「自然と調和するデザイン力」と運営力で安定かつ持続可能な収益を創造する
 
9STAY株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:室賀 和也)は、別荘オーナー様向けに、資産の高収益化を実現する宿泊施設運営サービス「mysa for Owners」の本格提供を開始いたします。 本サービスは、オーナー様が保有する不動産を「mysa」ブランドによる高付加価値な別荘型宿泊施設へと生まれ変わらせ、持続可能な収益を創出することを目的としています。9STAYは、土地の選定・建築設計・建設管理から、集客・運営・メンテナンスまで一貫して請け負い、mysaが培った「自然と調和するデザイン力」と自社の実績に基づく「運営ノウハウ」を融合することで、資産価値の最大化を実現します。
mysa hakone
 
■「mysa for Owners」設立の背景と課題解決
国内には、優れた立地と潜在価値を有する別荘が数多く存在します。しかし、専門的な運営ノウハウの不足や手間から、十分に活用されていない物件も少なくありません。一方で、非日常体験ができる質の高い宿泊施設への需要は、国内外を問わず高まっています。
「mysa for Owners」は、この課題を解決します。オーナー様に代わり、9STAYがプロフェッショナルとして全ての運営業務を担い、安定かつ持続可能な収益を創出する新しい資産活用の形を提案します。
 
mysa hakone
 
実績が物語る、圧倒的な収益力と集客力
「mysa」ブランドの施設では、高い収益性と顧客満足度を実現しています。
高単価・高稼働率: 平均宿泊単価(ADR)は9.5万~11万円、平均稼働率(OCC)70%~80% を達成(ピーク時は85%超)。年間売上高2,500万~3,300万円、利益1,250万~1,650万円を計上しています。
高い顧客評価: 既存施設はBooking.comで8.9~9.9(10点満点)、Airbnbで4.76~4.94(5点満点)と、主流OTAで高い評価を獲得しています。
国内外からの確かな需要: インバウンド客比率は施設により20%~60%と高く(台湾、タイ、香港、オーストラリア等)、質の高い「日本体験」を求める国際的なゲストからも愛されています。
mysa yamanakako
サービスの「mysa for Owners」3つの強み
1.潜在集客力に基づいた土地探しから、建築家との協働による設計・建設に関わる部分の支援も行います。オーナー様のご要望を基に、収益性とデザイン性を両立した別荘造りを実現します。
 
2. 高単価を実現する「mysa」ブランドの設計力
「Architects' Retreats」をコンセプトに、建築家が日本の素材を活かして設計する独自性の高い空間は、画一的な宿泊施設と一線を画します。これにより高単価市場での競争力を発揮し、単なる物件運営ではなく、成長するブランド価値そのものへの投資を実現します。
 
mysa yamanakako
 
3. 海外集客を見据えた収益基盤の多角化
日本で実証された成功モデルは、アジアをはじめとするグローバル市場への展開を見据えています。中国最大級のライフスタイルSNS「小红书RED」など海外チャネルを活用した情報発信を強化し、質の高い「日本体験」を求める海外ゲストの誘致により、収益基盤の多角化を推進します。
 
■ モデルケースと今後の展開
 
モデルケースとして、総投資額8,000万円(土地1,000万円、建物5,200万円の34坪、設計費用600万、諸費用300万など)の場合、年間で1,000万円の収益を見込み、そのうち500万円をオーナー様に還元します。これは利回り6.2%に相当し、高いリターンと事業の安定性を実現しました。
9STAYは、日本国内における優良物件の拡大を推進してまいります。専門的な運営ノウハウとブランド力で、オーナー様の資産に新たな価値を吹き込むこのサービスに、広くご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。
本プログラムの詳細は、特設ウェブサイトにて公開しております。
https://mysa.9stay.net
________________________________________
【9STAY株式会社】
代表者:室賀 和也
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目1-31 ロッキービル1F
設立:2024年11月
事業内容:ホテル開発、宿泊施設の運営管理事業、海外マーケティング
ホームページ:https://9stay.net  https://mysa.9stay.net/