カオスループRPG「カオスゼロナイトメア」のVTuberイベント「VTuberカオスゼロプロジェクト」を開催いたしました!
2025年10月22日、Smilegateが手がけるカオスループRPG「カオスゼロナイトメア」が正式リリースされました。注目を集める本作を舞台に、総勢40名のVTuberがポイントを競い合う大型イベント「VTuberカオスゼロプロジェクト」が開催され、配信やSNSでも大きな盛り上がりを見せました。
イベント運営は株式会社GameWith、株式会社PINESが運営するVTuber専門のインフルエンサーマーケティング事業AttendMeが共同で行いました。
 
イベント公式サイト:https://lp.gamewith.jp/chaoszeronightmare/vtubers-vol1-1
 
・『カオスゼロナイトメア』とは
『カオスゼロナイトメア』は、Smilegateが運営、SUPER CREATIVEが開発を手がけるカオスループRPGで、重厚な物語と戦略性の高いバトルが魅力の作品です。
プレイヤーは滅びゆく世界を舞台に、“ファースト”と呼ばれる艦長として未知の領域を探索することとなります。
デッキ構築×カードバトルによる戦略的な戦闘と、毎回異なる展開を生むローグライク要素が組み合わさり、繰り返し遊べる奥深さを実現。さらに同社開発タイトル『エピックセブン』譲りの美麗な2D演出やキャラクターの心の闇に迫る「トラウマコード」など、物語と演出の完成度も非常に高く、ストーリーの重みと手応えある戦闘を両立したハイクオリティなRPGです。
 
カオスゼロナイトメア公式サイト:https://chaoszeronightmare.onstove.com/ja
本イベントには総勢40名のVTuberが参加し、約420回にわたる配信を通じて『カオスゼロナイトメア』の魅力を多角的に発信。視聴者を巻き込みながら、大きな話題と注目を集めました。
 
参加者たちは、「配信回数」やゲーム内で獲得できるキャラクターのステータス、「セーブデータ」の容量など、さまざまなチャレンジに挑戦しながらイベントポイントを獲得。ランキング上位を目指して激しい競争を繰り広げました。さらに、上位入賞者には豪華な賞品が贈られるとあってイベント全体は大いに盛り上がり、熱気に満ちた雰囲気となりました。
 
カオスゼロナイトメアの正式リリースに合わせ10月21日に開幕した「VTuberカオスゼロプロジェクト」は、11月3日に堂々のフィナーレを迎え、ついに最終結果が発表されました。熾烈な争いを制した雪咲ゆうかさんが見事優勝に輝き、続いてまなめおさんが2位、星園ゆいさんが3位にランクイン。さらに狐森ろべさんが4位、けろうさぎ。さんが5位と続き、最後まで目が離せない熱戦となりました。
 
優勝した雪咲ゆうかさんには賞金10万円に加え『カオスゼロナイトメア』イベント限定デザインの優勝トロフィー等が贈呈され、華やかなエンディングを迎えました。
本イベントでは多くの配信が行われ、参加者それぞれの個性が光るプレイや名場面が次々と生まれました。大いに盛り上がりを見せた今回のイベントの中から、本記事では見事上位入賞を果たした5名のVTuberを詳しく紹介していきます。
 
雪咲ゆうかさん、劇的逆転でイベント優勝 リスナーとの強い絆が勝利を後押し
今回のイベントで最も大きな注目を集めたのは、見事優勝を果たした雪咲ゆうかさんが見せた“劇的な大逆転”ではないでしょうか。
ゆうかさんは中間発表では5位にランクイン。このまま順位を維持できれば上位入賞も狙える状況でした。しかし6位以下にも実力者が揃っており、決して油断できる立場ではありません。そんな中、イベント後半に入ってからのゆうかさんは勢いをさらに増し、中間順位から一気にトップ層の参加者を抜き去り、ついに1位へと輝きました。
この大逆転の背景には、ゆうかさんを支えるリスナーの皆さまとの熱い絆があったと言ってよいでしょう。ゆうかさんは優勝後、ご自身のXアカウントで結果を報告。その投稿にはイベント期間中に応援を続けてこられた多くのリスナーの方々から祝福のコメントが相次ぎました。
さらに、イベント終了後もゆうかさんの配信には既存のリスナーの皆さんに加え、新たにゲームを始めたカオゼロプレイヤーも続々と集結。優勝者の実力を確かめようと、多くの視聴者が配信に訪れ、大きな賑わいを見せています。
応援してくれる視聴者の存在が、配信者にとってどれほど大きな力となるのか。今回のゆうかさんの活躍は、そのことを改めて示す結果となりました。
その奇跡的な逆転劇でイベントを大いに盛り上げた雪咲ゆうかさんには、今後もさらなる期待が寄せられていくことでしょう。
 
