〈盆宿U〉に設けた特別観覧席で、地元フレンチの名店〈Remede nikaho〉の料理と共に西馬音内盆踊りをゆっくりと楽しむことのできるプレミアム観覧体験を、ぜひご堪能ください |
「盆宿U(2025年4月19日開業)」を運営する合同会社U(秋田県羽後町、代表社員:六鎗嘉人・工藤浩平・京野健幸)は、西馬音内盆踊り会場の中心に位置し、盆踊りの観覧に適したつくりとなっている母屋を“特別観覧席”として活用した【西馬音内盆踊りプレミアム観覧体験】付き宿泊プランの受付を開始しました。 | |||||||||
|
|||||||||
特別観覧席で提供される料理は、ミシュランと並ぶフランスの美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」に3年連続掲載の地元・にかほ市のフレンチの名店〈Remede nikaho〉が担当。食を通して地域の文化を感じることのできるオリジナル料理を提供いただきます。また、西馬音内盆踊りをより深く楽しんでいただくために盆踊りの文化解説もご用意しています。盆宿Uが提案する、ここでしかできない特別で贅沢な観覧体験を、ぜひこの機会にご体感ください。 | |||||||||
![]() |
|||||||||
開催日 2025年8月16日(土)~18日(日)18:00-23:00(受付開始17:30予定) ※西馬音内盆踊りは19:30-22:30(18日は19:30-23:00)となります ※料理の提供は21:00終了予定/21:00以降はご自由にお過ごしいただけます 会 場 西馬音内盆踊り会場(本町通り)囃子櫓前・盆宿U内特設会場 主 催 盆宿U(運営:合同会社U) |
|||||||||
協 力 株式会社オマツリジャパン |
|||||||||
![]() |
|||||||||
【2つの西馬音内盆踊りプレミアム観覧体験付きご宿泊プラン】 | |||||||||
1.【VIPプラン】宿泊付きプレミアム観覧体験(2階VIP席) | |||||||||
人数:1日2組限定・1組最大4名(4名以下でもご利用いただけます) 価格:1組(4名まで)500,000円(税込) 内容: -西馬音内盆踊り会場の囃子櫓前に位置する盆宿U内特設会場(2階VIP席)での観覧体験 -ミシュランと肩を並べるフランスの権威ある美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」に2023年より3年連続で掲載中のフレンチの名店「Remede nikaho」(秋田県にかほ市)による地元食材を活かしたフルコースディナー(ドリンクペアリング付) -西馬音内盆踊りの担い手による歴史や見どころの解説 -「盆宿U」メゾネットスイートルームご宿泊 予約:予約ページにアクセスし、ご希望の日にちと人数をご選択ください。 |
|||||||||
|
|||||||||
2.【プラチナプラン】宿泊付きプレミアム観覧体験(1階プラチナ席) | |||||||||
人数:1日12名限定 価格:45,000-55,000円(税込)※部屋タイプによりことなります 内容: -西馬音内盆踊り会場の囃子櫓前に位置する盆宿U内特設会場(1階プラチナ席)での観覧体験 -ミシュランと肩を並べるフランスの権威ある美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」に2023年より3年連続で掲載中のフレンチの名店「Remede nikaho」(秋田県にかほ市)による地元食材を活かしたスペシャルブッフェ(ドリンク付) -「盆宿U」バンクルームまたはボックスルームご宿泊 予約:予約ページにアクセスし、ご希望の日にちをご選択ください。 ※こちらのプランはドミトリータイプ(一人一部屋)となります。 ※複数人でのご予約の際は、「一部屋あたりのご利用人数」は1名のまま、ご希望人数の「部屋数」をご選択ください。 |
|||||||||
|
|||||||||
【プレミアム観覧体験のみのプラン】 ※宿泊なし | |||||||||
すでにご宿泊を確保されている方や、当日お戻りになる方を対象とした、プレミアム観覧体験のみ(宿泊なし)のプランもご用意しております。詳しくは下記の予約ページをご確認ください。 | |||||||||
1.【VIPプラン】プレミアム観覧体験(2階VIP席/宿泊なし) | |||||||||
2.【プラチナプラン】プレミアム観覧体験(1階プラチナ席/宿泊なし) | |||||||||
![]() |
|||||||||
Remede nikaho オーナーシェフ 渡邊健一 | |||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
プレミアム観覧体験 収益の寄付に関して | |||||||||
今回のプレミアム観覧体験の取り組みで得られた収益の一部は、西馬音内盆踊りの文化継承を支援するため、寄付として活用されます(収支確定後、寄付額を決定し実行予定)。 | |||||||||
![]() |
|||||||||
盆宿Uについて | |||||||||
盆宿Uは、2025年4月19日に開業したお盆と西馬音内盆踊りをテーマにした「泊まれる文化交流施設」です。生者と死者の境界がゆらぐお盆のように、地域の「ウチ」と「ソト」を、人と人を、文化と人を、この場を通して緩やかにつなぐことで、より豊かで魅力的な地域や文化を創造することを目指しています。 | |||||||||
|
|||||||||
施設は、西馬音内の一等地にある、秋田県内でも有数の大地主だった柴与家(柴田与之助家)が住み継いできた築180年の商家を引き継ぎ、既存建築を活かすかたちで空間をつくっています。そのため、施設そのものからも地域の文化や歴史を体感いただくことができます。 | |||||||||
秋田県南特有の建築様式である3つの内蔵は、地域の文化を存分に体感できる客室とサウナへ。西馬音内盆踊りをイメージした幻想的で幽玄なつくりの空間となっています。米蔵は、一族が別荘の庭園を公園として地域に開放していたことから着想を受けて、誰もが自由に使えるカフェ&バー併設のパブリックラウンジとなりました。また、本町通りに面した母屋は、展示やPOPUP、講座などの各種交流ができる地域連携エリアとして開かれています。 [ ▶︎盆宿U 公式ウェブサイト https://u.bon-yado.jp/ ] |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
地域の文化と日々の暮らしを繋ぎなおす取り組み | |||||||||
日々の暮らしに追われてしまいがちな現代において、地域の文化を知ること、そして体感することは簡単なことではありません。盆宿Uでは、音楽や食、書籍といった親しみやすい媒介を切り口に、地域の文化と日々の暮らしを繋ぎなおすさまざまなイベントを定期開催しています。地域で培われてきた文化を尊みながらも、これまでとは異なる楽しみ方・交流のかたちを掛け合わせることで、これからの暮らしに必要な文化を問うと共に、文化の在り方を地域に暮らす人はもちろん、地域を訪れた人と、探っていきたいと考えています。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
【本件に関する問合せ先】 | |||||||||
合同会社U 担当:京野 健幸(キョウノ タケユキ) | |||||||||
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字本町47番地 | |||||||||
Mail u_info@bon-yado.jp 電話 0183-56-7615 | |||||||||
公式ウェブサイト https://u.bon-yado.jp/ |
|||||||||
インスタグラム https://www.instagram.com/bon_yado.u/ | |||||||||