| 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )は、令和7年11月に発生した大分県佐賀関地区大規模火災により、甚大な被害を受けた地域を支援するために、ふるさと納税制度を活用した緊急災害支援窓口を11月21日より開設し、大分県大分市の支援を開始しました。 | |||
|
|||
| ■新たに令和7年 大分県佐賀関地区大規模火災の災害支援を受け付ける自治体 | |||
| ・大分県大分市( https://fcf.furunavi.jp/DisasterSupport/Detail?projectid=930 ) | |||
| ≪災害支援ページを見る≫ | |||
| ( https://furunavi.jp/c/disaster_support ) | |||
| ■支援の概要 | |||
| ふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )にて、ふるさと納税制度を活用した緊急災害支援窓口を開設します。 | |||
| ふるさと納税制度を利用して、被災地を支援することができます。 | |||
| 寄附申し込みいただいた金額は全額が被災自治体に寄附され、寄附を行った自治体から寄附金受領証明書が発行されます。 | |||
| ※通常時よりも寄附金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。 | |||
| ※ふるなびでは、災害支援専用ページ( https://furunavi.jp/c/disaster_support )からのご寄附において、自治体様から決済手数料を含め一切の手数料をいただいておりません。 | |||
| なお、今回の寄附に対する返礼品はございませんのでご了承ください。 | |||
| 多くの人に知られることが支援につながります。全国の皆様からのご支援、心よりお待ちしています。 | |||
| ※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。 | |||
| ■ふるさと納税サイト「ふるなび」について | |||
| 「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。 | |||
| 2024年10月、ユーザーの利便性向上を目的とし、スマートフォンアプリ「ふるなびアプリ」をリリースいたしました。 | |||
| また、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が9,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。 | |||
| 引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。 | |||
| ■「ふるなび」サービス一覧 | |||
| ・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」 | |||
| ( https://furunavi.jp/premium/ ) | |||
| ・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」 | |||
| ( https://furunavi.jp/catalog ) | |||
| ・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 | |||
| ( https://tp.furunavi.jp/ ) | |||
| ・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 | |||
| ( https://fcf.furunavi.jp/ ) | |||
|
|
|||
| 【アイモバイルについて】 | |||
| アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。 | |||
| 【株式会社アイモバイル 会社概要】 | |||
| 社名 : 株式会社アイモバイル | |||
| 所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階 | |||
| 代表者: 代表取締役社長 野口 哲也 | |||
| 設立 : 2007年8月17日 | |||
| URL : https://www.i-mobile.co.jp/ | |||
|
|
「ふるなび」が、令和7年11月に発生した大分県佐賀関地区大規模火災の災害支援として寄附受付を開始
株式会社アイモバイル | 2025年11月21日 17:32
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【ベッコフオートメーション株式会社】 システムインテグレータプログラム…
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 【三井不動産株式会社】 プレミアム冷凍グルメ・厳選お取り寄せグルメサー…
- 【東京都】 “あしたの東京プロジェクト”~東京を知ることで、もっと好き…
- 【株式会社リクルート】 “飾らない”子育て写真がSNSで話題!バービー…
- 【株式会社SUPER STUDIO】 厳選お取り寄せグルメサービス「m…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 茨城『取手藝祭 2025』を11/22~11/23に開催アトレ取手4F…
- 【NTT西日本】 高知県高知市における「安全かつ効率的なレベル4自動運…
📊 今週のランキング記事
- 【(株)絆ホールディングス】 日本維新の会 梅村 さとし衆議院議員が、…
- 「髪の毛」が農作物を育む──山梨県身延町「あけぼの大豆」とhairma…
- 【JustCo Japan株式会社】 グラングリーン大阪に11月オープ…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【株式会社 日本旅行】 鉄道好きタレント斉藤雪乃さんと行く『丹後の海』…
- 【2025年最新】日本の上場企業 市区町村ランキング|Akala DB…
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社東海理化】 社用車管理のBqey、「バックオフィスWorld…
- 【株式会社NTTドコモ】 対話型 AI を活用した効率的な施設管理に関…
- 北九州・千草ホテルに“皿倉山を望む絶景ジャグジー”がオープン!屋上で過…