まなめおさん、2位入賞 “カオスゼロナイトメア最前線”を走り続けた圧巻の攻略配信

本イベントで見事2位に入賞したまなめおさんの配信は、まさに「カオスゼロナイトメアの最前線」と評しても差し支えない内容となっていました。
 
カオスゼロナイトメアのリリース以降、ほぼ毎日のように攻略配信を行ってきたまなめおさんのチャンネルには、同じく攻略に励む熱心なプレイヤーや、行き詰まりを感じ他のプレイヤーの動きを参考にしたい視聴者たちが連日のように訪れました。配信中のコメント欄では、まなめおさんのプレイを参考にした“攻略談議”が盛り上がり、カオゼロプレイヤーたちの知識と経験が集結する場として機能していました。
 
加えて、まなめおさん自身のプレイスキルは全プレイヤーの中でも屈指のレベル。そんな高レベルのプレイをほぼ毎日、イベント期間中だけでも総計40時間以上にわたり視聴できたことは、多くのカオゼロプレイヤーにとって願ってもない機会だったと言えるでしょう。
 
まなめおさんはイベント終了後も変わらず、ほぼ毎日カオスゼロナイトメアの配信を継続しています。これから同作を始めようと考えている方は、一度配信を覗いてみてはいかがでしょうか。初心者から上級者まで役立つ攻略知識とプレイの“答え”が、そこに詰まっているはずです。
ミラー配信も積極実施、星園ゆいさんが追い続ける最新情報
プレイするほどに先を進めたくなる――。
『カオスゼロナイトメア』を語るうえで欠かせない魅力が、この“やみつき度”です。何度も挑戦したくなるセーブデータのスコアアタック、毎日更新されるミッション、物語の続きが気になる重厚なストーリー。プレイヤーの手を自然とゲームへと引き寄せるコンテンツが随所に盛り込まれています。
 
今回のイベントでも、その魅力に引き込まれた参加者たちが積極的に配信を実施。とりわけ注目を集めたのが、3位に入賞した星園ゆいさんです。ゆいさんはイベント期間中に20回以上の配信を実施。『カオスゼロナイトメア』を余すところなく堪能するそのスタイルが、多くの視聴者を惹きつけました。
 
ゆいさんの勢いは、イベント終了後も止まりません。現在開催中のイベント「第0研究所」にも積極的に挑戦し、その攻略配信を継続。また、公式生放送のミラー配信も行うなど、作品の最新情報を常に追いかける姿勢が印象的です。
 
今回のイベントをきっかけに『カオスゼロナイトメア』に触れ、さらに深く楽しみたいと思ったプレイヤーの皆様は、星園ゆいさんの配信をチェックしてみてはいかがでしょうか。
きっと、より豊かで鮮やかな『カオスゼロナイトメア』ライフを送るヒントが得られるはずです。
狐森ろべさん、艦長レベル49に到達 日課の積み重ねで“トッププレイヤー”の証明
 
カオスゼロナイトメアにおけるやり込み度を示す指標のひとつに、「艦長レベル」と呼ばれるレベルがあります。
 
ゲーム開始時はレベル1からスタートし、メインストーリーの攻略や特定ミッションの達成によって段階的に上昇。一定のレベルに到達すると、所持キャラクターのレベル上限が解放されるなど、プレイヤーの成長幅を広げる重要な要素となっています。
 
