|
|||||||||
|
2025(令和7)年 11月 24日 国立大学法人岡山大学 |
|||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
| <発表のポイント> | |||||||||
|
|||||||||
| ◆概 要 | |||||||||
| 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命自然科学学域(工)の亀川哲志教授が代表を務めるチームOshinobiが2025年10月10~12日、福島ロボットテストフィールド秋桜アリーナで開催された「World Robot Summit 2025」で、決勝進出第5位の成績を収めました。 | |||||||||
|
WRSは、ロボット技術の最先端が集まる国際的な競技大会です。標準性能評価ドローンチャレンジでは、災害現場を模した閉鎖環境において、ドローンの運動性能、探査性能、地図作成能力、自律性能が評価されます。 |
|||||||||
|
チームOshinobiは、人工衛星から位置情報を取得するシステム(GPS/GNSS)の電波が届かない環境下で、自己位置推定と地図生成を行いながら狭隘空間を自律飛行するドローンを開発・実装し、WRSに挑戦しました。 |
|||||||||
| 決勝では、縦スラロームフィールドを自律飛行し、その技術力を実証しました。特に、決勝に残ったチームの中で唯一、ドローンの自律飛行を実現したことは、チームの大きな成果です。 | |||||||||
|
このドローンの開発は、岡山県北エリアの林業におけるロボット技術とDXの導入を目指した研究の一環であり、複数のドローン群を用いて森林内のデータを取得し、高精度な森林価値の査定に貢献することを目的としています。これは、森林資源の適切な管理と地域経済の活性化に貢献し、山間部の過疎化や高齢化といった地域課題の解決にもつながる可能性を秘めています。 |
|||||||||
| 本情報は、2025年11月21日に岡山大学から公開されました。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
| ◆亀川哲志教授からのひとこと | |||||||||
| チームOshinobiは岡山大学工学部ロボティクス知能システムコースの3つの研究室の合同で結成されています.学生主体で苦労しながらドローンを開発して、大会の1週間前についに自律飛行するドローンが完成しました。WRSの競技中の最後のチャンスで、その成果を実現してみせることができて感無量でした。 | |||||||||
|
|||||||||
|
◆研究資金 本研究に関するプロジェクトは、環境生命自然科学研究科、グリーンイノベーションセンター、AI・数理データサイエンスセンター(サイバーフィジカル情報応用研究推進部門)の連携により、運営費交付金等、国立大学経営改革促進事業、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業の支援を受けて実施しています。 |
|||||||||
|
◆詳しい研究内容について World Robot Summit 2025で標準性能評価ドローンチャレンジ決勝進出!持続可能な社会と地域貢献に貢献するロボティクス技術を披露 |
|||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r7/press20251121-1.pdf | |||||||||
| ◆参 考 | |||||||||
| ・World Robot Summit 2025 | |||||||||
| https://worldrobotsummit.org/ | |||||||||
| ・岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(工) バイオロボティクス学研究室 | |||||||||
| https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~biorobotics/ | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
| ◆本件お問い合わせ先 | |||||||||
| 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(工)教授 亀川 哲志 | |||||||||
|
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス TEL:086-251-8023 |
|||||||||
| https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1466.html | |||||||||
|
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8463 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/ |
|||||||||
|
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先> 岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用) 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 TEL:086-251-8705 FAX:086-251-7114 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/ |
|||||||||
| <岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先> | |||||||||
| 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部 | |||||||||
|
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp ※ ◎を@に置き換えて下さい |
|||||||||
| https://venture.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
|
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html |
|||||||||
|
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/ 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html |
|||||||||
|
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/ 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw |
|||||||||
| 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/ | |||||||||
| 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年10月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003423.000072793.html | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
| 国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
【岡山大学】World Robot Summit 2025で標準性能評価ドローンチャレンジ決勝進出! 持続可能な社会と地域貢献に貢献するロボティクス技術を披露
国立大学法人岡山大学 | 2025年11月24日 02:21
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【ヤマト インターナショナル株式会社】 “大人のTPO”をスマートに演…
- 北海道余市町:「余市町感謝祭2025」開催!ふるさと納税で希少ワイン等…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【象印マホービン株式会社】 「保温力」と「お手入れ性」がさらに進化した…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- 【一般社団法人九州MaaS協議会】 「みやざきマルっと1Dayフリーパ…
- 【株式会社ミナミ】 錦糸町の人気おでん屋『きんぎょと風鈴』が中目黒に2…
- 【株式会社文藝春秋】 <R・ドーキンス絶賛!アメリカで年間ベストブック…
- Synergy!LEAD 「絞り込み条件設定機能」を強化、メール配信の…
- 【渋谷スクランブルスクエア株式会社】 今年も「天空の盆踊り」開催!渋谷…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 【株式会社テンダ】 「Notes文書データ抽出ツール」の機能強化のお知…
- 【株式会社外為どっとコム】 人気のトルコリラ3通貨ペアが対象!『外貨ネ…
- アジア唯一の、『ルーマニア医学部』公式提携事務局