|
|
JR東日本東北総合サービス株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:弭間 俊則、以下「LiViT」)は、地域活性化の取り組みの一環として、岩手県滝沢市と連携し「たきざわ鈴の音フェア」を開催します。滝沢市自慢の農産加工品・菓子・工芸品などの販売を通じ「滝沢市の魅力」を発信します。ぜひこの機会に盛岡駅にお越しください。 |
|
|
|
※LiViT(リビット)は、Live(暮らし)+Visit(訪れる)+TOHOKU(東北)からなる当社の愛称です。 |
|
1.概要 |
|
会場 |
JR盛岡駅2階北側コンコース 大地館前 |
日時 営業時間 |
2025年7月12日(土)~13日(日) 2日間 10:00~18:00 最終日 7月13日(日)17:00閉店 |
主催 |
岩手県滝沢市、一般社団法人滝沢市観光物産協会 |
運営 |
JR東日本東北総合サービス株式会社盛岡営業支店 |
販売品 |
農産加工品、菓子、酒類、工芸品等 |
|
|
2.おすすめ商品 |
|
|
|
チャグチャグスパーク あおい(左)・はるか(右) |
|
|
「チャグチャグスパーク」 |
|
滝沢市産の規格外りんごを使った炭酸飲料です。 |
滝沢市生まれの品種「はるか」と「ふじ」をブレンドした、果汁33%の「チャグチャグスパーク あおい」(画像:左)はさっぱりとした味わい。 |
伝統行事「チャグチャグ馬コ」で農耕馬が行進する距離14キロにちなみ、果汁14%でつくられた「チャグチャグスパーク はるか」(画像:右)はやさしい甘さの中に酸味を感じられます。 |
|
|
|
|
|
ルーレット式おみくじ器 |
|
|
「ルーレット式おみくじ器」 |
|
現在では滝沢市の有限会社北多摩製作所が、国内唯一の製造販売メーカーとなっている「ルーレット式おみくじ器」。 |
自分の星座のところに100円玉を入れレバーを引くと、上面のルーレットが回転すると同時におみくじがひとつ出てきます。おみくじには吉凶の運勢と、上部ルーレットの止まった数字で運勢を見る「ルーレット占い」の二つの楽しみ方ができます。 |
|
|
|
|
|
滝沢スイカ |
|
|
「滝沢スイカ」の予約販売も実施します! |
|
夏と言えば滝沢市の特産品である「滝沢スイカ」ですが、収穫期からは少し早いため、予約販売として受付いたします。 |
|
その他にもスイカ缶詰など、加工品も販売しますのでお楽しみに! |
|
|
|
※写真は全てイメージです。販売商品は予告なく中止や変更となる場合がございます。 |
|
 |
|
【LiViT盛岡営業支店公式SNSアカウント】 |
|
青森・岩手のエキナカ情報や、新商品、イベントの告知など!公式Instagram(LiViTちゃんねる)
|
岩手のエキナカ情報を配信!公式LINE(いわてエキナカ)
|
|
 |
|
【たきざわ鈴の音フェアに関するお問い合わせ先】 |
JR東日本東北総合サービス株式会社 盛岡営業支店 |
営業部 企画推進ユニット 担当:田村 |
TEL:019‐651‐1900 FAX:019‐623‐9444(対応時間 平日9:00~17:30) |
|
 |
|
|
|