|
|
|
|
|
リニューアルの背景 |
|
|
|
マインドバディは、生涯で10人に1人がかかるとされるうつ病や不安症の改善・再発予防に有効な認知行動療法の普及を目指し、2023年11月からカウンセリングとアプリがセットになったオンライン定額制プログラムの提供を開始いたしました。 |
|
サービス開始以降、数千人の方に会員登録いただくまで成長する一方で、カウンセラーや空き時間が探しづらい課題がありました。 |
|
そこで、今回のリニューアルでは、カウンセラーや日時での検索性向上や有料会員の利便性向上を目的とした機能追加を行い、更に使いやすいメンタルケアサービスにリニューアルすることにいたしました。 |
|
|
|
リニューアルのポイント |
|
|
|
|
|
|
|
ポイント1:空き枠の検索性が向上 |
|
|
|
空き枠を検索する際に、「日時から探す」または「カウンセラーから探す」を選択いただけるようになりました。 |
|
日時やカウンセラーごとに予約可能な空き枠が一覧で表示されるので、今まで以上にご自身のご都合に合わせてカウンセリングをご利用いただけます。 |
|
|
|
ポイント2:カウンセラーをタグから検索 |
|
|
|
カウンセラーの性別や対応しているメンタル不調(うつ病/適応障害/パニック症/社交不安症/強迫症/落ち込みや不安感等のストレス)、予約を受け付けている時間帯からカウンセラーを検索いただけるようになりました。 |
|
はじめてカウンセリングを利用される方でも、ご自身に合ったカウンセラーを見つけていただけます。 |
|
|
|
ポイント3:有料会員の方は予約リクエストが可能に |
|
|
|
予約を希望するカウンセラーに空き枠がない場合、希望する日時をリクエストいただける機能を追加しました(有料会員の方限定の機能となります)。 |
|
今まで以上にご自身のスケジュールに合わせてカウンセリングをご利用いただけます。 |
|
|
|
マインドバディとは |
|
|
|
|
|
|
|
マインドバディは認知行動療法のカウンセリングとアプリがセットになったオンライン定額制プログラムです。利用者は、アプリ(ブラウザ版)で学習コンテンツやワーク、ストレスチェックに取り組みながら、心理士によるビデオカウンセリング(Zoom)を毎週受けることで、症状の改善や再発予防に取り組むことができます。 |
|
|
|
マインドバディ株式会社 |
|
|
|
マインドバディ株式会社は、「世界中の人々に、心の自由と日常の喜びを」というミッションを掲げ、ガイド付きICBTの社会実装・認知行動療法のアクセシビリティ向上に取り組んでいます。 |
|
社名:マインドバディ株式会社 |
|
代表者:代表取締役 小島 康裕 |
|
設立:2023年10月 |
|
所在地:東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V3F |
|
URL:https://app.mindbuddy.co.jp/corporate
|
|