ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:曽根原 稔人、以下ギークス)は、2025年8月7日(木)18:30~21:00にて、ITエンジニア採用担当者に向けたセミナー「最前線で活躍するAIスペシャリスト3名が語る 開発組織におけるAI導入の鍵とは」を開催します。 | |||
|
|||
セミナー開催の背景 | |||
ギークスでは、ITエンジニア採用担当者・ITエンジニアを対象としたセミナーを定期的に実施しております。今回は、最前線で活躍するAIスペシャリストであるアンドドット株式会社のCTO 高根沢 光輔 氏、株式会社X-Bank CIO 許田 剛直 氏、株式会社ムード 代表取締役 伊藤 聡 氏にご登壇いただき、「生成AI活用」をテーマに、開発組織における生成AIの導入事例やAIツールを使った具体的な課題解決法など、実践事例をもとにお話しいただきます。 | |||
AI導入を検討している企業の経営層や事業責任者の方、生成AIツールのメリットとデメリットで導入を悩んでいる方、最前線で活躍する複数のAIスペシャリストからリアルな声を聞きたい方、AI導入にあたり何から始めるべきか悩んでいる方など、ぜひご参加いただければと考えております。 | |||
開催概要 | |||
セミナー名:最前線で活躍するAIスペシャリスト3名が語る 開発組織におけるAI導入の鍵とは | |||
開催日時:8月7日(木)18:30~21:00 | |||
会場:渋谷スクランブルスクエア 39階(WeWork内)/ Zoom | |||
※オフライン・オンラインでのハイブリッド開催です。 | |||
※オンライン配信は、参加申し込み後に、視聴URLをお送りします。 | |||
参加費:無料 | |||
対象:ITエンジニア採用担当者・開発組織のマネージャー(CTO,PM,PL) | |||
参加申し込み:お申込みはこちらのページにて受け付けております。 | |||
プログラム内容 | |||
・開発組織における生成AIの導入事例 | |||
・AIの「これまでとこれから」 | |||
・AIツールを使った具体的な課題解決法 | |||
・AIコンサルが教える「AI導入で失敗しないコンサルの見極め方」 | |||
・生成AIネイティブ組織の作り方 | |||
・Q&A、ディスカッション | |||
登壇者紹介 | |||
<アンドドット株式会社> | |||
高根沢 光輔 氏:CTO | |||
2011年にエンジニアとして活動を始め、これまで多数の企業でWEB系のFullstack-Engineer・EM・TL・PdMとして従事。大学では自然言語処理技術を組み込んだAIサービスの開発・研究を行う。 現在、アンドドットでCTO、人材テック企業でTL、スタートアップ企業でEM/技術顧問を務める。近年は生成AI技術に注力し、生成AI Agentピッチコンテストへの参加や、生成AI関連イベントに登壇するなど、最先端の生成AI技術の普及に取り組んでいる。好きな言葉は”爆速”。 | |||
<株式会社X-Bank> | |||
許田 剛直 氏:CIO | |||
複数社の暗号資産交換業の立ち上げを行うなど、システム開発、システム運用、金融庁などステークホルダーへの説明に強みがある。「AWSなんてこわくないもん」などクラウドやAIに関する勉強会を主催。X(@fishing_kiyogon)で日々学んだ(食べた)ことをアップ。 | |||
<株式会社ムード> | |||
伊藤 聡 氏:代表取締役 | |||
函館工業高等専門学校卒業後、エンジニアとしてアプリケーション開発やWEB開発に従事。その後、多数のシステム開発やディレクションを経験し、2020年に会社を設立。30件以上の案件や1on1業務で得た知見を活かし、「AI人材評価システム」を構築して特許を取得。システム開発やコーチング業務に加え、UI/UX設計や新規サービスの企画・運用にも携わり、技術とビジネスの両面からサービス開発に取り組んでいる。 | |||
<ギークス株式会社> | |||
長尾 海:IT人材事業本部 マーケティング部所属 | |||
アンドドット株式会社とは | |||
アンドドットは、”人がすべき仕事を再定義し、人がすべき仕事に注力できる基盤をつくる”ことを実現するため2023年6月に設立されました。「AI活用によるDX化」を支援する事業を多岐に渡り展開しています。自社ソフトウェア開発に加え、AI研修、共同開発、AIコンサルティング、AIを活用した新規事業の企画~開発まで一気通貫で行っております。直近では、新たなビジネスモデルとして他企業様と共創して事業を作り上げる「共創事業戦略」という方針を打ち出し各産業ごとにAIの新規事業を生み出す動きをしております。 | |||
<会社概要> | |||
会社名:アンドドット株式会社 | |||
本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル(GUILD) 2F-O1 | |||
代表:茨木 雄太 | |||
事業内容:生成AIを活用したソリューション事業、および、それらに付随する事業 | |||
Webサイト:https://and-dot.co.jp/ | |||
