|
|
「Qast」国内初の新機能、AIナレッジインタビューをリリース |
|
|
any株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉田和史、以下:any)は、AIナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」へ新機能「AIナレッジインタビュー」を2025年8月末にリリースする予定です。 |
「AIナレッジインタビュー」は、インタビュアーのAIアバターと音声で会話をすることで自然な形で自らが持っている知識や経験を言語化することができる機能です。パソコンやITツールに不慣れな方でも、これまで暗黙知だったものを形式知にすることが可能で、ベテラン層の知識継承に役立てていただけます。なお、「AIナレッジインタビュー」は特許出願中です。 |
|
|
Qast新機能「AIナレッジインタビュー」について |
|
AIナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」は、ナレッジマネジメントの最適解としてクラウドサービスを提供しており、現在大企業のお客さまも含め80,000名を超える方にご活用いただいています。 |
日々さまざまなITツールが開発され利便性が向上していますが、ITツールに馴染めない方も一定数いらっしゃいます。一方でそのような方こそ組織にとって重要で奥深い知識や暗黙知を持っていることも事実です。 |
この度「Qast」に追加される「AIナレッジインタビュー」は、画面上に表示されるAIのインタビュアーと会話をすることで会話が自動的に文字化され、自然とナレッジが引き出される機能です。 |
AIを搭載した多くのサービスが出ている中で、AIがインタビュー形式でナレッジを引き出し、データとして資産化されていくサービスは日本国内では初めてです。(2025年7月7日当社調べ) |
|
|
|
「AIナレッジインタビュー」画面イメージ |
|
|
|
本機能は、ナレッジコンサルタントとしてお客様に伴走支援を続ける中で、開発のヒントを得ました。暗黙知は、他者からの問いやインタビューによって引き出されることが既に実証されておりますが、人が連続的に良質な問いを生み出し続けることにも課題があります。そのような課題に対し、安定的に良質な問いを生み出し続けることを目的に本開発はスタートしました。 |
特に技術職の方やシニア層のナレッジを引き出すことにフォーカスする機能として試作を繰り返し、確かな成果を得ることができたことから、より多くのお客さまへお届けするため、この度新機能としてリリースいたします。 |
|
|
◆「AIナレッジインタビュー」のポイント |
|
|
|
「AIナレッジインタビュー」は、基本的に3つのステップで構成されています。 |
|
1. Qastのアカウントを持っているユーザーが聞き取りたいテーマを設定 |
2. ナレッジを持っているユーザーへAIインタビュアーがインタビュー(音声、テキスト併用可) |
3. AIが聞き取った音声や書き込まれた内容をドキュメントに変換しQastに投稿 |
|
|
|
こうしたサイクルを繰り返していくことで、会社の資産としてナレッジをQastに蓄積し、ベテラン層のあらゆるノウハウ、経験が検索可能になります。 |
|
|
|
「AIナレッジインタビュー」3つのステップ |
|
|
anyは今後もAIナレッジプラットフォーム「Qast」を通じてナレッジマネジメントの最適解を提供して参ります。 |
|
|
●any株式会社について |
|
私たちanyは、「個の幸福と組織の実利を両立する」をパーパスに掲げています。 |
このパーパスの元、ナレッジマネジメントを通して組織に新しい力を生み出し、よりよい社会を実現させるためにAIナレッジプラットフォーム「Qast」を提供しています。そのナレッジマネジメントというドメインはこれまで30年来解がなかった領域で、最適解を導きだすことに全力で取り組んでいます。 |
「Qast」は、社内の膨大な資料をアップロードすることで、ファイルの分類と要約を自動で行います。また、蓄積されたデータを参照し、業務で発生する質問に対して生成AIが自動で回答するRAG(Retrieval Augmented Generation)の仕組みを搭載しています。さらに、Q&AとKnowWho機能により、人々の知識や経験を引き出す“共創型“のナレッジマネジメントシステムです。 |
製造業や建設業、小売業を始めとする大企業にも多数の導入実績があり、既に80,000名以上のユーザーにご利用いただいています。 |
|
会社概要 |
・企業名:any株式会社 |
・代表者:吉田 和史 |
・所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内 |
・設立:2016年10月3日 |
・事業内容:「Qast(キャスト)」の企画、開発、運営 |
・会社HP: https://anyinc.jp/
|
・採用HP: https://careers.anyinc.jp
|
・サービスサイト: https://qast.jp/
|
・運営メディア: https://qast.jp/media/
|
|
any株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:吉田和史、以下:any)は、AIナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」へ新機能「AIナレッジインタビュー」を2025年8月末にリリースする予定です。
「AIナレッジインタビュー」は、インタビュアーのAIアバターと音声で会話をすることで自然な形で自らが持っている知識や経験を言語化することができる機能です。パソコンやITツールに不慣れな方でも、これまで暗黙知だったものを形式知にすることが可能で、ベテラン層の知識継承に役立てていただけます。なお、「AIナレッジインタビュー」は特許出願中です。