|
|
株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)は、B2B向けIT製品/SaaSのレビュープラットフォーム「ITreview」を運営するアイティクラウド株式会社主催「ITreview Customer Voice Leaders 2025」において、2年連続(史上初)で表彰されました。 |
|
本賞は、ITreview上に掲載されたレビューを起点に、様々なコンテンツへの展開を実現している企業に贈られるものです。i-Reporterは、2024年の「プロダクト改善活用部門」に続き、2年連続で受賞。 ユーザーレビューをもとに、顧客がi-Reporterを通じて現場で実際に感じている、現場DX推進の事例や課題を各種コンテンツに反映してきました。「現場の声」に根差したコミュニケーション設計を業界で先行してきた点が、今回も高く評価されました。 |
|
|
▼なぜ現場帳票システム「i-Reporter」の電子帳票はなぜスムーズに現場へ浸透するのか? 答えはこちら
|
|
|
|
■ 受賞の背景 |
|
|
|
「Customer Voice Leaders」は、ITreviewに寄せられた実ユーザーの声を企業活動・製品改善・顧客接点に活用し、業界の信頼性と進化を支える企業を部門別に表彰するアワードです。2025年は全6部門・12社が選出され、シムトップスは「コンテンツ活用部門」にて受賞しました。 |
|
|
■株式会社シムトップス 企画・マーケティンググループの取組み |
|
シムトップスでは、ITreview上に蓄積されたユーザーレビューを、単なる「評点・レビュー」ではなく「現場のリアルな声」として捉え、「生成AIを活用した製品の課題分析」や「マーケティングコンテンツ」「コミュニケーション設計」に転用。現場DXの現実的な課題や効果を、顧客レビュー起点で言語化し、メール・ホワイトペーパー・ウェビナー・製品改善に展開してまいりました。他社に先駆けた「顧客起点」のマーケティングモデルとして、B2B業界における新しいレビュー活用スタイルを提示しています。 |
|
【受賞コメント】企画・マーケティンググループ チームリーダー 前川泰宏 |
|
|
|
このたびの受賞を大変光栄に思います。ユーザー様の現場からいただく「リアルな声」こそが、i-Reporterの成長エンジンだと考えています。レビューを起点に、多くの現場課題や製品課題を可視化できたこと、そしてそれが新しい価値を生むきっかけになったことを、誇りに思っています。また多くのレビューを投稿してくださった皆様にも多大なる感謝をお伝えしたいです。これからも現場目線のDX推進と、ユーザー様との共創を深めてまいります。 |
|
株式会社シムトップス |
企画・マーケティンググループ チームリーダー |
前川泰宏 |
|
|
|
現場から生まれるリアルな声を、これからも新たな課題解決や製品価値につなげてまいります。 |
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
▼なぜ現場帳票システム「i-Reporter」の電子帳票はなぜスムーズに現場へ浸透するのか? 答えはこちら
|
|
|
|
【参考情報・リンク】 |
|
ITreview公式リリース(Customer Voice Leaders 2025) |
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000033567.html |
|
i-Reporter公式サイト |
https://i-reporter.jp/ |
|
|
■現場帳票の電子化なら「i-Reporter(アイレポーター)」 |
|
|
|
i-Reporterは4,000社21万人以上が利用する国内シェアNo.1(※1)の現場帳票システムです。 日報・点検記録・検査記録・作業チェックシートなどの使い慣れた紙・Excel帳票がプログラミング知識不要で、誰でも簡単にデジタル化できます。 |
|
i-Reporterの導入で、現場情報のデジタル化・蓄積を実現しながら |
・月200分の書類整理がゼロ |
・分析時間を15日→2~3分に短縮 |
・月37.5時間の帳票管理削減 |
など様々な改善効果を生み出します。 |
|
また、写真・音声・バーコード対応で現場の状況を精確に記録し、リアルタイム共有と自動化により業務効率と品質向上を同時達成します。 |
|
|
|
|
(入力機能例)数値の閾値判定 |
|
|
|
|
(入力機能例)カレンダー入力 |
|
|
|
|
(入力機能例)バーコード読み取り |
|
|
|
|
(入力機能例)フリードロー |
|
|
i-Reporterの特徴 |
|
1. Excelベースのノーコードで簡単導入 |
既存のExcel帳票をそのままデジタル化できるため、プログラミング知識不要。ユーザーレビューで「敷居の低さ」が高く評価されるなど、現場作業者が直感的に利用できます。 |
|
2. リアルタイムデータ共有で工数削減を実現 |
現場入力データが即座にデジタル化され、月200分の書類整理がゼロ化、分析時間を15日→2~3分に短縮。承認フローも7日→1日(最速1時間)に短縮し、データの2重入力を完全排除。 |
|
3. 豊富な連携機能で高度な自動化を実現 |
デジタルトルクレンチ、PLC、IoT機器、MotionBoard、Kintone、各種データベースなど、様々な外部機器やソフトウェアとの連携も可能。 |
|
4. 多様な入力方法で現場作業を効率化 |
写真・音声・バーコード・QRコード対応により、作業と入力の並行が可能。月37.5時間の帳票管理削減、作業時間分析を15日→2~3分に短縮等様々な改善効果を生み出します。 |
|
5. 柔軟な導入形態で段階的拡張が可能 |
オンプレミス版とクラウド版の両方に対応し、5ユーザーから利用開始可能。4,000社21万人以上の導入実績を持ち、国内シェアNo.1の信頼性を提供。 |
|
|
|
|
株式会社シムトップスとは |
|
会社名 :株式会社シムトップス |
本社住所 :〒141-0021 東京都品川区上大崎2-2 |
5-2 新目黒東急ビル10階 |
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司 |
設立年月日:1991年10月1日 |
資本金 :1千6百5十万円 |
売上高 :20億8千7百万円(2024年度売上) |
従業員数 :計85名(2025年4月末時点) |
|
|
|
▼企業サイト |
https://cimtops.com/ |
▼アイレポちゃん(企業公式キャラクター)X(旧Twitter)アカウント |
https://twitter.com/i_reporter_jp |
▼株式会社シムトップス 公式Facebookアカウント |
https://shorturl.at/cEGIT |
※|富士キメラ総研 2024年8月8日発刊 |
業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版 |
I-2 現場帳票ペーパーレス化ソリューション 市場占有率48.6%(2023年度のベンダーシェア・数量) |
|