株式会社X-Bankとは | |||
X-Bankは、2022年にエックスモバイルのグループ会社として設立され、暗号資産交換業ライセンスの取得に向けた準備とともに、Web3技術の研究・調査を進めてまいりました。デジタル資産の保管と取引のための中核的なツールと期待される「Web3時代のモバイル」としてX-mobileは2025年秋、「X-Bank」をスタートし、新たな時代の幕開けを、手のひらにお届けいたします。 | |||
<会社概要> | |||
会社名:株式会社X-Bank(親会社:エックスモバイル株式会社) | |||
本社住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー35F | |||
代表取締役:木野 将徳 | |||
事業内容:Web3技術の研究開発、暗号資産交換業ライセンス取得に向けた準備、モバイルとWeb3技術を連携させた新事業の開発・提供 | |||
Webサイト:https://xmobile.ne.jp/xbank/ | |||
株式会社ムードとは | |||
株式会社ムード(MOOOD)は、2020年に設立された「AI時代を生き抜く技術者集団」を目指すシステム開発会社です。WEBシステム開発事業で磨いた開発力と非言語情報を扱う独自の視点を武器に、クライアントへの技術提供だけでなく自社サービスの創出にも取り組んでいます。主力プロダクトである AI人材評価システム「HIREGATE」は、評価アルゴリズムの特許(特許第7643773号)を取得した独自のAI×コンピテンシー評価技術により、採用・人事考課・人材育成・人材抜擢などの評価に関わる全プロセスを支援し、組織の公正・効率的なタレントマネジメントを実現します。 | |||
<会社概要> | |||
会社名:株式会社ムード | |||
本社住所:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F | |||
代表者名:伊藤 聡 | |||
事業内容:WEBシステム開発、AI人材評価SaaS「HIREGATE」の企画・開発・提供 | |||
Webサイト:https://www.moood.co.jp/ | |||
ギークスの「IT人材事業」とは | |||
「働き方の新しい『当たり前』をつくる」を事業ミッションに掲げ、ITフリーランスの働き方を支援し、企業とマッチングするサービスを展開しています。ITフリーランス専門のエージェントサービス「geechs job(ギークスジョブ)」には現在23,000名を超える登録者を有し、20年以上の支援による豊富なデータ活用とキャリアアドバイザーの継続的なサポートを通じて、企業のニーズに応える最適なマッチングを実現します。 | |||
<提供サービス> ITフリーランス専門のエージェントサービス「geechs job(ギークスジョブ)」 人材サーチ型のマッチングプラットフォーム「GEECHS DIRECT(ギークスダイレクト)」 ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」 |
|||
【ギークス株式会社】 ITエンジニア採用担当者向けの無料セミナー「最前線で活躍するAIスペシャリスト3名が語る 開発組織におけるAI導入の鍵とは」を開催
ギークス株式会社 | 2025年7月7日 15:06
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社バンダイナムコエンターテインメント】 『アイドルマスター』シ…
- 【TSUCHIYA株式会社】 TSUCHIYAの新技術研究開発拠点「 …
- Asana、「AIと働き方の現在地:2025年の日本」を発表
- 【any株式会社】 「Qast」国内初の新機能、AIナレッジインタビュ…
- 【旭化成ホームズ株式会社】 新築分譲マンションにおける地域連携・共助強…
- 【JST】公式サイト公開!「大学見本市2025~イノベーション・ジャパ…
- 【CANDEXJAPAN株式会社】 Candex 日本事業の本格ローン…
- 【株式会社ビットキー】 愛知県のブルーボックス、スマートロック設置を全…
- 【世界初※1】『選び方学※2』:日本発世界へ、意思決定を構造化する実学…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- ~情報解禁日時は2025年10月22日(水)11時 発表会終了後~青山…
- 【NTT東日本株式会社】 「フレッツ・VPN アドバンス」の提供開始に…
- 【株式会社エービーシー・マート】 RIP SLYMEとadidas O…
- 【やる気スイッチグループ】愛媛県での初開校を記念した参加無料の親子で楽…
- 【ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社】 ベストコス…
- 【TSUCHIYA株式会社】 TSUCHIYAの新技術研究開発拠点「 …
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ニチガン】型はめとおままごとで遊べる「パズルdeランチボック…
- 【株式会社FPG】 個人投資家向け航空機小口化商品「F.bit航空機小…