々なお味を楽しめる盛り合わせです。おひとり様でもお楽しみいただけます。 | 
| 団体様にはご要望に沿うようなオーダー提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください! | 
|  | 
|  | 
| ★フードメニュー、ドリンクメニュー共に、様々なお客様に楽しんでいただけるような、幅広いメニューを取り揃えております。 | 
| ご利用シーンや時間帯によって、今日はどれにしようか悩む時間も、楽しんでいただけたらと思います。 | 
|  | 
|  | 
| ★アタルは大きいお店ではないので、早めの事前予約をおすすめしております。 | 
| お電話いただくと状況次第でご案内可能な場合があるので、お気軽にお電話いただければと思います。 | 
| 最新情報はInstagramから発信しておりますので、詳しくはInstagramをご利用ください。 | 
|  | 
|  | 
| ▼「酒呑倶楽部アタル」インスタグラム:https://www.instagram.com/ataru20180601/ | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■店舗情報 | 
| 店舗名   :酒呑倶楽部アタル | 
| 住所    :東京都足立区千住1-32-6 1F | 
| アクセス   :JR北千住駅、TX 北千住駅 徒歩3分、東京メトロ千代田線、日比谷線 北千住駅 徒歩3分 | 
| 電話番号  :03-5284-8667 | 
| 営業時間  :16:00~23:30 | 
| 定休日  :不定休 | 
| オープン日 :2018年 6月1日 | 
| HP:https://tymn.co.jp | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| Instagram:https://www.instagram.com/ataru20180601/ | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■「株式会社トーヤーマン」代表者コメント | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 『酒呑倶楽部アタル』は私たち株式会社トーヤーマンの、開業2店舗目の総合居酒屋です。 | 
| 2018年の開店以来、北千住の地でたくさんの酒呑の皆さんに愛され、育てていただきました。 | 
| この度『酒呑が通いたい酒場』のコンセプトをさらにブラッシュアップして、 | 
| ワクワクするような新メニューを皆さんにお届けできることとなりました。 | 
|  | 
|  | 
| 「目配り・気配り・心配り」を実践し、「いつ来ても気持ちがいい、居心地がいいお店」であるように。 | 
| 老若男女問わず、多種多様な『酒呑』の皆さんが楽しんでいただける『酒場』を目指して、僕たちは進化し続けています。 | 
| これを機に北千住という素敵な街に、『酒呑倶楽部アタル』に是非遊びに来ていただけたらと思います。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 私たち株式会社トーヤーマンは、【みんなで笑おう】を合言葉に、様々な飲食事業を展開しています。 | 
| 毎日の生活に、ワクワク、沁みる、楽しい、癒し、刺激的、活力、かっこいい、、、 | 
| 人々の日々の生活を少し幸せにする、そんな企業を目指しています。 | 
|  | 
|  | 
| 『常にサービス目線で考え続ける』 | 
| いつ来ても、誰と来ても楽しめる、 | 
| トーヤーマングループの飲食サービスにご期待ください。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 株式会社トーヤーマン 代表 當山鯉一 | 
|  | 
|  | 
| ■会社情報 | 
|  | 
|  | 
| 【会社概要】 | 
| 会社名  株式会社トーヤーマン | 
| 代表   當山鯉一 | 
| 本社   東京都台東区下谷2-21-8 河野ビル1階 | 
| 電話   03-4291-7771 | 
|  | 
|  | 
| 問合せ先 https://tymn.co.jp/contact/ | 
|  | 
株式会社トーヤーマン(本社:東京都台東区、代表:當山鯉一)は、北千住の人気居酒屋『酒呑倶楽部アタル』のメニューをリニューアルしました。 2018年6月のオープン以来、厳選した季節の素材を使用した“名物蒸しつくね”を中心に気の利いたおつまみを展開してきましたが、2025年7月より新名物“わっぱ盛り四種”を加え、新グランドメニューにリニューアル。
「鴨肉ロースト 生胡椒醤油」「鱧の白焼き~白胡麻梅肉~」「焼きとうもろこしのお浸し」といった毎月変わる旬のお料理を盛り合わせで提供します。その他にも「豚足の春巻き」「ちくわのブルーチーズ磯辺揚げ」といった、酒飲みのツボを押さえたメニューをご用意。