【6】超おすすめ!【カレー2箱4袋入+菌床付きしいたけ+干ししいたけ】

しいたけの栽培を通して障がいのある方の自立支援を行う「たのしいたけ園」(事業責任者:植竹 剛)は、肉厚でジューシーなブランドしいたけ「たのしいたけ」を全国の食卓へ届けるため、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて、プロジェクトを開始しました。

本プロジェクトは、「知的障がい・発達障がいを乗り越え、経済的自立を目指す方々をトコトン応援する」をミッションに、障がいのある方が主体となって栽培した「たのしいたけ」の魅力を発信し、共感する仲間を増やし、事業の拡大を目指すものです。

皆様からいただいた支援金は、作業棟の増設や新たな雇用創出のために活用させていただきます。

「たのしいたけ園」のしいたけは、徹底した管理のもとで菌床栽培され、肉厚でジューシーな食感が特長です。焼くだけで傘にあふれ出す黄金色のエキスは、まさに「出汁の塊」。和・洋・中どんな料理にも合わせやすく、食卓を豊かに彩ります。

今回のクラウドファンディングでは、この「たのしいたけ」を贅沢に使用したオリジナルレトルトカレーもご用意しました。動物性原料不使用・グルテンフリーで、3種類のレンズ豆を使った「ダールカレー」とのあいがけが楽しめます。常温で180日保存可能で、忙しい日の食事や非常食にも最適です。

名称:椎茸カレー&豆カレー内容:1箱(椎茸カレーと豆カレー 各1パック)重量:各約90gサイズ:幅約130mm×高さ175mm×奥行20mm保存方法:直射日光を避け常温で保存してください・原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。・アレルゲン表示 乳成分、小麦、大豆

・原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。

プロジェクト名: 「たのしいたけ」で育てる笑顔と未来──絶品しいたけと共に広がる自立支援の輪!目標金額: 1,000,000円募集期間: 2025年7月1日~2025年7月31日URL:https://camp-fire.jp/projects/848766/view

プロジェクト名: 「たのしいたけ」で育てる笑顔と未来──絶品しいたけと共に広がる自立支援の輪!

【3】菌床付きしいたけ「たのしいたけ園」の菌床付きしいたけは、届いたその日から、プリップリの新鮮なしいたけを約30個前後、収穫できます。詳細はこちらhttps://camp-fire.jp/projects/848766/backers/new?id=1453476

「たのしいたけ園」の菌床付きしいたけは、届いたその日から、プリップリの新鮮なしいたけを約30個前後、収穫できます。

【4】採れたて!肉厚「たのしいたけ」満喫セット《内容》・採れたて生しいたけ 約750g(約25~30個分)詳細はこちらhttps://camp-fire.jp/projects/848766/backers/new?id=1453362

【4】採れたて!肉厚「たのしいたけ」満喫セット

【6】超おすすめ!【カレー2箱4袋入+菌床付きしいたけ+干ししいたけ】《内容》 ・オリジナルレトルトカレー2箱(1箱に椎茸カレーと豆カレー 各1袋入) ・菌床付きしいたけ×1 ・干ししいたけ(約100g)詳細はこちら:https://camp-fire.jp/projects/848766/backers/new?id=1453482

《内容》 ・オリジナルレトルトカレー2箱(1箱に椎茸カレーと豆カレー 各1袋入) ・菌床付きしいたけ×1 ・干ししいたけ(約100g)

植竹 剛「たのしいたけ園」は、「知的・発達障がいを持つ方々の経済的自立を応援する」をミッションに、しいたけ栽培を通じた就労支援を行う団体です。私がこの事業を始めたきっかけは、自閉症スペクトラムとてんかんを持つ息子、カイの存在でした。

「たのしいたけ園」は、「知的・発達障がいを持つ方々の経済的自立を応援する」をミッションに、しいたけ栽培を通じた就労支援を行う団体です。私がこの事業を始めたきっかけは、自閉症スペクトラムとてんかんを持つ息子、カイの存在でした。

「たのしいたけ園」は、「知的・発達障がいを持つ方々の経済的自立を応援する」をミッションに、しいたけ栽培を通じた就労支援を行う団体です。

私がこの事業を始めたきっかけは、自閉症スペクトラムとてんかんを持つ息子、カイの存在でした。

息子の「苦手」をなおすよりも「好き」を伸ばしたいと考え、食べることが大好きなカイの特性に注目。農業を営む友人の助言を得ながら、自宅の納戸でしいたけ栽培を始めました。

最初は失敗の連続でしたが、「止めたら失敗。続けている限り失敗ではない」という信念のもと、親子で試行錯誤を続けました。

左:植竹 剛 右:カイ毎日しいたけに話しかけ、成長をブログに記録するカイ君の姿は、植竹さんにとって大きな希望となりました。そして「しいたけが生えてくのが、たのしい!」というカイの言葉が、「たのしいたけ園」誕生の原動力に。

毎日しいたけに話しかけ、成長をブログに記録するカイ君の姿は、植竹さんにとって大きな希望となりました。そして「しいたけが生えてくのが、たのしい!」というカイの言葉が、「たのしいたけ園」誕生の原動力に。

毎日しいたけに話しかけ、成長をブログに記録するカイ君の姿は、植竹さんにとって大きな希望となりました。

そして「しいたけが生えてくのが、たのしい!」というカイの言葉が、「たのしいたけ園」誕生の原動力に。

この活動は今、全国の障がい者施設にも広がりを見せています。

今回、肉厚でジューシーなブランドしいたけ「たのしいたけ」を全国に届け、新たな雇用と笑顔を増やすため、クラウドファンディングに挑戦します。

みなさまの応援や支援が、障がいを持つ方々の自立と、多くの笑顔につながります。

本プロジェクトを通して、「たのしい!おいしい!」の輪を全国に広げ、障がいのある方の新たな雇用創出と経済的自立を後押ししてまいります。

将来的には、「しいたけポタージュスープ」や「しいたけ茶」などの新商品開発や、海外への輸出展開も視野に入れています。