~企業・医療・社会・患者のパートナーシップ~ |
|
||||||||||||
|
||||||||||||
◆希少疾患・難病の未来をともに歩むシンポジウムの背景と目的 |
||||||||||||
近年のゲノム解析技術の進展により、希少疾患・難病の診断率が向上し、新薬開発も加速しています。 | ||||||||||||
一方で、診断の遅れや治療選択肢の不足などの課題は依然として深刻です。 | ||||||||||||
本シンポジウムでは、最新の研究・医療・ビジネス動向を共有し、具体的な課題解決策を模索します。あわせて、マーケティング調査や企業・研究機関の連携を通じた新たなビジネス創出の可能性を探ります。 | ||||||||||||
◆開催概要 |
||||||||||||
開催日・時間 2025年9月4日(木)16:00~19:00 |
||||||||||||
主催 株式会社シード・プランニング |
||||||||||||
形式・会場 現地会場およびオンラインのハイブリッド形式 |
||||||||||||
※URL等の詳細は別途参加者にお知らせします。 | ||||||||||||
※会場開催はシード・プランニング | ||||||||||||
8階会議室(講演)、1階ライブラリー(懇親会) | ||||||||||||
(〒113-0034 東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル) | ||||||||||||
対象者 製薬企業、医療機器メーカー、医療従事者、研究者、行政担当者など |
||||||||||||
参加費 無料 |
||||||||||||
お申し込み方法 以下のお申し込みフォームよりお願いします。 |
||||||||||||
お申し込み期限:8月18日(月) | ||||||||||||
https://service.seedplanning.co.jp/event_manager/forms/index/211 | ||||||||||||
※1名様ずつでお申し込み下さい。 | ||||||||||||
※懇親会は現地参加者のみの特典となります。 | ||||||||||||
※懇親会のご参加は事前にお申し込み下さい。 | ||||||||||||
◆プログラム |
||||||||||||
16:00 開会の挨拶 | ||||||||||||
一般社団法人HMIC代表/株式会社シード・プランニング顧問 藤川 和美氏 | ||||||||||||
16:05 講演 1 | ||||||||||||
「遺伝子治療が可能となった脊髄性筋萎縮症における進歩と新たな課題」 | ||||||||||||
国立健康危機管理研究機構 | ||||||||||||
国立国際医療センター 臨床ゲノム科 医長 荒川 玲子先生 | ||||||||||||
16:50 講演 2 | ||||||||||||
「希少疾患の当事者を対象とした調査研究の経験から」アカデミアの視点から実施した患者調査 | ||||||||||||
大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学 助教 磯野 萌子先生 | ||||||||||||
17:35 休憩 | ||||||||||||
17:45 講演 3 | ||||||||||||
「調査データを“使える戦略”に変える方法」~希少疾患領域で顧客理解を成果につなげる仕組み~ | ||||||||||||
広告代理店と市場調査会社の融合による新たな挑戦 | ||||||||||||
株式会社メディカルレビュー社 ストラテジックプランニング事業部 峯 堅城 氏 | ||||||||||||
株式会社シード・プランニング ヘルスケアリサーチ&コンサルティング シニアリサーチディレクター 米満 麻奈美 | ||||||||||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ | ||||||||||||
調査は希少疾患領域における“戦略の起点”。本講演では、広告代理店と調査会社がタッグを組み、調査を「伝える・動かす力」へと変えるアプローチをご紹介 | ||||||||||||
18:05 閉会の挨拶 | ||||||||||||
株式会社メディカルレビュー社 ヘルスケアコミュニケーション事業部 クライアントサービス部 Executive Officer / Managing Director 宮本 忍氏 | ||||||||||||
18:10 ネットワーキングタイム(現地参加者限定) | ||||||||||||
◆登壇者ご紹介 |
||||||||||||
【講演1】 | ||||||||||||
|
||||||||||||
【講演2】 | ||||||||||||
|
||||||||||||
【講演3】 | ||||||||||||
|
||||||||||||
【講演3】 | ||||||||||||
|
||||||||||||
◆お問い合わせ |
||||||||||||
お問い合わせ | ||||||||||||
担当:飯島 | ||||||||||||
E-mail : rds-contact@seedplanning.co.jp | ||||||||||||