~ 障がいがある人もない人も、共に楽しめる万博へ!~
インクルTech* (インクルテック)で社会課題を解決するスタートアップ企業・株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は、D&I・人事・総務担当者を対象としたセミナー「人材から人財へ~株式会社ダイフクの現場事例~」を7月23日にオンラインで無料開催いたします。2026年7月の障がい者雇用法定雇用率2.7%への引き上げを控え、多くの企業が障がい者雇用の「量から質への転換」を迫られる中、18年間にわたり障がい者雇用に取り組む大手製造業の実践事例を通じて、現場配属・定着支援の具体的ノウハウを学べる貴重な機会です。
※インクルTechとは、インクルージョン(Inclusion)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、SDGsに関心が高まる今、ソーシャルな課題の中でも、多様性の包摂を実現するテクノロジーを意味しております。
2026年7月の法定雇用率2.7%引き上げにより、多くの企業が障がい者雇用の拡大を迫られています。しかし、「雇用はできたが現場への配属が進まない」「特定の部署に集中してしまい、業務の幅が限定的」「定着率向上のための具体的な取り組みがわからない」といった声が人事・D&I担当者から多数寄せられています。
障がい者雇用において先進的な取り組みを行う企業の具体的な事例や、現場での合理的配慮の工夫、社員の意識変革の方法について学びたいというニーズが急速に高まっています。特に製造業においては、安全性と生産性を両立させながら障がい者雇用を推進する実践的なノウハウに対する関心が高まっています。
開催日時: 2025年07月23日(水)※ 当日8時から翌日15時までの間、お好きなタイミングで視聴可能です。講義時間:30分開催場所:オンライン開催参加費:無料対象者: 特例子会社管理者・人事担当者、企業の障がい者雇用担当者、ジョブコーチ、障がい者雇用支援に携わる方 ※以下よりお申し込みください。
障がい者雇用に取り組む企業や特例子会社向けeラーニングです。eラーニングと対面研修を組み合わせたハイブリッド型研修や、導入企業向けの相談対応サービスなど、より包括的な支援メニューも提供しております。インクルーシブ雇用にまつわる組織理解の促進にとどまらず、特に「見えない障がい」に対応した、インクルーシブなサービスや接客等のマニュアル作成対応などもご提供しております。
リーンオンミーは、障がい福祉分野における教育・支援サービスの提供を行う企業です。eラーニング「スペシャルラーニング」などを通じ、障がい者の支援者のスキル向上に貢献し、社会全体のインクルーシブな成長を目指しています。
また、2025年日本国際博覧会協会とアドバイザリー契約を結び、ユニバーサルサービスガイドラインの策定や職員研修の実施など、万博のインクルーシブな運営に貢献しています。
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会とアドバイザリー契約を締結
2025 年日本国際博覧会協会 株式会社Lean on Meとアドバイザリー契約を締結
(大阪支社)〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9番20号 新中島ビル8階GH
令和5年度 バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者 内閣府特命担当大臣表彰優良賞 受賞