|
|
|
環境保全に関する意識の醸成や行動の促進を図るため、脱炭素・循環型社会の実現につながる活動や、身近な自然の保全活動などを行う個人、団体、事業者等を「彩の国埼玉環境大賞」として知事が表彰します。 |
令和7年度は、本日から9月30日(火曜日)まで取組を募集します。皆さんの積極的な御応募をお待ちしています。 |
|
1 応募対象 |
|
• |
県民部門 :県内で活動する各種団体(NPO法人、一般社団法人等含む) |
県内に在住する個人 |
|
• |
事業者部門:県内に事業所を有する営利法人等 ※自薦、他薦は問いません。 |
|
|
|
|
2 応募方法 |
|
以下の応募書類を電子メール又は郵送で県環境政策課へお送りください。 |
|
|
|
詳細は県ホームページを御覧ください。 |
|
|
|
3 応募締切 |
|
令和7年9月30日(火曜日)消印有効 |
※電子メールの場合は令和7年9月30日(火曜日)23時59分まで |
|
4 表彰の種類 |
|
大賞 :県民・事業者部門で各1組程度 |
優秀賞:県民・事業者部門で合わせて10組程度 |
奨励賞:選定数の定めなし |
※受賞者は、彩の国埼玉環境大賞審査会による審査を経て知事が決定します。 |
※受賞者には、賞状及び副賞を贈呈します。 |
|
5 スケジュール |
|
審査会 :令和7年11月 |
受賞者決定:令和8年1月 |
表彰式 :令和8年2月 |
|
6 主 催 |
|
埼玉県・株式会社テレビ埼玉・埼玉県地球温暖化防止活動推進センター |
|
参考 昨年度の受賞状況 |
|
昨年度は62組(県民部門34組、事業者部門28組)の応募者のうち、大賞2組、優秀賞11組、奨励賞5組の計18組が受賞しました。 |
受賞者及び取組内容の詳細は、県ホームページを御覧ください。 |
|
令和6年度彩の国埼玉環境大賞受賞者の決定 |
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0501/r6kannkyou.html
|
|
|
【問い合わせ先】 |
環境部 環境政策課 企画調整・環境影響評価担当 |
直通 048-830-3019 |
E-mail: a3010-08@pref.saitama.lg.jp |
|
|
|