|
|||
「あらゆる課題は、人で解決する。」をコーポレートステートメントとするアクシスコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 COO:伊藤 文隆)は、東京大学 松尾・岩澤研究室(以下、松尾研)と共同で、コンサルタントの創業を支援する伴走型事業開発プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」(以下、本プログラム)を2026年1月より開始いたします。 | |||
<本プログラムの3つの特徴> 1.「コンサルタント×AI」に特化 |
|||
ビジネススキルを持つコンサルタントが、AI技術を活用した事業アイデアを磨き上げることにフォーカス。ヘルスケア、脱炭素、地方創生など社会課題解決をテーマに扱います。 | |||
2.松尾研が提供する講義修了学生とのクロスチーム形成 | |||
参加コンサルタントは、松尾研が提供する「東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座(GCI)」などの講座を修了した学生とマッチングし、実装力を備えた混成チームでプロトタイプ開発まで伴走します。創業初期のコンサルタントが直面する、テックチーム立ち上げの難しさを解消します。 | |||
3.リーンローンチパッド×トップAI事業家メンタリング | |||
シリコンバレー発の実践型起業メソッド「リーンローンチパッド」を導入。顧客検証からMVP(Minimum Viable Product)構築まで体系的に支援し、AIスタートアップ経営者等の事業家がメンタリングを通じて事業化を支援します。 | |||
<想定インパクトと社会的意義> | |||
・多様な人材の協働による新産業創出 | |||
技術とビジネスを橋渡しする混成チームが、社会課題起点のビジネスを創出します。 | |||
・スタートアップ・エコシステム拡張 | |||
大学・企業・投資家を巻き込み、シード~アーリー期に不足しがちなリスクマネーと実証フィールドを提供します。 | |||
・“総合コンサルタント支援”の完成 | |||
当社は本プログラムによって創業支援まで一気通貫で提供し、コンサルタント人材のキャリア選択肢を拡張します。 | |||
■背景 | |||
近年、国内のAI関連求人は2017年度比で約4.7倍に達し、生成AI案件は昨年同月比で410%という驚異的な成長を遂げています。しかし、AIの専門知識を有する技術者が持つ開発力と、事業を形にするコンサルタントが備える事業構想力・実装推進力が交わる場は依然として限られており、優れたアイデアが社会実装に至る前に停滞するケースが散見されます。こうしたギャップを解消し、「技術とビジネスの橋渡し役」としてのコンサルタントが創業期からイノベーションをけん引できる環境を整えることが急務と考えました。 当社はこれまで転職、フリーランス、副業と多様な働き方を支援してきましたが、本プログラムにより創業支援を提供することで、人材の力を最大化し、AIを活用した社会課題解決型ビジネスを次々と生み出すエコシステム構築を目指します。 | |||
当社は松尾研との連携を起点に、AI分野での産学連携モデルを全国へ広げ、社会課題解決型スタートアップ誕生を目指します。今後も「人が活きる、人を活かす。」というミッションのもと、AI活用による持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 | |||
■AXIS Matching Accelerator Program概要 応募期間:2025年8月1日(金)~2025年12月26日(金)午後5時 |
|||
イントロダクション:2025年9月12日(金) | |||
書類審査:2025年9月~2025年12月 | |||
テーマ:AIを活用した事業案であればテーマは自由。BtoB、BtoCともに歓迎します。 | |||
URL:https://bd.techplay.jp/axis-amap | |||
■松尾・岩澤研究室について | |||
東京大学 松尾・岩澤研究室では、「知能を創る」ことをビジョンに掲げ、ディープラーニングの研究を推進しています。 | |||
特に、世界モデルやロボット研究、大規模言語モデル、脳×AIに関する研究を進めています。加えて松尾研では、基礎研究成果を社会に還元することにも注力しており、講義、企業との共同研究、学生起業家の育成支援なども行っています。 | |||
■アクシスコンサルティング株式会社について | |||
企業理念「人が活きる、人を活かす。」を軸に、あらゆる企業や組織の「課題解決と価値創造のパートナー」として、正社員採用、フリーコンサル、スポットコンサルなどを複合的にサービス展開しています。働く一人ひとりに柔軟な働き方や自律的なキャリア形成、活躍の場の広がりを提供すると同時に、コンサルタントなどのハイエンド人材の価値があらゆる組織でシェアされ、循環し続けてゆくような社会づくりを推進します。 | |||
設立:2002年4月 | |||
資本金:761百万円 | |||
業務内容:ハイエンド人材領域における人材紹介およびスキルシェアの複合サービスを提供するヒューマンキャピタル事業 | |||
従業員数:152名(2025年6月末現在) | |||
拠点:東京本社、大阪オフィス | |||
東京本社所在地:東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F(受付) | |||
WEBサイト:https://axc-g.co.jp/ | |||
AIで社会課題を解決する次世代スタートアップを共創。アクシスコンサルティング、東京大学 松尾・岩澤研究室と「AXIS Matching Accelerator Program」を始動
アクシスコンサルティング株式会社 | 2025年7月7日 13:01
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- Instagram「#ジャングリア沖縄」週次UGC分析レポートの要旨を…
- 【ライブレポート】『Meteorites 1st One Man Li…
- 【株式会社エコノミクス&ストラテジー】 経営戦略策定に活用できる、価格…
- 国際的な酒類品評会アジアワールドスピリッツコンペティション(AWSC)…
- 「PEACH JOHN×LECIEN」ティーン向けコラボレーションコレ…
- 「えがわの水羊かん」とオーカワパンのロングセラー商品「コーヒーサンド」…
- Vpon、令和7年度内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム事務…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【東京都美術館】上野アーティストプロジェクト2025「刺繍―針がすくい…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- 【アイリスオーヤマ株式会社】 人手不足や省エネの課題解決に向けたBto…
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…