カナダで活躍する若手社会人等が来日し、日本の文化や歴史に触れるとともに、日本とカナダの経済協力やビジネス連携に取り組む団体を訪問し、これらの分野の関係者との人的交流を深めます。

JICE 一般財団法人 日本国際協力センター

カナダの各コミュニティーで活躍する若手社会人等5名が来日し、東京都と北海道を訪問します。関係各所への視察や訪問を通じて、日本の歴史や伝統文化に触れ、日本の政治や社会の仕組みを学びます。北海道ではアイヌの歴史や文化、そして現在の暮らしについても学びます。また、DMZ Japan合同会社や経団連との面会を通じ、日本の経済への理解を深めます。

このプログラムは、外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」カケハシ・プロジェクトの一環として行われる招へいプログラムです。

名称:対日理解促進交流プログラム カケハシ・プロジェクト(カナダ)

11月24日(月)【来日】【参加者ブリーフィング】

11月28日(金)【視察】赤レンガ庁舎【表敬訪問】北海道庁【意見交換】酪農学園認定ベンチャー:株式会社「インターリージョン」

実施団体:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)【対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」事業概要】

「カケハシ・プロジェクト」は、日本政府(外務省)が推進する事業で、日本と北米地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を対象に、招へい・派遣・オンライン交流・ フォローアップを行うものです。人と人との相互交流を通じ、日本の政治・経済・社会・文化・歴史・外交政策等に関する理解を促進するとともに、日本への関心・理解・支持を拡大します。また、参加者に日本の外交姿勢や魅力等について発信してもらうことで対外発信を強化し、我が国の外交基盤を拡充することを目的としています。JICEは実施団体として本プログラムの企画・運営を行っています。