ブラレスウェアブランド「no-bu(ノーブ)」を展開する株式会社キャンプ(本社:東京都目黒区、代表取締役:榊原美歩)は、2025年6月8日から実施していたクラウドファンディング第二弾プロジェクト(Makuake)を、7月6日に終了いたしました。 |
期間は30日間。700名の支持を得て、支援総額は1,000万円超を記録しました。これは、2024年の第一弾プロジェクト(595万円)を大きく上回る結果であり、「ブラを着けない選択肢」を求める多くの女性の共感が可視化された出来事となりました。 |
|
|
|
29日間で701人から1000万円以上の支援が集まった。 |
|
|
“こんな商品、待っていました” 支援1,000万円の背景にあったリアルな共感の声 |
|
|
|
「帰宅後すぐブラを外すのが習慣。でも、外では仕方なく着けていた」 「ブラなしで過ごしたいけど、今まで人目が気になりできないでいたので、まさに探していたお悩みを解消してくれる服。」 「何十年も一枚で楽に着られるTシャツをずっと探していました。やっと巡り会えた!」 |
今回のプロジェクトでは、このような声が多数寄せられました。 |
|
|
|
支援者の約7割が30代~50代。 多くの女性が「実は一度は感じていたけれど、なかなか言葉にできなかった違和感」に、ようやく光が当たった瞬間でした。 |
また、2025年7月4日には日経MJにて“ブラキャンセル界隈”の代表例として紹介され、同日朝日放送『おはよう朝日です』でも紹介されました。 社会的な価値観の変化とリンクした商品として、メディアからの注目も高まっています。 |
no-buは今後、ブラジャー、ブラキャミに続く「第三の選択肢=ブラレスウェア」として、日常に定着する新しい衣服文化を提案していきます。 |
|
no-buとは?──「また動き出すための服」 |
|
「no-bu」は、ブラをつけずに1枚で出かけられる服。ゴムもワイヤーも使わず、バストトップの透けを防ぐ特殊縫製構造とクッションパッド(意匠出願中)を胸の裏地に内包することで、「締め付けゼロ」かつ「安心して1枚で着られる」設計を実現しました。 |
|
|
|
そのコンセプトは、“また動き出すための服”。 |
・旅行や長距離移動時 ・サウナ後やお風呂上がり |
・スポーツジムや運動の後 ・疲れて帰宅した日の夜 ・「今日はゆるっとした気分で過ごしたい」休日 |
|
そんなONとOFFのあいだにある時間に、無理せず、でもだらしなく見えない--体と心の切り替えを助ける1枚を目指しています。 |
|
|
|
フィンランドのサウナ文化から着想 |
|
|
|
開発のきっかけは、創業者の榊原、鈴木が訪れたフィンランドのサウナ旅。整った後、ノーブラでリラックスする現地女性たちの姿に衝撃を受け、「日本には“つけない時間”がなさすぎるのでは?」という気づきが生まれました。帰国後、300名の女性にアンケートを実施。多くがブラに対して「苦しい」「肩がこる」「蒸れる」といった不快感を抱えつつも、「透けが気になるから仕方なく着けている」「慣習としてつけている」と回答。そこで「締め付けず、でもきれいに見える服」をゼロから開発しました。 |
|
2025年夏の新作、販売中 |
|
現在販売中の新作「ノーブラで風を感じる そよ風Tシャツ」は、2025年夏の最新モデル。 酷暑が続く近年の夏に、直接肌に風を感じられるような開放感を目指し、通気性と快適性にこだわって設計されています。 |
・締め付けゼロ。ブラキャミよりもさらにラクな着心地 ・カップではなく、ウレタン内包の独自胸パッド構造で透けをカバー ・外出OKな上品デザインと、やさしい肌ざわり |
現在はno-bu公式ECサイトにて販売中。 ▶ 商品ページ:https://no-bu.shop/
|
|
|
|
“ブラをする/しない”を、自分で選べる社会へ |
|
no-buは、ブラジャーそのものを否定するものではありません。「着けたい日には着ける、着けたくない日は着けない」--その日の体調や気分やシーンに合わせて、自由に選択できることこそが、これからの豊かさだと考えています。 |
誰かのためではなく、“わたし”のために。no-buは、そんな選択の自由を広げる服として、これからも「ブラレスウェア」という新しい選択肢を提案していきます。 |
|
|
|
■株式会社キャンプについて |
|
|
|
株式会社キャンプ 榊原 美歩(CEO) |
|
東京学芸大学卒業。株式会社キャンプ設立者。ブラレスウェア専門ブランドのno-buを運営。コンセプト策定、商品開発、アートディレクション、デザインを中心にプロジェクトに携わっている。 |
潜在的なニーズを見つけ出し、商品やサービスにして世に送り出すことを得意とする。2017年度 東京ビジネスデザインアワード最優秀賞受賞。2023年東京都中小企業振興公社デザイン相談員就任。 |
|
|
|
|
|
|
株式会社キャンプ 鈴木 愛子(COO) |
|
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)卒業。株式会社キャンプ共同設立者。ファイナンス分野で15年以上の経験を有し監査法人、Apple、Spotifyといったグローバル企業において、財務・税務のスペシャリストとして実績を積む。株式会社キャンプが運営する「no-bu」の事業運営に携わり、ファイナンスや生産管理をはじめとするバックオフィス全般を統括。 |
|
|
|
■株式会社キャンプ 概要 |
|
会社名 : 株式会社キャンプ |
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5- 12- 16益本ビル2F |
代表取締役:榊原 美歩 |
設立 : 2023年8月 |
事業内容 : 商品企画・販売、イベント・ワークショップ企画・運営 |
ECサイト:https://no-bu.shop/
|
|