|
|||
|
|||
| 1. 展覧会の背景・目的 | |||
|
中央区は江戸時代において文化・出版の発信地として栄え、多くの浮世絵師たちが活躍しました。なかでも18世紀後半から19世紀にかけて喜多川歌麿や歌川広重といった絵師たちが登場し、一世を風靡しました。 一方現代においてそれらの浮世絵作品を展覧会で鑑賞する場合、浮世絵版画は光に弱く退色しやすいため、展示期間は限られ、展示されたとしても照度を落とした空間で展示ケース越しの鑑賞となり、細部までじっくり鑑賞することは容易ではありません。 そこでデジタル技術を活用し、浮世絵版画を至近距離で細部まで鑑賞できる機会をもうけ作品の魅力を深く体感していただくとともに、江戸の歴史・文化を広く発信し、中央区民の文化的理解と地域への愛着を醸成することを目的に「Digital×浮世絵」展を開催することとなりました。 |
|||
| 2. 展覧会主旨 | |||
| 上記の中央区の目的に対し、NTT ArtTechnologyは2021年より高精細デジタル化を受託している似鳥文化財団(小樽芸術村※1)所蔵作品の高精細デジタルデータを活用した展覧会を企画しました。連携して高精細デジタル化を行っている株式会社アルステクネ(代表取締役社長:久保田巖、以下「アルステクネ」)の特許技術「三次元質感画像処理技術(DTIP)」を駆使した高精細複製画や拡大パネル、4Kモニターに表示される高精細デジタルデータにより、明るい照明の下、至近距離で浮世絵作品本来の色彩や質感、細部の表現をじっくりと鑑賞できる展覧会を実現いたします。 | |||
| 3. 展示概要 | |||
| (1)名称:「Digital×浮世絵」展 | |||
|
(2)会期:2025年11月21日(金)~12月17日(水) ※休館日:11月24日(月) (3)開館時間:午前9時~午後9時まで ※日曜日、祝日は午後5時まで |
|||
| (4)入場料:無料 | |||
| (5)場所:中央区立郷土資料館 常設展示室(本の森ちゅうおう1階) | |||
| (6)主催:中央区立郷土資料館 | |||
| (7)協力:公益財団法人似鳥文化財団、株式会社NTT ArtTechnology、株式会社アルステクネ | |||
| 4. 展示作品 | |||
| (1)高精細複製画(5作品) | |||
| ・歌川広重 《名所江戸百景 大橋あたけの夕立》 | |||
| ・歌川広重 《東都名所 駿河町之図》 | |||
| ・歌川広重 《東都名所 日本橋之白雨》 | |||
| ・歌川広重 《東海道五拾三次之内 日本橋 朝之景》 | |||
| ・歌川国芳 《東海道五十三對 日本橋》 | |||
| (2)拡大パネル(1作品) | |||
| ・歌川国芳 《源頼光公館土蜘作妖怪圖》 | |||
| (3)ArtTechView ※2(5作品) | |||
|
・喜多川歌麿 《当時三美人》 ・喜多川歌麿 《冨本豊ひな》 ・喜多川歌麿 《青楼十二時 続 寅ノ刻》 ・喜多川歌麿 《高島おひさ》 ・喜多川歌麿 《江戸町一丁目 松葉屋内 瀬川 たけの ささの》 |
|||
| ※原作品はすべて似鳥文化財団(小樽芸術村)所蔵 | |||
| ※1 小樽芸術村 https://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/ | |||
|
小樽芸術村は、北海道に生まれ育てられた株式会社ニトリが、社会貢献活動の一環として2016年に開設しました。2020年からは公益財団法人似鳥文化財団が運営を担っております。小樽が経済都市として発展した大正から昭和にかけて建設された5棟の歴史的建造物を活用した4つのミュージアムに加え、2025年7月24日に5番目のミュージアムとなる「浮世絵美術館」を開館しました。1階の常設展示では高精細複製画を展示しており、来館者がいつでも代表的な収蔵作品を鑑賞できるとともに、明るい照明の下で作品に近づいて細部や絵師の技法をじっくりご覧いただけます。 その他にもArtTechViewによる展示など、高精細デジタルデータを活用した展示を行っています。 |
|||
| ※2 ArtTechView https://www.ntt-arttechnology.com/arttechview/ | |||
| 「ArtTechView」は額装された4K モニターに高精細デジタル作品データを、ネットワークを通じて配信するNTT ArtTechnology提供のサービスです。配信する作品データは、アルステクネの特許技術「DTIP」により原作品の絵筆のタッチや微細な凹凸、素材の立体感まで忠実に再現しており、身近なさまざまな空間の中での本格的な作品鑑賞を可能にします。2025年4月10日に小樽芸術村が所蔵する58作品を新たに配信作品に加えるとともに、「日本画縦型プラン」の提供を開始しました。また11月13日に仏オルセー美術館が所蔵する印象派などの西洋画家 21 名による 46 作品を新たに加えるとともに、「西洋絵画縦型プラン」の提供を開始しました。 | |||
| (参考) | |||
| 「オンラインデジタル絵画サービス「ArtTechView」新プラン「日本画縦型プラン」の提供開始について」 | |||
| https://www.ntt-arttechnology.com/news/release20250410.pdf | |||
| 「オンラインデジタル絵画サービス「ArtTechView」新プラン「西洋絵画縦型プラン」の提供開始について」 | |||
| https://www.ntt-arttechnology.com/news/release20251113.pdf | |||
【株式会社NTT ArtTechnology】 中央区立郷土資料館「Digital×浮世絵」展の企画制作について~高精細デジタルデータを活用して浮世絵の魅力を発信~
株式会社NTT ArtTechnology | 2025年11月21日 18:11
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【東京都】 “あしたの東京プロジェクト”~東京を知ることで、もっと好き…
- 【株式会社リクルート】 “飾らない”子育て写真がSNSで話題!バービー…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【茅ヶ崎市美術館】銅版画家・菅野陽と浜田知明をクローズアップ!戦後の銅…
- 【NTT西日本】 高知県高知市における「安全かつ効率的なレベル4自動運…
- 茨城『取手藝祭 2025』を11/22~11/23に開催アトレ取手4F…
- 【株式会社SUPER STUDIO】 厳選お取り寄せグルメサービス「m…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン!屋上で過…