日本と台湾、相互のスタートアップエコシステム交流に向けて、コミュニティマネージャーの果たす役割を確認し、実務者同士のネットワーク構築を目指します。 |
Startup Island TAIWANと一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会(Japan Coworking space & Community manager Organization、以下「JCCO」)は、相互のスタートアップエコシステム接続に向け、実務者であるコミュニティマネージャーのネットワークを構築することを目的に、包括連携協定を締結いたしました。 | ||||||||
|
||||||||
JCCOについて | ||||||||
JCCOは、コミュニティの価値を引き出し、コワーキングスペースの収益へ繋げることを目指す一般社団法人として2023年6月に設立されました。コミュニティマネージャーを対象に能力向上のための講座を実施し、スペースのオーナーへは収益化に関する情報提供を行っております。 | ||||||||
Startup Island TAIWANについて | ||||||||
Startup Island TAIWANは、スタートアップの支援と台湾全体のスタートアップのブランド構築を目的に、台湾の国家発展委員会(NDC)とスタートアップコミュニティの官民共同プロジェクトとして創設されました。 | ||||||||
『We’re promoting Taiwan FROM THE INSIDE OUT(中と外から台湾を盛り上げる)』をコンセプトに、台湾国内ではスタートアップ企業のパートナーとして、大規模なスタートアップの活動やイベントを支援。台湾国外にはStartup Island TAIWANブランドを通じて、台湾のイノベーションやベンチャースピリットを世界に発信しています。 | ||||||||
代表コメント | ||||||||
|
||||||||
このたび、日本全国のコワーキングスペースやコミュニティマネージャーを支援する重要な団体であるJCCOと連携協定を締結できたことを嬉しく思います。Startup Island TAIWANにとって、日本市場への進出を目指す台湾スタートアップにとって、JCCOのような現地パートナーの存在は非常に心強いものです。今後、日台のスタートアップ・エコシステムの交流をさらに促進してまいります。本協定は、イノベーションを通じた日台連携を深める大きな一歩です。 | ||||||||
JCCO代表理事 青木雄太よりコメント | ||||||||
|
||||||||
変化する国際情勢の中で日台のスタートアップエコシステム接続は新たな局面を迎えています。相互にスタートアップの送り出し、受け入れを通して、互いの市場へアクセスするニーズは双方で高まっていると感じています。そういった中でコミュニティマネージャーはその実務を担う存在であると考えています。本協定を通して、双方のコミュニティマネージャーが成長できる機会と環境を提供します。 | ||||||||
|
||||||||
・スタートアップの交流に関すること | ||||||||
・スタートアップ振興に役立つ情報の交換に関すること | ||||||||
・コワーキングスペースやコミュニティマネージャーの相互交流の促進に関すること | ||||||||
・その他本協定の目的に沿うこと | ||||||||
|
||||||||
Startup Island TAIWANと一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会(Japan Coworking space & Community manager Organization、以下「JCCO」)は、相互のスタートアップエコシステム接続に向け、実務者であるコミュニティマネージャーのネットワークを構築することを目的に、包括連携協定を締結いたしました。