鹿児島の自社農場で育てた希少な有機無農薬のお茶を広げたい⸺ 100年先まで“人に良い食”をつなぐ、新たな挑戦が始まります |
岡山フードサービス株式会社(代表:岡山克巳 本社:大阪市)が手掛ける新業態「茶屋 しずく(CHA-YA SHIZUKU)」が、2025年7月15日(火)に南海なんば駅前広場近くの商店街にオープンします。鹿児島の自社農場で育てた有機無農薬のお茶を使った看板商品「抹茶ふかしパウン」や、濃厚な抹茶ソフトクリームを販売します。また、同ビル2階にはインバウンド向け和食レストランもオープンします。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
■ できたて、ふわふわ、もっちもち 茶屋しずく名物「抹茶ふかしパウン」 | ||||||||||||||
茶屋しずくの看板商品として開発した「抹茶ふかしパウン」は、せいろから蒸したて、できたてをご提供。抹茶の香りが引き立つよう甘さは控えめに、もっちりしつつもふわっと軽い食感で、ついもうひと口食べたくなる味わいです。小麦粉を使わずグルテンフリーで仕上げているため、健康志向の方にもおすすめ。なんば観光の新・食べ歩きグルメを目指します。 | ||||||||||||||
●抹茶ふかしパウンのポイント1. 試作を重ねた独特の“ふわもち”食感 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
●抹茶ふかしパウンのポイント2. 有機無農薬の希少な抹茶 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
●抹茶ふかしパウンのポイント3. 豊富なトッピング | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■ 100年先まで豊かな食をつなぐ『丸ごと食べられるお茶』への想い | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
私たちは美味しくて安心安全な『人に良い食』を広げたいという想いから、2010年に鹿児島県で一次産業に参入しました。第1ステップは独自長期肥育鶏『さつま極鶏 大摩桜(だいまおう)』の開発、第2ステップは大摩桜の鶏糞を堆肥として活用した循環型農業で、農薬不使用のお茶栽培にチャレンジしました。2025年には有機JAS認定を取得。豊富な栄養素を丸ごと食べられる有機無農薬のお茶が誕生しました。この度オープンする「茶屋 しずく」は、五感を満たす豊かな香りと味わいをもたらすお茶のしずくが波紋のように広がり、心が潤い、身体が健やかになる場所を目指します。 | ||||||||||||||
■ 商品ラインナップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■ 代表的な日本料理をおまかせコースで楽しむ『大坂浪漫亭』同時オープン | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
【店舗情報】 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
報道関係の方からのお問い合わせ先 | ||||||||||||||
広報担当:経営企画室 営業企画 清水 | ||||||||||||||
MAIL:kikaku@okayamafs.com | ||||||||||||||
TEL:06-6695-2171(営業企画直通) | ||||||||||||||
H.PHONE:080-3809-7929 | ||||||||||||||
岡山フードサービス株式会社(代表:岡山克巳 本社:大阪市)が手掛ける新業態「茶屋 しずく(CHA-YA SHIZUKU)」が、2025年7月15日(火)に南海なんば駅前広場近くの商店街にオープンします。鹿児島の自社農場で育てた有機無農薬のお茶を使った看板商品「抹茶ふかしパウン」や、濃厚な抹茶ソフトクリームを販売します。また、同ビル2階にはインバウンド向け和食レストランもオープンします。