株式会社BTM(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:田口 雅教、以下 BTM)は、国内最大規模のAWS(Amazon Web Services)開発者向けイベント「JAWS DAYS 2025 - Agentic AI Conference」において、当社クラウドインフラ事業部・部長補佐のエンジニア瀬崎優太朗が登壇することをお知らせいたします。

セッションタイトル:「Strands×MCPでつくる!ログ分析AIエージェント ~人と人の"やり取り"をAIがつなぐ~」

•登壇者:瀬崎 優太朗(株式会社BTM)•開催日時:2025年12月20日(土)14:30-14:50•会場:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールAトラックB

会場:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールAトラックB

本セッションでは、最新の技術である**Strands Agents × MCP(Model Context Protocol)**を活用して構築した「ログ分析AIエージェント」の開発事例を紹介します。

Strands Agentsは、AIエージェントを構築するためのフレームワークで、複雑なエージェントシステムを効率的に開発することができます。MCP(Model Context Protocol)は、AIモデルが外部のデータソースやツールと標準化された方法で連携するためのプロトコルで、異なるシステム間のシームレスな情報連携を実現します。

本システムは、これらの技術を組み合わせることで、各種データソースから情報を自律的に収集・分析し、非エンジニアにも理解しやすい言葉で状況・原因・対応策を提示する画期的な仕組みです。さらに、Slackやメールなどのコミュニケーションツールとのやり取りをAIが先回りして要約・共有することで、調査から報告までのプロセスを短時間で完結させることが可能になります。

【BTM クラウドインフラ事業部について】

当事業部は、AWS をはじめとするクラウドインフラ領域を中心に、企業のシステムインフラに係る戦略策定から設計・構築、運用・最適化までを一貫して支援しております。また当社はAWS 認定パートナーでありますが、その主管部署でもあります。

「JAWS DAYS 2025 - Agentic AI Conference」は、AWSユーザーコミュニティ「JAWS-UG」が主催する国内最大規模のオフライン開発者向けイベントです。2025年はAIエージェント元年と位置づけられており、AWSで生成AIアプリケーションを開発する日本の「ビルダー」たちを盛り上げることを目的としています。

•日時: 2025年12月20日(土)10:00-19:30•会場: 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA•主催: JAWS-UG•公式サイト:https://jawsug.connpass.com/event/371658/

会場: 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA

キーノートセッションや、複数の技術トラックで構成される充実したプログラムが予定されており、AIエージェント構築に取り組む開発者から、これから挑戦したい方まで、幅広い参加者が対象となっています。

「日本の全世代を活性化する」をミッションに掲げ、地方に眠る人財を活用したDX推進事業を行っております。設立以来構築してきた全国の開発会社とのネットワークをデータベース化し各地の開発案件とのマッチングを行うITエンジニアリングサービス、独自のノウハウで育成した「自律型フルスタックエンジニア」が開発を担うDXソリューションサービスを運営しております。