無添加惣菜の宅配食サービス「シェフの無添つくりおき」を運営する株式会社AIVICKは、キッコーマン株式会社のご協力のもと、親子で参加できるしょうゆ工場見学イベントを2025年8月21日(木)・22日(金)の2日間限定で開催いたします。当サービスをご利用のお客様の中から抽選で各日20名様をご招待いたします。 |
本イベントは、「日々の食卓で使われている調味料がどのようにつくられているのか」を親子で体験的に学ぶことで、食材や製造過程への理解を深め、健やかな“食の土台”を育むことを目的としています。参加者には、夏休みの自由研究にも使えるオリジナルワークシートを配布予定。小さなお子様を持つご家庭にとって、楽しみながら学べる貴重な体験となることを目指しています。 |
|
 |
|
■ 実施の背景 |
|
「シェフの無添つくりおき」では、毎月およそ560kg、年間8トン以上ものキッコーマン特選丸大豆しょうゆを使用しています。 この量は、日々多くのご家庭に“安心できるごはん”をお届けしている、私たちのサービスの広がりを象徴するものでもあります。 日々の食卓に欠かせない調味料をテーマに、製造の現場を実際に見て・感じていただくことで、無添加や発酵といった食文化への理解を深めていただきたいという想いから、今回のコラボレーションが実現しました。 |
これまで当社では、小規模生産者の手づくりの食材や丁寧な製法で仕上げた商品を通じて、「無添加=手間ひまかけた食づくり」という価値を大切にしてきました。一方で、キッコーマン様は日本で最も“安全性と品質”に信頼をおけるしょうゆメーカーのひとつでもあります。300年以上にわたり食の安全を貫いてきた企業の姿勢も、私たちが大切にする価値観と深く重なります。 |
|
“無添加”というと、どこか特別なことのように思われがちですが、本来は素材や工程にまっすぐ向き合うことそのもの。 その想いを、普段の食卓を支える「しょうゆ」という身近な存在から、親子で感じていただけたら-- そんな願いを込めて、今回の工場見学ツアーを開催することとなりました。 |
また、開催日は夏休み終盤に設定しており、自由研究のテーマに困っている親子へのサポートとしてもご活用いただける内容です。 |
|
■ 工場見学ツアー 概要 |
|
項目 |
内容 |
名称 |
シェフの無添つくりおき × キッコーマン 夏休みしょうゆ工場見学ツアー |
日時 |
2025年8月21日(木)、22日(金)各日14:00開始予定 |
会場 |
キッコーマンもの知りしょうゆ館(千葉県野田市) |
対象 |
「シェフの無添つくりおき」ご契約中の会員様 |
定員 |
各日約20名(応募者多数の場合は抽選となります) |
参加費 |
無料(現地までの交通費はご負担ください) |
|
|
※ご参加いただいた方には、見学内容をまとめられるシェフの無添つくりおきオリジナル自由研究ノートのほか、併設の売店にてしょうゆソフトクリームをプレゼント予定です。 |
|
■ プログラム内容(予定) |
|
• |
|
• |
|
• |
|
• |
終了後:自由研究ノートの記入案内、しょうゆソフトクリームのプレゼントなど |
|
|
|
なお、見学パートではしょうゆの製造工程やしょうゆのヒミツについて学べる映像の視聴から「もろみの香り体験」など、子どもたちが五感で楽しめる内容も盛り込まれています。 |
|
■ 「シェフの無添つくりおき」サービス概要 |
|
|
|
「シェフの無添つくりおき」は、管理栄養士監修・無添加にこだわって作られた惣菜を冷蔵で定期配送する宅配食サービスです。 |
主に東京や関東圏の共働き子育て世帯を中心にご利用いただいており、「忙しくても、家族にちゃんとしたごはんを届けたい」というニーズに応えるべく、冷蔵でおいしさをキープしたままお届けしています。 |
添加物不使用にこだわりつつ、家庭での時短・栄養バランス・安心を両立。冷蔵のまま食卓に出せる手軽さも支持されています。 |
|
サービスサイト:https://fitfoodhome.life/tsukurioki/
|
|
|
■ コメント(株式会社AIVICK) |
|
「シェフの無添つくりおき」サービス責任者 加藤 貴志 |
|
私たち「シェフの無添つくりおき」は、日々の“安心して食べられるごはん”を通じて、子育て世帯の皆様の食卓をより豊かにするお手伝いをしたいと願っております。 |
この度、その想いを形にする活動の一環として、日本の食卓に欠かせない調味料“しょうゆ”をテーマに、親子で楽しく学べる特別な工場見学イベントを、キッコーマン株式会社様のご協力のもと開催できることになりました。 |
夏休みの自由研究にもぴったりの、発見と喜びに満ちたプログラムです。 |
キッコーマン様が長年守り続けてこられた、伝統の発酵技術と真摯なものづくりの姿勢は、私たちが最も大切にする“丁寧な食づくり”の精神と深く通じるものです。自然の力に寄り添い、何ヶ月もの時間をかけてじっくりと熟成されるしょうゆは、まさに『人の手は最小限に、しかし豊かな時間がかかっている』という、私たちが理想とする食づくりの姿そのもの。 毎日使うものだからこそ、その背景にある物語を知ってほしい。この体験が、皆様の日々の食事をより味わい深く、楽しいものにするきっかけとなれば、これほど嬉しいことはありません。 |
|
|
|
■ 企業情報 |
|
株式会社AIVICK(アイヴィック) |
|
所在地:京都府京都市 |
コーポレートサイト:https://aivick.co.jp/
|
|
キッコーマン株式会社 |
|
所在地:千葉県野田市 |
コーポレートサイト:https://www.kikkoman.com/jp/
|
|
|
■ 本件に関するお問い合わせ |
|
株式会社AIVICK(アイヴィック) 広報担当:森元 MAIL:morimoto@aivick.co.jp |
|