―「地球の学校」で、かけがえのない命の連鎖の仕組みを学ぼう―
株式会社パスコ(本社:東京都目黒区、以下:パスコ)が企画・運営するWebメディア「地球の学校」に、最新記事“私たちの生活を支える「生物多様性」って何?”を公開しましたのでおしらせいたします。
私たちの生活を支える「生物多様性」って何?
小さな命のつながりが作り出す、豊かな世界
https://geoschool.pasco.co.jp/articles/20251125/

株式会社パスコ「地球の学校」
私たちの生活は実は見えないところで様々な生き物たちに支えられています。しかし、その生き物たちが今、危機に瀕しているとしたら?
この貴重な自然の恵みを科学的に調査して未来に受け継いでいくために、どのような技術が活用されているのでしょうか。
地球の学校で、「生物多様性」について一緒に学びませんか?
■「地球の学校」について
「地球の学校」は、いま解決が急がれている社会課題を前に、少しでも解決のお手伝いができないか?という想いから、パスコが運営しているメディアサイトです。普段なかなか気づきにくい社会課題を身近な話題から取り上げることで、日常生活を営むすべての方々が“自分ごと”として考え、学びあうための情報をお届けしています。空間情報技術の専門家として社員が話し手となり、読者と共に未来を考え、解決策を探ります。
また、2025年6月に「編集室ブログ」を追加開設しました。より親しみやすく、もっと身近に社会課題を感じていただける瞬間をお届けしていきます。
<URL: https://geoschool.pasco.co.jp/ >
■パスコについて
1953年に航空測量事業者として創業。現在は、人工衛星、航空機、ドローン、専用車両、船舶などに多彩なセンサーを搭載し、測量・計測技術で社会の事象を捉えています。収集した情報を加工・処理・解析し、国土の管理・保全、自然災害・環境対策、インフラ老朽化対策などの社会課題の解決に貢献する空間情報サービスを提供しています。