『相談できる人』であることを証明できる時代へ──雇用クリーンプランナーが携帯型カードを発行開始 |
一般社団法人クレア人財育英協会(東京都千代田区、代表理事:酒井康博/SAグループ)は、ハラスメント予防に特化した専門資格「雇用クリーンプランナー」の合格者に対して、2024年7月より携帯型の「認定カード」の発行を開始します。 これまでの賞状形式に加えて、名刺サイズで常時携帯できるカード型認定証のニーズが高まっていたことを受けて新たに導入しました。企業内での信頼構築やキャリア証明の場面で、「相談できる人」であることの「見える化」を後押しします。 |
|||
|
|||
ハラスメント対策は、個人の信用力の時代へ。 | |||
「ハラスメント対応を任されたけれど、どう動けばいいか分からない」 | |||
「相談窓口はあるのに、誰も相談したいと思っていない」 | |||
そんな現場の声に応えるために生まれたのが、「雇用クリーンプランナー」です。 | |||
本資格では、パワハラ・セクハラ・カスハラといったハラスメントの基礎知識はもちろん、実務に必要な「初期対応力」「判断力」「社内研修スキル」まで、体系的に学習できます。講座はすべてオンライン完結(約20時間)で、自分のペースで働きながらでも無理なく学べる構成です。今回の「認定カード」導入により、社内外で「ハラスメント対策の知識と姿勢がある人材」であることをより明確に伝えられるようになりました。 |
|||
資格概要 | |||
資格名:雇用クリーンプランナー認定講座 | |||
形式:オンライン(24時間視聴可能) | |||
費用:99,000円(税込) | |||
支払方法:銀行振込・一括・分割・リボ(最大24回まで) | |||
公式サイト:https://caa.or.jp/ | |||
メディア関係者の皆さまへ | |||
登壇講師インタビュー、各種報道・記事掲載に関するご相談は随時承っております。 また、ハラスメント・労働トラブルに関する専門コメント・情報提供にも即日対応可能です。 |
|||
【本件に関するお問い合わせ先】 一般社団法人クレア人財育英協会事務局(担当:大田) TEL:03-6380-8095 MAIL:ota@sakk.jp Webサイト:https://caa.or.jp/ |
|||