|
|
仮設工事におけるDX時代のレジリエンス能力向上を目的とし、一般社団法人仮設工業会(会長:豊澤 康男)とさらしな人事労務オフィス(所長:田村 和佳子)、株式会社ダイサン(代表取締役社長:藤田 武敏)が新ヒヤリ・グッジョブ報告アプリ「KATETOS」を共同開発し、建設労務安全研究会(理事長:細谷 浩昭)の会員企業様約1万名様による大規模試行を経て運用を開始しましたことをお知らせいたします。なお、本アプリケーションは7月14日正式リリースとなります。 |
|
KATETOSとは |
|
KATETOSは、ヒヤリハットを「災害の芽」ではなく、「事故をリカバリーできた成功体験」=「糧(かて)」と再定義し、「ヒヤリハット」から事故に至らず災害を回避できた体験者の知恵や対処方法を、「グッジョブ」から安全かつ効率的に仕事ができるアイデアや暗黙知を、自発的に現場従事者から得る下意上達のシステムです。 |
|
|
|
新ヒヤリハット報告から、新ヒヤリ・グッジョブ報告へ |
|
新ヒヤリ・グッジョブ報告とは、「新ヒヤリハット報告」の進化版として(一社)仮設工業会において開発されたものです。これは、安全性と生産性の向上を目的として現場で働く人から「ヒヤリハット」「グッジョブ」について回答を求めるレポートです。 |
新ヒヤリGJ報告は、2023年に建設労務安全研究会の会員企業の現場に従事する約11,000名を対象として行った調査結果を基礎として、(一社)仮設工業会に設置した「仮設工事におけるDX時代のレジリエンス能力向上対策のあり方に関する検討委員会」(委員長:建山和由 立命館大学総合科学技術研究機構教授)における検討を経て、完成しました。単なる報告ではなく、「ヒヤリハット」や「グッジョブ」の内容とその背後要因(ストレス状況、心理的安全性等)を把握し、その結果を事故回避や生産性向上につながる対策(レジリエントな力を養う)へとつなげることができる、解決型の対策ツールです。 |
|
KATETOSの主な機能 |
|
|
|
・報告内容をもとにレジリエンス能力を分析 |
アクションプランをフィードバック |
・アプリの活用により、スピーディーに労働者の行動を改善 |
・労働者が直接報告することでグッジョブが生まれやすい環境を整備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
• |
報告データから分析した課題に対しアクションプランをフィードバック |
|
|
|
|
|
|
• |
AIがヒアリング |
ヒアリング品質の安定と工数の大幅削減を実現 |
|
|
|
|
|
|
• |
定型文での文字入力や手書き入力、写真・音声などの補足情報も添付可能 |
|
• |
|
• |
|
• |
独自帳票が作成可能 ※オプション |
(各種点検・パトロール・運転日報 etc) |
|
|
|
|
KATETOS 公式WEBサイト |
|
KATETOSの詳細やお問い合わせについては公式WEBサイトをご覧ください。詳細資料や動画などを掲載しております。 |
KATETOS公式サイト |
https://katetos.kasetsu-digital.com/ |
|
|
一般社団法人仮設工業会について |
|
一般社団法人仮設工業会は主として建設工事用の仮設構造物およびその構成機材についての必要な構造基準、使用基準等の設定および周知並びにこれらの試験、技術的指導等により、仮設構造物等に係わる労働災害防止とその工事施工の円滑化に寄与することを目的として設立されました。 |
【概要】 |
■名称 一般社団法人仮設工業会 |
■本部事務局 〒108-0014 東京都港区芝5-26-20 |
建築会館6階 |
■会長 豊澤 康男 |
■設立 1968年5月29日 |
■HP https://www.kasetsu.or.jp/
|
|
|
さらしな人事労務オフィスについて |
|
さらしな人事労務オフィスは、現場で働く方々のメンタルへルス対策、労働安全衛生教育及び新ヒヤリ・グッジョブ報告活用支援等を行う社会保険労務士事務所です。 |
【概要】 |
■名称 さらしな人事労務オフィス |
■事務所 〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町 |
2-12-506 |
■所長 田村 和佳子 |
■設立 2011年 |
■HP https://sr-sarashina.com/
|
|
|
株式会社ダイサンについて |
|
株式会社ダイサンはくさび緊結式足場「ビケ足場」の施工サービス、次世代足場「レボルト」のレンタル、ビケ足場・レボルト・建築金物・仮設機材の製造・販売を提供しております。また、新たにスタートしたデジタル事業部では建設業界全体のDX化への貢献を目指すべく、デジタルの事業基盤を作りDXをより強固にするための施策を進めています。 |
【会社概要】 |
■社名 株式会社ダイサン |
■本社所在地 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町二丁目6番12号 |
サンマリオンタワー3階 |
■代表取締役 藤田 武敏 |
■事業内容 クサビ式足場「ビケ足場」の施工サービス |
次世代足場「レボルト」のレンタル |
建築金物・仮設機材の製造・販売 |
コンピュータシステムおよびソフトウエアの企画、開発、販売 |
監視用カメラの開発、販売、レンタル |
電子機器の企画、開発、製造・販売、レンタル |
教育研修サービス |
■設立 1975年4月1日 |
■HP 株式会社ダイサン https://www.daisan-g.co.jp/
|
株式会社ダイサン デジタル事業部 https://daisan-digital.com/
|
|