|
双日株式会社(以下「双日」)は、豪州において電力小売および太陽光発電設備・蓄電池のEPC事業を展開するNext(ネクスト) Green(グリーン) Group(グループ) Pty Ltd(以下「NGG」)の発行済株式の一部を取得し、連結子会社化しました。本買収により、双日の連結子会社で、豪州で空調設備の設計・施工および省エネルギー事業を手がけるEllis(エリス) Air(エアー)、その傘下のClimatech(クライマテック)とのシナジーを創出し、空調設備の導入と電力供給、エネルギーマネジメントを組み合わせた統合的なエネルギーソリューション事業を展開していきます。 |
|
|
|
豪州は、1人あたりの年間エネルギー消費量がアジア・大洋州で最大です。建築物の環境性能を評価・格付けする制度で定められる高い基準への合格が義務化されていることから、省エネルギーへの意識も高く、複数のテナントが入居する商業施設や高層ビルなどにおいて空調設備の導入が進んでいます。特に、ボイラーや冷凍機などの熱源機器を1箇所に集約して設置するセントラル型HVAC(※1)を必要とする建物は多数存在しています。 |
|
|
|
また豪州では、電力料金に占める系統費用の割合が約45%と高く、屋根置き太陽光や蓄電池を敷地内に設置するオンサイト電源(Behind-the-Meter、BTM)の導入によるコスト削減需要も高まっています。特にPPA(電力購入契約)モデルによるBTMサービスは、導入にかかる初期投資が不要なことからも、年率12%以上の成長が見込まれる注目分野です(※2)。 |
|
|
|
NGGは、豪州東部のニューサウスウェールズ州やビクトリア州を中心に中小企業向けの電力小売事業を展開しているほか、世界的な大手企業の重要な商業・工業拠点(ショッピングセンター、医療関連地区、小売センターなど)において、太陽光発電設備・蓄電池の導入実績を有しており、発電・配電・小売・エネルギーマネジメントの一体型モデルを構築できる点が強みです。NGGが双日グループに加わることで、既存の顧客に対して空調設備や省エネルギー事業を相互に活用することが可能となります。具体的には、Ellis
AirやClimatechとの協業を通じて、需要家に対するHVAC設備の導入、その後の運転や必要となるエネルギー供給を含む、建物インフラ全体への複合的なエネルギーソリューションの提供を実現していきます。また、PPAモデルのBTMサービスの展開を加速させることで、長期電力販売の拡大と収益基盤の強化を図ります。 |
|
|
|
双日は今後、需要家に対するクリーンエネルギーの供給および低炭素化・脱炭素化に資するさまざまなソリューション・サービスの展開を通じて、エネルギートランジションの推進に貢献していきます。 |
|
|
|
(※1)Heating, Ventilation and Air Conditioningの略 |
|
(※2)双日調べ |
|
|
|
|
|
|
|
|
NGGが設計・施工・メンテナンスを担当する太陽光パネルが設置されるショッピングセンター(ビクトリア州) |
|
|
|
|
(ご参考) |
|
【NGGの概要】 |
|
|
|
会社名 |
Next Green Group Pty Ltd |
|
設立 |
2022年 (前身のNext Business Energy Pty Ltdは2014年創業) |
|
所在地 |
L 26 60 City Road Southbank Victoria, Australia |
|
代表者 |
David Hayes |
|
主な事業内容 |
電力リテール事業、太陽光・蓄電などのオンサイト電源設計・施工事業 |
|
従業員数 |
連結:約60名 |
|
|
|
|
【関連ニュース】 |
|
2025年1月30日 双日、豪州の空調設備・省エネルギー事業会社を買収
|
|
2024年12月13日 双日、アイルランドで電力小売事業に参入
|
|
2023年5月17日 双日、豪州で省エネルギー事業に参入
|
|
2021年9月13日 双日、環境先進市場である欧州の電力小売事業に参入
|
|