豊富なコンテンツが用意され、プレイヤーごとに進める内容や優先度が大きく異なる本作において、艦長グレードは最もわかりやすい“やり込み度”の指標と言っても差し支えないでしょう。しかし、グレードを上げることは決して容易ではありません。序盤は順調に上がったとしても、ストーリーが進み攻略難易度が増すにつれて、それに反比例するように上がりにくくなっていきます。
 
そんな中、本イベントで4位にランクインした狐森ろべさんは、他の上位参加者を上回るレベル49に到達。イベント終了時点でレベル50到達プレイヤーがゲーム内にほとんど存在しない状況で目前まで迫っていたろべさんは、名実ともにトッププレイヤーの1人と言えるでしょう。
 
ろべさんはイベント期間中、毎日カオスゼロナイトメア配信を実施。朝の配信も多く、出勤・通学前や家事の合間にカオスゼロナイトメアに触れたいプレイヤーたちが気軽に立ち寄れる場となっていました。生活の一部としてゲームを続けるその積み重ねこそが、ろべさんをトッププレイヤーへと押し上げた要因なのかもしれません。
 
カオスゼロナイトメアには、毎日のプレイで獲得できる報酬も多数用意されています。高レベルプレイヤーを目指す方は、狐森ろべさんのように日課的なプレイを習慣化してみてはいかがでしょうか。
けろうさぎさん、驚異の“98,520TB”を達成 カオス具現化でイベント最高値を記録
カオスゼロナイトメアの主要コンテンツのひとつに、ローグライク形式で進行する「カオス具現化」があります。このコンテンツでプレイヤーは戦闘や各種イベントを選択しながら、編成した3名のキャラクターを強化していくことが可能。
 
獲得した装備やカードは各キャラクターの“セーブデータ”として保存でき、その強さは「TB」という数値で表されます。より高いTBを記録したセーブデータを構築し、他のコンテンツへ挑むことこそが「カオス具現化」の最大の魅力といっても差し支えありません。
ただし、このセーブデータ作成には運の要素が大きく関わるため、強力なデータを作るには数多くの周回が必要となります。本イベントでも、多くの参加者が連日周回配信を行い、少しでも数値を伸ばそうと奮闘している様子が見てとれました。
 
そうした中、見事5位入賞を果たしたけろうさぎさんは、イベント最高値となるセーブデータの作成に成功。その数値は驚愕の“98,520TB”に到達しました。
他の上位陣が約8万TB前後にとどまる中で、約10万TBに迫る圧倒的な記録。この記録が誕生した配信では、けろうさぎさん自身も喜びより驚きを隠せない様子で、まさに“予期せぬ大記録”というべき展開と言えるでしょう。
今回の偉業は、カオス具現化に挑戦する多くのプレイヤーにとって、ひとつの大きな指標となるのではないでしょうか。
ローグライクや最後まで何が起きるのかわからないドキドキ感が好きな方は、ぜひカオス具現化をプレイし、けろうさぎさんの記録にも挑んでみてください。
『カオスゼロナイトメア』最新情報はこちらよりチェック!
 
公式サイト:
X:https://x.com/CZN_Official_JP
Youtube:https://www.youtube.com/@ChaosZeroNightmare_JP
TikTok:https://www.tiktok.com/@czn_official_jp
 
『カオスゼロナイトメア』のダウンロードはこちら
https://chaoszeronightmare.onstove.com/ja
 
AttendMeでは企業向けにVTuberを活用したインフルエンサーマーケティングを提供しています。ゲームタイトルに最適な人選やイベント向けのキャスティング、大規模なインフルエンサーの動員を企画から実施まで一括で対応できます。
 
詳細については下記連絡先よりお問い合わせください。
 
【お問い合わせ先】 株式会社PINES
 
株式会社PINESはSNSを活用した広告に特化したマーケティング会社で総SNSフォロワー2500万人、2000名以上のVTuberと提携したインフルエンサーマーケティング事業AttendMeの運営や人気インフルエンサーのオリジナルグッズが手に入るオンラインガチャ「TaPrize」を運営しています。
 
メールアドレス: ito@pinescorporation.com
 
ウェブサイト: https://pines.work/
 
提供:Smilegate