ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」や各種AI製品を提供するLINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:島岡 岳史)は、建設現場で働く施工管理、現場作業員、職人の方、計1,071名を対象に「建設現場の業務課題と実態に関する調査」を実施しました。

【調査背景・サマリー】建設現場の実態調査から、企業としては、「人材不足」や「人材育成の遅れ」を優先的に対応すべき課題として捉えていることに加え、工程や作業のスケジュール調整、現場の立ち会い、協力会社との連絡、資料の管理・共有、議事録作成などの業務に時間を要している実態が明らかになりました。こうした業務負担の背景には、属人化された業務やアナログな手段による運用が残っていることが一因と考えられます。資料・ファイルの管理・共有については、いまだ4割以上が個人のPCやUSBメモリで行っているという回答があり、「過去の資料が検索しづらい」「外出先から確認できない」といった運用に関する課題の声が上がっています。人材不足が深刻化するなか、現場業務のアナログな業務負担を減らし、一人一人の生産性を高める取り組みが急務となっています。

建設現場の実態調査から、企業としては、「人材不足」や「人材育成の遅れ」を優先的に対応すべき課題として捉えていることに加え、工程や作業のスケジュール調整、現場の立ち会い、協力会社との連絡、資料の管理・共有、議事録作成などの業務に時間を要している実態が明らかになりました。こうした業務負担の背景には、属人化された業務やアナログな手段による運用が残っていることが一因と考えられます。

資料・ファイルの管理・共有については、いまだ4割以上が個人のPCやUSBメモリで行っているという回答があり、「過去の資料が検索しづらい」「外出先から確認できない」といった運用に関する課題の声が上がっています。

人材不足が深刻化するなか、現場業務のアナログな業務負担を減らし、一人一人の生産性を高める取り組みが急務となっています。

企業でかかえている課題は、「人材不足」が7割以上(72%)と最も多く、「人材育成の遅れ」44%と続いた。

2.現場業務における課題現場で手間がかかっている・負担に感じている業務については、「工程や作業スケジュールの調整に時間がかかる」最多の42%、「現場立ち会いに時間をとられ、事務作業などが後回しになってしまっている」33%、「協力会社や外注業者との連絡調整や資料の共有に時間がかかる」32%がトップ3という結果となった。

課題のトップ3にあがった資料の共有について着目してみると、業務や現場で扱う資料やファイルの管理・共有方法については、「自分のPCやUSBメモリで管理・共有している」が44%で最も高く、聴取した5項目の中では、「クラウドで管理・共有している」はわずか2割(22%)にとどまり、最も低かった。

ファイルや資料の取り扱いにおいて負担や課題に感じていることについては、「過去の資料を探しづらい」43%、「外出先から資料を確認・編集できないことがある」39%が上位にあがり、社内外の資料共有やファイルの確認・管理に1日あたり平均 60分の時間を使っている。

今回の調査について、吉成建設株式会社 大前 志鶴様よりコメントをいただいております。

これまで現場ごとに資料や書類の管理が属人化しており、資料の共有や確認に手間がかかっていました。現場からも改善要望があり、LINE WORKSのストレージ機能「Drive」を導入し、チーム全体での一元管理の実現に向けて着手しました。普段使っているLINE WORKSにオプションとして追加するだけで使い始められる点のほか、複数のツールと比較して容量やコストの面で導入しやすかったのが大きな決め手です。また、ローカルPCとの自動同期ができ、普段のエクスプローラーと同じような操作で使えるため、感覚的にも非常に分かりやすく、現場のメンバーも無理なく使える点も大きな魅力です。また、会議や打ち合わせの議事録作成にかかる負担を削減するために、LINE WORKSとも親和性の高いAI議事録作成ツール「LINE WORKS AiNote」の導入を決めました。資料管理や議事録作成にとどまらず、今後も現場のさまざまな業務の効率化を進めていきたいと考えています。

人手不足が深刻化する中、限られた人材でいかに効率的に現場を運営していくかが、今後の大きな課題です。その解決のカギとなるのが、DXツールやAIの活用です。当社では、コミュニケーションツール「LINE WORKS」をはじめ、AI議事録作成アプリやクラウドカメラなど、現場業務を効率化するさまざまなソリューションを通じて、建設現場の生産性向上を支援してまいります。

(※本調査レポートはセミナーにお申込みいただいた方へ送付しております。詳細はこちらhttps://lp.line-works.com/kensetsu_seminar/)

オンラインセミナー開催:AI時代の現場管理~“人手不足”に負けない現場のつくり方~

AIを活用した次世代の現場運営をテーマに、LINE WORKSファミリー製品を活用した“人手不足に負けない現場”のつくり方をご紹介するセミナーを開催します。お申込みいただいた方へは、申込特典として本調査内容をまとめた「建設現場における業務の実態調査レポート」をお送りいたします。

建設現場の課題を解決できるLINE WORKSファミリー製品を紹介しております。また、コミュニケーションツールの「LINE WORKS」、トランシーバーアプリの「LINE WORKSラジャー」、AI議事録アプリの「LINE WORKS AiNote」をお得に使えるバリューセットをご提供しています(最大20%OFF)。

LINE WORKSファミリー製品紹介サイトの詳細はこちら

LINE WORKS株式会社についてビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」、AI製品、LINE WORKSプラットフォームを管理基盤としたLINE WORKSファミリー製品を提供しています。

多種多様な業種やビジネスシーンを問わず現場の課題に寄り添えるサービス提供に取り組むと共に、最先端のAI技術研究を通じ、AI技術のさらなる社会実装を目指しています。

※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。