海外拠点からの依頼もスムーズに対応し、グローバルな法務体制の構築を支援 |
GVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊、以下GVA TECH)は、法務オートメーション「OLGA」において新たに英語と中国語(簡体字)に対応したマルチリンガル機能をリリースしたことをお知らせします。 | ||||||||||
これにより、海外拠点や外国籍の従業員との法務関連のやり取りが円滑になり、言語の壁を越えたシームレスな案件管理とガバナンス強化を実現します。 | ||||||||||
|
||||||||||
■機能リリースの背景 | ||||||||||
「OLGA」は、法務部門および事業部門の法務業務における業務効率化を実現する、AIを搭載した統合型のプロダクトです。グローバルに事業展開をされている大手~中堅企業にも多くご活用いただいております。 昨今、日本企業のグローバル展開がより一層加速する中で、海外拠点との連携が不可欠となっています。 しかし、言語の違いが原因で、海外拠点や日本語を母国語としない従業員からの相談・依頼内容の正確な把握に時間がかかってしまい、コミュニケーションコストの増大や適切な対応の遅延といった課題が生じております。 こうした背景から「OLGA」をご利用中のユーザーからも、多言語対応のご要望をいただくようになっておりました。 この度、国内外のあらゆる従業員の方々がスムーズに法務部門へアクセスし、また法務部門においてもスムーズに対応できる環境を構築するため、「OLGA」のマルチリンガル対応を強化いたしました。 |
||||||||||
■機能の概要 | ||||||||||
本機能により、依頼部門・法務部門いずれかに関わらず、ユーザーは自身の希望する言語(日本語・英語・中国語)で「OLGA」を利用できます。特別な設定は不要で、画面上の簡単な操作で表示言語の切り替えが可能です。 | ||||||||||
【主な対応範囲】 | ||||||||||
|
||||||||||
<画面イメージ> | ||||||||||
|
||||||||||
今後も、対応言語のさらなる拡大や、他ツール連携における対応強化も進め、より多くの企業のグローバル展開を支援してまいります。 | ||||||||||
■法務オートメーション「OLGA」の概要 |
||||||||||
法務オートメーション「OLGA」は、依頼受付から契約管理・ナレッジ活用まで、分散した法務業務を一気通貫で自動化します。 | ||||||||||
外部ツールとの柔軟な連携により、これまでバラバラに管理されていた情報や業務フローを統合し、単なる業務効率化にとどまらず、「人にしかできない判断」に集中できる仕組みの構築を支援します。 | ||||||||||
https://olga-legal.com/ | ||||||||||
「法務チェックはなぜ遅いのか、弁護士が作る“0秒法務”の世界」 | ||||||||||
https://youtu.be/Es8-RaFEaMQ?feature=shared | ||||||||||
■GVA TECH 会社概要 | ||||||||||
会社名 :GVA TECH株式会社 |
||||||||||
代表取締役:山本 俊 | ||||||||||
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階 | ||||||||||
設立日 :2017年1月4日 | ||||||||||
資本金 :409百万円 | ||||||||||
事業内容 :リーガルテックサービス開発・提供 | ||||||||||
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:298A) | ||||||||||
URL :https://gvatech.co.jp/ | ||||||||||