|
|
いわた脳神経外科クリニック(所在地:大阪市城東区、院長:岩田 亮一)は、2025年3月より、患者さん と医療スタッフ双方の課題改善を目指し、AIRS Medical Japan 社の先進 AI 技術を用いた MRI 画像再構成 ソフトウェアを導入しました。既存の MRI 設備と連携し、効率的に高画質な画像への再構成を可能にする本シ ステムにより、MRI 検査時における患者さんの負担軽減や、スタッフの業務効率改善に向けた体制づくりを進 めています。 |
いわた脳神経外科クリニックホームページ:https://cliniciwata.com/
|
|
|
AIRS Medical Japan 社の MRI 画像再構成ソフトウェアとは |
|
AIRS Medical Japan 社の MRI 画像再構成ソフトウェアは、撮影時間の短縮と高精細な画質での撮影を可能に する深層学習ソリューションです。専用のゲートウェイ PC を院内に設置することで、既存の MRI 装置および 医用画像保管通信システム(PACS)と連携でき、これまでの検査におけるワークフローを大きく変更すること なく導入が可能です。ソフトウェア導入により、患者さん・医療スタッフの双方にとって、より快適な MRI 検査環境の実現が期待されています。 |
AIRS Medical Japan 社製品ページ:https://airsmed.com/jp/swiftmr/
|
|
|
|
MRI 画像再構成ソフトウェア導入前の課題 |
|
いわた脳神経外科クリニックでは、AIRS Medical Japan 社の MRI 画像再構成ソフトウェア導入前には患者さ ん側と医療スタッフ側それぞれに次のような課題を抱えていました。 |
|
患者さんサイドにおける課題
|
⚫ 検査中に同じ姿勢を保つことが負担を感じる要因となる |
⚫ 検査の待ち時間が発生する |
⚫ 仕事が休みの日でないと検査を受けにくい |
|
医療スタッフサイドにおける課題 |
⚫ 診療受付終了時間の間際に当日検査が必要な患者が来院した場合、スタッフの残業にて対応 |
⚫ 検査時間を考慮すると 1 日に検査可能な件数が限られる |
⚫ 撮像時間を短縮すると画質が劣化し、的確な診査・診断につながりにくくなる |
|
|
|
MRI 画像再構成ソフトウェア導入後の変化 |
|
AIRS Medical Japan 社の MRI 画像再構成ソフトウェア導入後には、患者さん側と医療スタッフ側に以下のよ うな変化が見られました |
|
患者さんサイドにおける変化 |
⚫ 検査時間の短縮により、身体的な負担が軽減 |
⚫ 検査の待ち時間が短縮 |
⚫ 仕事終わりの平日でも検査を受けやすい |
|
医療スタッフサイドにおける変化 |
⚫ 検査時間の短縮により、スタッフの残業時間が減少(グラフ 1 参照) |
⚫ 1 日に対応可能な検査数が増加 |
⚫ 撮像時間を短縮しても向上した画質で診断が可能 |
|
|
|
|
|
|
いわた脳神経外科クリニック 岩田 亮一院長のコメント |
|
|
医療技術は日々進化しています。毎日仕事や家庭で忙しく、受診時間の 確保が困難な世代の頭痛を診断する上で、効率的かつ高精度の検査体制 の整備は非常に重要です。当院では、先進的な医療技術を地域のクリニ ックでも受けていただける体制を整え、限られた時間内でも精密な診 断・診療を提供できる環境づくりに取り組んでいます。 AIRS Medical Japan 社の MRI 画像再構成ソフトウェアの導入で、より 高解像度の画像で血管の状態を把握しやすくなりました。2mm 程度の 血管の異常にも気づきやすくなったと感じています。 今後も検査・診療体制の充実を図り、患者さんも医療スタッフにとって も快適な診療環境の実現を目指してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
いわた脳神経外科クリニックの MRI 検査について |
|
|
脳の病気は、予防と早期発見が重要です。いわた脳神経外科クリニックでは、気になる症状がある際に、でき るだけ早く診断につなげられるよう、当日の MRI 検査に対応しています。緊急処置が必要だと判断した場合に は提携する医療機関と速やかに連携する体制を整えています。 また、近隣の医療機関からの MRI 検査依頼も承っていますので、ご希望の際は、お電話にて「MRI 検査の予約 希望」とお伝えください。ご提供いただきたい情報や当日の持参書類については、下記をご参照ください。 |
MRI 検査のページ:https://cliniciwata.com/medical/mri/
|
MRI お申し込み連絡先:06-6935-2335 |
|
【ご提供いただく情報】 |
⚫ 医療機関名 |
⚫ 検査部位 |
⚫ 検査希望日 |
⚫ 患者様のお名前・生年月日・連絡先(携帯電話番号) |
|
【患者様にご持参いただく書類】 |
・診療情報提供書 |
・当クリニック所定の依頼書 |
・MR 検査問診票 依頼書および MR 検査問診票は下記よりダウンロードをお願いします。 |
MRI 検査案内ページ:https://cliniciwata.com/mrirequest/
|
|
|
|
|