栃木県宇都宮市の日環アリーナ栃木にて行われた「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」に出場したキングスU18は、3試合を戦い、ベスト8で大会を終えました。
 
 11月22日(土)に行われたアルティーリ千葉U18との2回戦では、#3 嶺井俊弥選手、#12 桶谷都人選手を中心に得点を重ね、終始相手に流れを渡すことなく56-42で勝利しました。11月23日(日)に行われた3回戦は、10月26日(日)「ELITE LEAGUE 2025」でも対戦した宇都宮ブレックスU18との再戦となりました。地元栃木開催とありエナジー全開で挑む宇都宮U18に対してキングスは、堅いディフェンスから流れを掴み、#29 宮里俊佑選手が26得点をマークするなど、チーム力を見せて71-50で勝利し、準々決勝へ駒を進めました。
 迎えた11月24日(月)の準々決勝は、昨年もCHAMPIONSHIP準々決勝で激突したサンロッカーズ渋谷U18。序盤、SR渋谷U18相手の勢いを止める事ができず0-9のランを許してしまいます。追いかけるキングスU18は、粘り強いディフェンスから得点を重ね、執念で食らいつきますが、要所の場面で高確率の3Pシュートを許し、流れを手繰り寄せられず53-61で敗戦となり、ベスト8という結果で今大会を終えました。
 
 日本一には届きませんでしたが、同世代のトップレベルのチームと対戦できたことは、今後の成長に繋がる貴重な経験となりましたし、今年度は「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025」や「U18日清食品ブロックリーグ2025」などの公式戦は今後も続きますので、今大会で得た反省や課題を糧とし、チーム一丸となって戦ってまいります。
 キングスユースチームは、今大会での経験を活かし、今後も「沖縄をもっと元気に!」という理念のもと、選手の育成とチームの強化に努めてまいりますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
 
【試合結果】
11月22日(土) 
<2回戦>
 ○ キングスU18  56-42 アルティーリ千葉U18
11月23日(日)
<3回戦>
○キングスU18  71-50  宇都宮ブレックスU18
11月24日(月)
<準々決勝>
キングスU18  53-61  サンロッカーズ渋谷U18 ○
 
▽#12 桶谷都人選手コメント
 今回応援していただいた皆さま、家族、そしてチームメイトに感謝したいです。今大会はチーム一丸となって優勝を目指していましたがベスト8で負けてしまい、とても悔しいです。また目標にしていたINTERNATIONAL CUP 2026にも出場できず、今まで大会に出てきた先輩や後輩に申し訳ない気持ちです。
 自分はチームメイトたちと一緒にバスケがしたくて、アメリカからキングスに戻ってきました。これからも楽しみながら、来年度のチームのために何かを残していけるように頑張りたいです。今大会も応援をありがとうございました。
▽#71 名城寿唯選手コメント
 毎試合、会場やYouTube配信での応援を本当にありがとうございました。今大会はINTERNATIONAL CUP2026への出場権をかけての大事なトーナメント戦で、最高学年、そしてキャプテンとして何としても優勝という結果を沖縄に持ち帰りたいという思いで臨んだ大会でした。しかし大会を振り返ってみると、サンロッカーズ渋谷U18の選手たちの方が気持ちが強く、先手を取られてしまい、最高学年として不甲斐ない思いが残ったのが本音です。
 いい流れは要所でつくれていたものの、あとひとつのシュートや、3Pシュートの確率が上がらず、悔しい結果になりました。今後は、これから名古屋ダイヤモンドドルフィンズU18や、サンロッカーズ渋谷U18などとのエリートリーグ5試合、日清食品ブロックリーグ2試合の計7試合が残っているので、今大会の悔しさ、そして何よりこの一年やってきたことの集大成をみせ、日頃応援してくださっている方々への感謝を込めて“7連勝”という結果でこのシーズンを締めくくれるよう、チーム全体で一層強度を上げて練習に取り組んでいきますので、最後まで応援をよろしくお願いします。
▽大会特設サイトはこちら
https://www.bleague.jp/u18-championship/2025/
 
▽キングスユースチームの活動についてはこちら
https://goldenkings.jp/news/?contents_type=88