1万匹以上ダイエットサポートの経験を元に獣医師×管理栄養士監修の低カロリーフードの販売を行う株式会社バウムクーヘンは、2025/06/25~2025/07/01で「愛犬のダイエットに関するアンケート調査」を行いました。 |
|
■調査背景 |
飼い主のお悩みで毎回上位にランクインするのが「ドッグフードの食いつきの悪さ」です。ご飯をバクバクと食べてくれないと心配になる飼い主も多いと思います。そこで実際飼い主にアンケート調査を行いどのようにして食いつきの悪さを解決しているのか調査を行いました。 |
|
記事元URL:https://www.wanchan-life.jp/hiroba/post-14311
|
サイト名:ワンコの広場
|
|
■調査概要 |
調査機関:株式会社バウムクーヘン |
調査対象:愛犬にダイエットをさせた経験がある飼い主 |
有効回答数:409名(全体回答数:2396) |
調査期間:2025/06/25~2025/07/01 |
調査方法:インターネット調査(サーベロイド) |
|
<主な調査結果> |
|
|
Q1.フードへの食いつきに悩んだことはありますか? |
|
|
|
飼い主424名を対象に「フードへの食いつきに悩んだことがあるか」を調査したところ下記の結果になりました。 |
|
食いつきに悩む:302票 食いつきに悩まない:122票 |
|
全体の70%以上が、愛犬のドッグフードへの食いつきに悩んでいることが判明しました。 |
|
|
Q2.食いつきが悪い特に工夫していることは? |
|
|
|
次に、Q1で食いつきが悪く悩むと回答した飼い主を対象にどのような対策を行っているか調査をいました。 |
|
|
|
|
上記の通り、「トッピングをする」が最も多く対策として行われていることがわかりました。 |
|
また、香りが強いウエットフードへの変更も83票と多くの飼い主に行われている方法です。 |
|
ウエットフードに関する記事:https://www.wanchan-life.jp/hiroba/post-6535
|
|
|
Q3.愛犬の食いつきが良いと感じるドッグフードの味は? |
|
|
|
次に、「愛犬の食いつきが良いと感じるドッグフードの味」を調査しました。 |
|
その結果、下記です。 |
|
|
|
チキンが全体の50%を占めるになる結果となりました。 |
|
結果、ワンちゃんはチキン味・風味のドッグフードへの食いつきが良いことが判明しました。 |
|
Q4.ウエット・ドライフードどちらが食いつきが良い? |
|
|
|
最後は、「ウエット・ドライフード」のどちらの方が食いつきが良いかを調査しました。 |
|
|
|
|
|
ウエットとドライフードで大きな数値の変化はありませんでした。 |
|
まとめ |
当アンケートの結果から、他の飼い主がどのような方法で愛犬のフードの食いつきを改善しているかまた、改善への糸口が判明しました。多くの飼い主が食いつきの悪さで悩んでいる中で愛犬にはどの方法が適切なのかを様子を見ながら飼い主・愛犬双方が無理のない範囲で行っていくようにしましょう。 |
|
【会社概要】 |
■株式会社 |
株式会社バウムクーヘン |
■本社所在地 |
〒810 - 0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5松井ビル2F |
■電話番号 |
06(6361)5522 |
■代表取締役社長 |
末吉将志 |
■販売商品 |
わんこのヘルシー食卓(ドッグフード) |
わんこの乳酸菌(サプリメント) |
LaNatule シャンプー(シャンプー) |
口腔ケアジェル(ケア用品) |
ペットシーツ(日用品) |
|