|
|||
サントリー(株)は、ノンアルコール飲料の常設コンセプトショップとして「ノンアル∞STAND by ZEROPPA(ノンアル ムゲンダイ スタンド バイ ゼロッパ)」を7月18日(金)より、東京タワーフットタウンビル(東京都港区)にオープンします。 | |||
当社は、ノンアルコール飲料を“アルコール0.00%のお酒”と位置付け、ノンアルコール飲料を通じて、お酒がもつ価値や魅力を伝えていくことで、「酒類文化の伝承」に取り組んでいきます。2025年、お客様にノンアルコール飲料をより積極的に選んでいただくことを目指し、ノンアルコール飲料の価値や魅力を伝える活動をより一層強化しています( https://www.suntory.co.jp/news/article/14746.html )。 | |||
今回オープンする「ノンアル∞STAND by ZEROPPA」は、サントリーのノンアルコール飲料において初となる常設コンセプトショップです。“ベースのノンアル”「ZEROPPA」( https://www.suntory.co.jp/news/article/14838.html )を使った「ゼロよいサワー」を中心に、ここでしか飲めないオリジナルメニューを提供し、ノンアルコール飲料のおいしさやさまざまな楽しみ方をお伝えします。また、ノンアルコール飲料と相性の良いお食事メニューの提供など、「ノンアル」の魅力を体感いただける場を目指します。 | |||
― 記 ― | |||
▼店名 | |||
「ノンアル∞STAND by ZEROPPA(ノンアル ムゲンダイ スタンド バイ ゼロッパ)」 | |||
▼所在地 東京都港区芝公園4-2-8 | |||
▼営業期間 2025年7月18日(金)から | |||
▼営業時間 10:00-22:00 | |||
▼運営 (株)マザー牧場 | |||
▼主なメニュー(税込) | |||
〈ドリンク〉 | |||
ゼロよい 東京タワーサワー 680円 | |||
ゼロよい 東京タワーサワー~ダイヤモンドヴェール~ 680円 | |||
ゼロよい サワー各種(プレーン/レモン/梅干し等) 500円 | |||
〈フード〉 | |||
北海道ザンギ 500円 | |||
クリスピーポテト 500円 | |||
黒毛和牛メンチカツ 550円 | |||
▼「サントリーのノンアルコール飲料」ホームページ | |||
https://www.suntory.co.jp/non-al/ | |||
▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 | |||
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ | |||
以上 | |||
【サントリーホールディングス株式会社】 ノンアルコンセプトショップ「ノンアル∞STAND by ZEROPPA」オープン
サントリーホールディングス株式会社 | 2025年7月8日 16:27
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 株式会社コミットコーポレーション、子ども虐待防止オレンジリボン運動「公…
- 日本カード情報セキュリティ協議会主催セミナー「クレジットカードセキュリ…
- 夏フェスで「女子がほっかむり」してた理由。そこから生まれた新定番ウェア
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】人材業界 平均年収ラ…
- 【株式会社フジコー】 三島スカイウォークが夏の“爽快つり橋体験”を強化…
- Perplexity、AIエージェント搭載の次世代ブラウザ「Comet…
- 【KDDI株式会社】 よしもと人気芸人による映像コントシアター「ポンヌ…
- トランジットクリエイティブがデザイン!表参道のコワーキングスペース付き…
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】IT業界 平均年収ラ…
- 【株式会社ラクス】 【人はなぜレビューを書くのか?】消費者9割が参考に…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社 大丸松坂屋百貨店】 \九州初上陸!/大人気教養バラエティ『…
- 「純金を神棚に?」純金ブランド【JUNGOLD】が、伝統と縁起をテーマ…
- 【やっぱりステーキ】沖縄尚学の全力プレーに感謝!興奮と感動をありがとう…
- 幻の枝豆“だだちゃ豆”を贅沢に使用!『殿様のだだちゃ豆ポテト』2025…
- 「ぬきたし」初の割引セール開催!~8月18日までの期間限定、話題作がお…
- 【千株式会社】 【小1の壁に関する保護者の意識調査】4割弱が小1の壁に…
- NABLAS、総務省「偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」に採択
- 「鉄」と「竹」が織りなす、かつてない空間美【 侘び竹 】シリーズ。HI…
- 【株式会社WILLTEX 】 大容量1kg冷却パックで最大8時間以上の…
- 【株式会社ラクス】 【人はなぜレビューを書くのか?】消費者9割が参考に…